dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファン付蓄熱暖房機を使用して4年、冬のメイン暖房機器なので壊れると大きな問題となります。

そろそろメンテナンスが必要と思いますが、メンテナンス頻度、メンテナンス内容について教えてください。

また、電子部品の故障や、蓄熱ヒーターが切れたりファンが故障する可能性はありますが、実際に故障された方はいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

使って5ヶ月、ディンプレックス製品、小サイズの上にある蓄熱量調整のつまみの調子がよくなく、工務店を通して取付業者に直しを頼みました。

次はマイコン部分の設定がよろしくなく、結局メーカーに来てもらい、大3台、小5台全てをチェックしてもらうことにしました。故障が少ないと聞いていたんですが、ちと残念。
 結局工務店を通すなり、直接なり、メーカーに問い合わせるのが一番手っ取り早いのではないかと思います。メンテナンスの仕方も含めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8台ですか?書いてきそうですね!拙宅はディンプレックスVFEi7.0(ファン付マイコンタイプ7kw)1台です。蓄熱暖房機の数が多い方が室温が均一になると思ったのですが、スペースの問題でとりあえず1台でがんばっています、ぎりぎりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/03 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!