

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塩化tert-ブチルは水との反応で、比較的容易に加溶媒分解(SN1)されます。
その割合はわずかでも、pH値はかなり大きく動きます。また、E1脱離がおこるかもしれません。そのために水が酸性になったのでしょう。
(CH3)3C-Cl + H2O → (CH3)3C-OH + HCl
(CH3)3C-Cl → CH=C(CH3)2 + HCl
No.1
- 回答日時:
(CH3)3C-OH + excess HCl →(CH3)3C-Cl + excess HCl +H2O
HCl + NaHCO3 → NaCl + CO2 + H2O
>この操作の中で水で洗浄した塩とはどういった物質なのでしょうか?
NaCl
>また洗浄後の水は酸性を示しました。どういった理由からでしょうか?
NaHCO3による洗いが不十分のため。
この回答への補足
>NaHCO3による洗いが不十分のため。
洗浄後のNaHCO3が弱アルカリ性になるまで洗浄したのですが、それでもHClは残ってしまったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭酸水の化学式
-
PVAのりに炭酸ナトリウムで塩析...
-
化学 ダイアモンド マグマで...
-
フェノールフタレインの処分方法
-
酸素水、炭酸水などの原子記号
-
砂糖と塩についての化学的な違...
-
塩化tert-ブチルの合成
-
乾燥剤に水を加える実験
-
【化学】mgKOH/gのKOHって何で...
-
ヒヤロンの化学式
-
(1800×900)と書いてあ...
-
単位変換について
-
鋼管材料の口径規格
-
表面粗さの単位?
-
単管パイプを垂直に建てた時の...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
「nominal寸法」
-
アルミ材A6063S-T5とA6063-T5
-
送風機に表示されているCMMとは
-
NSネジとはどんな規格のネジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報