重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

十日前にフレッツISDNからフレッツ光に変更してから、ホームページ閲覧中に回線が自動的に切れてしまい、少しずつしか見れない状態だったので、NTTに連絡し新しい接続を作って直したのですが、それまでどうして接続できてたのか解らない状態でした。その直後ウイルス駆除ソフトが導入されていなかったので、まず2004バージョンのノートンをインストールしたのですが、上手くいかなかったのでアンインストールをして、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを購入しイントスールしたのですが、一回目ではオンラインの更新ができずに、再度ソースネクストのホームページからダウンロードして、インストールし、何回か再起動した所なんとか正常に動作してくれました。翌日になると、windowsの起動時に、「前回の起動時に大幅な変更があったため、IDの承認をやり直してください」といった感じのメッセージが消えなかったので、オンラインで自動的に取得するボタンがあったので、クリックした所接続できないとの事だったので、マイクロソフトの電話ガイダンスでIDを再度発行してもらい手入力で作業を完了させました。するとエラーメッセージはなくなったのですが、急に水色のアカウント別のログイン画面になり、アイコンをクリックしてログインしようとすると、一瞬でデスクトップが消えて、また水色の画面に戻ってしまい、何回やってもログインできません。再起動はできるのですがログインができず、セーフモードにしても症状は変わりません。OSのCDで修復しようと思って再起動しても修復の画面になりません。業務の中心として使っているパソコンなので、最低限アウトルックのメールデータが必要です。何かいい手段があれば教えていただけないでしょうか?経営状態からして、あまり費用はかけられないそうなのですが、大変困っていらっしゃいます。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

セーフモードを選択する画面に、[前回正常起動時の構成 (正しく動作した最新の設定)] というものがあるのですが、これを選択してみて下さい。

起動出来るかもしれません。

正常に起動出来た場合、「ANo.1」さんも仰られているように、真っ先にノートンの情報を削除して下さい。出来れば、ソースネクストの方も一旦アンインストールして、改めてどちらか一方のみをインストールして下さい。これは、先にノートンをアンインストールした時、ソースネクストの方でも使用するファイルを、ノートン側が削除してしまった可能性がある為です。

常駐型アンチウイルスソフトを2つ以上インストールするのはよくありません。
    • good
    • 0

問題を整理して回答します。


>「前回の起動時に大幅な変更があったため・・・

このメッセージが出たという事はかなりの不都合・ダメージがあったと
推測されます。その不都合の結果がログインできない状態になったと
思われます。一番最良は以前の不都合を考えると修復です。

>再起動しても修復の画面になりません。
このようにありますが、

CD-ROMを入れて起動すると「Press Any Key to boot from CD...」
と表示したでしょうか?表示時に何かキーボードのキーを押すことで
CDが起動して作業ができます。何も押さないとキャンセルされます。
メーカ製コンピュータではこの表示時にメーカのロゴが表示をされて
見えない場合があります。ロゴ表示時に何かキーを押してください。

もし起動しない、表示されない場合はBIOSでの設定も必要です。
起動(boot)順番をBIOSの設定で起動順位を「CD」-「FDD」-「HDD」
の順に変更すれば起動時にCD-ROMを読み込みます。

修復した場合はデータやファイル、アプリケーションはそのままです。
認証も不要なはずです。

Nortonとウイルスセキュリティは共に競合する製品です。
いまウイルスセキュリティーをお使いならば完全にNortonの情報を
削除したほうが良いです。
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!