dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在3ヶ月になる子供がいます。
母乳が良く出てたのでおっぱいのみでしたが、最近出が少なくなってきました。
親元に預けたりする場合や今後の事も考えてミルクも飲ませようと思っていますが、のけ反って大泣きして抵抗します。
このあまりの嫌がり方をみてるとかわいそうになり、ついついミルクを諦めておっぱいを絞りながら飲ませている次第です。

このまま我が子との格闘を続けていれば飲むようになるのでしょうか?
ミルク代が気になるところですが、母乳が出なくなる前に早くミルクに慣れてくれないと・・・。
何かいい方法はありませんか?

A 回答 (4件)

哺乳瓶を変えてみるのも手だと思います。


うちの子は何のメーカーでも使えましたが、友達の子は○ジョンの「母乳実感」という口の広いタイプの哺乳瓶しか受け付けないって言ってました。
逆に上記メーカーは嫌がって、普通のじゃないとダメって言う子もいました。
お金はかかりますが、これから混合もしくは完全にミルクに切り替えようと考えていらっしゃるなら、試してみるのもいいと思います。
まだ3ヶ月なら、あと1年近くは使うと思います。

うちの子は1歳2ヶ月ですが、まだ使ってますよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『哺乳瓶のメーカーを変える』これも試す価値ありますね。
こちらも早速、どういったものがあるか調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 13:20

1歳4ヶ月の男の子のママです。


うちも当時同じような悩みを抱えていたので思わずカキコしてしまいました。
うちの息子は生まれて間もなくは哺乳瓶からミルクやお白湯を飲んでくれていたのですが、ちょうど3ヶ月ぐらいから受け付けなくなりました。ありとあらゆる哺乳瓶や乳首を買っては試しましたが、息子は断固拒否!!温度がいけないのかなぁ~ミルクの銘柄がいけないのかなぁ~とこれまた試しましたが結果は同じでした。。。

ちょうどその頃、母乳不足が原因で子供が便秘になってしまい、小児科の先生にも「ミルクで補ってください」といわれたこともあって、
私はなんとかして飲ませようと必死になっていました。
でもだんだん私も疲れてしまい、「うちの子はオッパイの方が好きなんだ」と諦めることにしました。保健所にも相談したら、「あと2ヶ月もすれば離乳食も始まるし、そうしたら便秘も解消されますよ。もうお母さんこれ以上頑張らなくていいですよ。」といわれ、すごく心が楽になりました。母乳はミルクと違ってどのぐらい出ているのか量を計ることができないからわからないですよね。
でも毎日機嫌よく遊んだり元気であるのでしたら、多分足りているのだと思います。
あまり無理をなさらないでくださいね。応援しています!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
☆「うちの子はオッパイの方が好きなんだ」
☆もうお母さんこれ以上頑張らなくていいですよ
この言葉に思わずウルッ(T_T)ときました。
そうなんです、うちの子も私のおっぱいが大好きなんです(*^_^*)
飲めたら良し、飲めなくても良しであまり気負わずにやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 07:50

本当に母乳が足りていないのですか?


最初のうちは母乳がよく出ていると、常におっぱいがぱんぱんに張ったような状態ですが、段々体が慣れてくるというか、母体のほうで母乳を作るべき量が分かってくると、吸われたときに必要なだけ母乳が作られるようになってくるみたいです。
私の場合、完全母乳でしたが、産後しばらくしたら、授乳の時以外は吸われつくしてしなびたようなおっぱいでした。
このまま母乳も続けたいとお思いでしたら、ミルクを足す前には必ずおっぱいも吸わせるようにしないと、体のほうが「もうお乳はいらないんだな」と勝手に判断して、本当に母乳が出なくなるかと思われます。
もし本当に足りていないなら、赤ちゃんもいつかはおなかがぺこぺこになってしまいますから、諦めてミルクも飲むのではないかと思いますよ。
ただ、やっぱりミルクも飲んでくれたほうが楽です。
私は、質問者さんと同様、娘が哺乳瓶を嫌がり、母乳が出ているからお金がかからなくてラッキー♪なんて思っていたら、1歳半に断乳するまで、誰にも預けられないし、授乳場所のないところへは出かけられないし、結構不便でした。
他の方もおっしゃるように、いろいろ試してみて、母乳とミルクのいいとこどりをできれば、育児がちょっと楽になるかもしれません。
頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まったく張らないわけでもないし、出ないわけでもないので、おっぱいはしつこく(^^)吸わせています。
ただ先に乳首をくわえるとそのあとの哺乳瓶の乳首はくわえないので、先にミルクをあげてそれで足らなければおっぱいにしてました。
やっぱいおっぱいが先なんですね・・(^^ヾ)
・吸われたときに必要なだけ母乳が作られるようになってくるみたいで
 す。
私もこのようになっているのでしょうか?
とにかく頑張ってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 10:07

温度は大丈夫でしょうか?熱過ぎても冷め過ぎても赤ちゃんは嫌がることがあります。

ポットのミルクマークの60℃では熱過ぎます。
手首にミルクを垂らしてみて熱く感じないのならば大丈夫です。

あとお子さんによっては粉ミルクのメーカーを変えたら飲むようになったということもあるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温度もいろいろと試しているのですがなかなかうまくいきません。
粉ミルクのメーカーを変えてみるのもいいでね。
早速、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!