dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年住宅ローンを組みます。
私は昨年脳梗塞をわずらいましたので、団信には加入しませんでした。しかし今になって将来が不安になりました。フラット35ローン(団信なし)返済中何かあった場合家族が返済を継続するのですが、これから私に新たなカバーできる(ローン分位)保険というのは存在するのでしょうか?そんな夢のような保険があるのでしたら教えてください。

A 回答 (3件)

元銀行員、現在は保険会社勤務の者です。

一応FP資格を持っています。

現状の借入先やローン残高、期間、厚生年金の加入有無、ご家族構成などが分からないと正しい回答は難しいですね。

まず、団信非加入タイプのローンというのは意図的に希望しないと入れないのが現状です。質問者様のローンが団信非加入か否かはもう一度確認する必要があります。本人は非加入のつもりが入っていたケースも実際にありました。銀行や商品によっては団信非加入を認めていないケースもあります。

次に保険ですが、どなたでも入れるタイプの保険が私の会社をはじめ数社から出ています。ただし、保障額の上限は低いのでローンを全額返済するのは困難です。質問者様のローン残高にもよりますが、少しでもお入りになりたいのであれば、他社を含めて具体的に紹介します。

あと比較的、審査の緩い共済や団体保険にいくつも入るという手段もありますがこれも昨年の入院ではすぐには難しいかもしれません。来年以降には入れるものがいくつかあるかと思います。

前の方がおっしゃるように保障額の大きい生命保険に入るには健康を5年維持するのが一番確実です。

しかしながら、それでは心配だと思いますので気分が楽になることを一つ申し上げます。もし、万が一にも質問者様が亡くなってしまわれた場合に銀行は、遺族に対して必ずしも同額のローンを毎月返済しろとは言いません。「払える範囲(出来れば利息分以上)で払ってください。奥様とお子様(いらっしゃれば)が将来ローンを引き継がれても結構です。」という可能性が高いです。

銀行はいわゆる悪の借金取りみたいな事はしません。事情と今後の予定を話せば意外と融通をしてくれます。もちろん一円たりとも払えないとか相談もせずに滞納をすれば、強権を発動する事になりますけど。

私の顧客で5000万円のローンにも関わらず、毎月1万円程度(利息分)しか返済していないというケースもありました。
その場合は奥様が健康なら奥様に保険金を終身でかけておけば、問題はお子さんにまでは及びません。

様々なケースがありますので、ご心配であれば、お借入先の金融機関や私のような保険会社の営業担当に直接ご相談されるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早うございます。早速のお返事有難うございました。
ローン残は、850万です。希望の持てるアドバイス気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 07:54

NO2でお答えしたものです。


補足します。

ローン残高が850万円ということでしたら、万が一の事態でもローンとしてはそこまで多額の返済に苦しむ心配は現状ないと思います。
事情を話して、ローンの条件変更をすればご家族の支払える範囲で銀行は対応してくれるはずです。

また、どうしてもご家族に迷惑を掛けたくないとお考えでしたら、850万円分相当の「どなたでも入れるタイプの保険」を組み合わせることでも保障が可能な金額です。
ただし、このタイプは割高な保険なので慎重な検討が必要です。

具体的な銀行への相談の仕方や、どの保険商品が該当するかご不明な時は別途私のような者にご相談ください。
    • good
    • 0

その脳梗塞に関する治療が終了し、通院、服薬も全くせず完治した時点から5年間経過したら、生命保険加入にて告知義務がなくなりますので、申し込みは、どの死亡保障でも可能です。



現時点では、団信に代替し得る保険に申し込むのは不可能です。

そもそも、辛辣な事を申しますが、あなた様が現時点でお考えの事は、ローンを組む前に考えを巡らしておくべきです。万一の際、ご家族がローンを引き継ぐのを承知でローンを組んで物件を買うか、リスクを避けて賃貸にするかのどちらかなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。
仰る通りです。でも今の戻った健康を維持し5年経過後の保険に希望を持って生きていきます。
有難うございました。

お礼日時:2007/01/21 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!