dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅を新築するので床暖房の導入を考えています。
オール電化でエコキュートにする予定ですが、床暖房はどのようなものがよいのかさっぱりわかりません。
北関東のはずれの少し寒い地域。
現在は子どもが小さいので日中、妻と子どもが在宅。
5~10年後には平日の日中は留守になることでしょう。

ちなみに床暖房を絶対入れたいのは
キッチン5畳・LD15畳・脱衣所1畳です。
その他、設置可能なら(金額的・技術的に)
玄関ホール・廊下・トイレ(計5畳)もいれたいです。

ランニングコスト・イニシャルコスト両面で考えてなるべく安上がりなものがよいのですが、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)

エコキュートの床暖房の注意点としては、暖房できる範囲が20畳程度までと限られている点です。


ですから、最高でもキッチンとLDが限界です。
あとは、5年に1回程度不凍液の補充が必要な場合がありますので、費用も含めて確認されると良いと思います。
メリットとしては、蓄熱暖房器と違い、使いたい時だけ床暖房を使える点です。
ですから日中不在のライフスタイルにもあっています。
イニシャルコストは例えば三菱を例として言うとエコキュート込みで希望価格が160万円程度の様です。

三菱イニシャルコストの例
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …

イニシャルコストを抑えて、メンテナンスいらずが希望であれば、ヒーター式を選ぶという手もあります。
寿命が30年で10年間の保証がつく製品もあります。

新日本石油 ゆかいーな
http://www.eneos.co.jp/lande/product/yukadanbo/y …

その他に蓄熱暖房器を選ぶという手もあります。
エコキュート床暖房よりは、電気の使用量は多くなりますが、その分、夜間蓄熱機器の割引を受けられるというメリットがあります。
割引対象になるのは、5時間通電型や、通電制御型というタイプですので、そういったものを選ばれると良いと思います。
例えば、東京電力の電化上手にして、電灯・コンセントで8k、通電制御型エコキュート2kW、5時間通電型蓄熱暖房10kWを導入した場合、契約容量は、深夜蓄熱機器は0.1倍で計算するため、9k契約で済みます。
計算式:電灯8k+(2+10)×0.1=9.2k→9kVA契約
→基本料金2000円+税
さらに割り引きとして、
通電制御型割引:130円×2k=260円
5時間通電割引:230円×10k=2300円
この場合、割引を考慮すると実質基本料金がマイナスになります。
蓄熱暖房を使わない季節でも割引になりますのでお奨めです。

東京電力 電化上手
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/de …

蓄熱暖房器の弱点としては、24時間暖房で蓄熱しすぎても途中で止められない点です。
ですから、季節の変わり目は少なめに蓄熱して、寒ければエアコンを併用するというのが良いと思います。
また、本体は重く、床を補強する必要があります。

蓄熱暖房器
http://www.chikunetsudanbou.com/qanda/index.html

それと、使っていない季節は邪魔になるというデメリットもありますが、最近は蓄熱暖房を床下に置いて邪魔にならない様にして家全体を暖めるというものもあります。
この場合、床暖房と違い低温やけどの心配がありません。

セキスイハイム ウォームエアリー
(断熱し床下に蓄熱暖房器を複数置いたもの)
http://attaka816.com/

電気蓄熱床下暖房システム
(ベタ基礎内に長寿命ヒーターを埋め込み深夜に蓄熱するもの)
http://www.enertec.co.jp/floor_heating/index2.html

参考URLは、オール電化住宅のランニングコスト例です。

参考URL:http://www.tepco-switch.com/cost/saving/index-j. …
    • good
    • 0

No.3です。



単純に言うと消費したエネルギーの3倍の熱エネルギーが得られると考えてください。参考URLはエアコンを例に挙げていますがエコキュートも同じです(エコキュートはエアコンの原理をそのまま使っています)。

参考URL:http://yoosee.net/d/archives/2005/11/09/002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床暖房機能付きエコキュートに決めようと思います。あとは床暖房の施工業者をどうするかですね。
いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 22:15

No.3です。



お湯が無くなれば当然お湯はでませんね。ただ拙宅ではお湯切れに遭遇したことは一度もありません。床暖房対応タイプのエコキュートは大きいタンクの430Lタイプしかなかったので、これが効いているのかもしれません(通常4人家族では370Lタイプくらいが標準らしいです)。それにお湯が少なくなってくると深夜でなくても勝手に沸き上げが始まります(この部分は安い深夜電力ではなくなってしまいますがそれでも使用する電力は1/3ですから電熱式床暖房に比べても充分割安です)から適切なタンク容量を選べばお湯切れの心配はあまりないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に回答していただき本当に助かります。ありがとうございます。
ところで、「COP3」というのがなんだかわかりません。(^_^;)基本的な質問ですいませんが、教えてください。よろしくお願いします。

お礼日時:2007/01/23 12:55

○芝製の床暖房機能付のエコキュートを使っています。

同じ熱量を得るのに1/3の電力で(COP3)でしかも安い深夜電力を使うのでランニングコストはそれほど高くなりません。蓄熱暖房もいいですが、こちらの方が暖房のON/OFFが完全制御できますので良いですね。あまりに気持ちが良いのでソファがあるのに座らないでフローリングに寝そべってテレビを見ています(笑)。

ご心配の凍結の件ですが、拙宅のエコキュートは不凍液をエコキュートのタンクで温めて循環させています。よってもって凍結の恐れはありません。申し訳ありませんが他社製の機器もそうかは判りませんが凍結の恐れがあるようなものは作らないでしょうから恐らく同じく不凍液を循環させるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凍結の心配は、しなくて大丈夫なんですね。ありがとうございます。エコキュートでの暖房に気持ちが固まってきました。
実は先週、松○電○のショールムに行ったのですが、そこでは「床暖房機能付エコキュートは使い方によっては、お湯切れの心配がある。」との説明がありました。たまたまいた施工業者みたいな方の説明だったのですが、もしお湯がなくなった場合お風呂への給湯はできなくなってしまうのでしょうか?

お礼日時:2007/01/22 22:55

こんにちわ。


オール電化とのことなので、床暖房も電気が条件ですよね。
エコキュートを利用するのであれば、床暖房機能付のエコキュートが良いと思います。一般的な蓄熱式(深夜電力)の場合は、ヒーターでレンガのような蓄熱体や建物の躯体、もしくは地面を暖めておいて、日中に利用するものです。なので熱源は電気ヒーターが基本となります。
蓄暖もよいとは思うのですが、制御が難しいところが難点です。中途半端に寒い場合にもどんどん放熱してしまうので、暑くなってしまうことがあります。特に春先が難しい。
エコキュートの場合はヒートポンプの原理で、夜間にお湯を作っておいてそれを床暖に利用します。
単純に電気ヒーターと、ヒートポンプを比較すると電気代は1/3(COP3の場合)です。
深夜電力プラス電気代1/3で、床暖房機能付のエコキュートをお勧めします。
イニシャルコストも別に床暖用の機器を購入するより、安いと思います。
http://national.jp/sumai/hp/5lineup/5_6.html

参考URL:http://national.jp/sumai/hp/5lineup/5_6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
床暖房機能付のエコキュートの場合は床材の下にパイプ等で温水を通すのでしょうか?それとも熱交換器を使って不凍液を暖めて床暖房とするのでしょうか?温水の場合、何日か留守にした場合冷えて凍り、パイプが破裂しないか心配なのです。年に1~2回シャワー等が凍ってしまうほど寒い地域なんです。不凍液を使用するなら問題ないと思うのですが、どうなのでしょうか。

お礼日時:2007/01/22 13:10

元不動産会社です



床暖房ですが、LD以外は必要ないと思います。
温まるのに時間が掛かります。
脱衣所・玄関・トイレなどは暖まる前に使用が終わります(笑)

また、多くの方が最初は珍しく・快適で毎日使いますが最初の電気代を見て、使わなくなります。
HPなどで見るコストは温まると安いですが、温まるまでが電気と時間を使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
妻が南国に移住したいほどの寒がりなもので・・・。
(-_-;)
夜間蓄熱式なら、深夜に温めるとずっと暖かさが持続して、
家中暖かくなりそうで魅力的に思えてしまうのですが、どうなのでしょう?

お礼日時:2007/01/21 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!