プロが教えるわが家の防犯対策術!

2ヶ月半になる娘がいます。今は混合で2~3時間毎におっぱいとミルク100cc7~8回授乳しています。
(飲まないときは80ccくらいです。)体重は5kgあります。
上の子のときよりも、おっぱいを吸ってくれるので出てるには出ていますが・・・
(乳首をつまむと時々ピューっと飛ぶときもあります)
でも、左右5~10分くらい吸っても足りないようでミルクを足しています。
できれば、もう少し母乳が出てくれたらなぁと思うのですが
どうすれば増えますか?
吸ってもらう刺激や根菜類、納豆、水分をとるようにはしています。
その他、こうしたら母乳が出るようになったという経験談がありましたら教えてください。

A 回答 (8件)

回数をもう少し増やしてみてはどうでしょう。


吸わせれば吸わせるほど「もっと出さねば」とおっぱいは思うそうですし。
ミルクを足す回数を減らしてみて
その分早く泣いたり、飲み終わった後も足りなそうなら
おっぱいをさらに吸わせてみるんです。

ただ、上のお子さんもいるようですし疲れがたまりすぎても
おっぱいには逆効果ですので無理せずに
試してみて無理だと思ったら元に戻しても良いですし。
私は2ヶ月くらいはまだ1~2時間置きにおっぱいあげてた記憶があります。
夕方は疲れがたまって出が悪くなるのでミルクを使い
午前中や日中はなるべくおっぱいの回数をふやしてみるなど・・・。

白米もたくさん食べるのも良いみたいです。

でもくれぐれも無理はなさらないでください。

参考URL:http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-fusoku-2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
検診に行ったときにも先生に相談したら、やっぱり
吸ってもらうのが一番と言っていました。
泣いたらとりあえずおっぱいをあげるようにしてみます。

お礼日時:2007/02/14 17:24

No4です。


「鯉の甘煮」の誤りでした。私は東北地方に住んでいます。ウチではお正月に食べますが、市販もありますが母がコトコトと煮てくれた物は骨まで柔らかくおいしいため、授乳時にはついつい食べ過ぎてしまい、乳腺炎になっていました。興味がありましたら「鯉の甘煮」で検索してみてください。通販もあるようですから。

思い出したのですが、私は、授乳前にはおっぱいをマッサージしてからあげていました。あと、赤ちゃんの抱き方を変えてみたり。(縦抱きやフットボール抱きなど)
粗食が、質のいいおっぱいがでるそうです。甘いものは控えめに、ゆったりとした気持ちで与えてみてください。(前回、書いたこととは反対になってますが・・・ )
おっぱいが出るという食べ物も適量が一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます。
おっぱいの前にマッサージをすると確かに出がいいですね。
あまり、考えすぎずにリラックスして赤ちゃんと向き合って
行きたいと思います。

お礼日時:2007/02/15 11:31

下でも一度回答したのですが、忘れてたことを付け加えようかなと思って。

参考になるかなぁ???

食べ物ですが、「タンポポコーヒー」が良いと聞き、一年近くは毎日飲んでいましたよ。反対に、普通のコーヒーや紅茶、緑茶、はNGです。牛乳も飲みすぎたら良くないそうです。
あと脂っこいものもNGです。乳腺が詰まってしまうので。生クリームや脂身の多いお肉などです。うちの母は、すき焼きを食べて乳腺炎を起こし、大変だったそうです。
温かいものがいいそうなので、味噌汁は簡単でいいですよ。お野菜いっぱい入れてね。塩分は控えめに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。
タンポポコーヒーよく聞きますね。よく出ましたか?
飲み物も温かいほうじ茶を飲んだり、根菜類をたくさん
お味噌汁に入れて飲んでます。
たくさん出てくれるといいんですが・・・。

お礼日時:2007/02/14 20:21

私の妻の話ですが・・・


病院などで、マッサージ専門の人に乳腺を開いて貰っていました。
私の妻の場合は、病院専属の人はただ痛いだけだったのだそうですが
友人に紹介して貰った人がよかったようで、その人が来てから母乳の量が増えました。
その後、一番母乳の量が増えたのが、餅。豚肉などです。
もちろん魚などのタンパク質でもOKのようですが、
豚肉は母乳が甘くなるので、子供もよく飲むようです。
逆に、野菜や、魚(だったと思うのですが)は苦く(生臭く)なる。
と・・・

ただ、気をつけないといけないのが、乳腺がつまり出すと炎症を起こし
やすくなりかなり高い熱がでます。(乳腺炎)
で、母乳から膿が出るため、子供にも母乳をあげることができなくなるので、余った母乳は毎晩絞り出さないといけないようです・・・
(これが大変みたいでした)

子供に吸わせるのもOKと言うことですが、
乳腺の位置を変えながら吸わせないといけないようです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
豚肉で母乳が甘くなるとは知りませんでした。
野菜は根菜類がいいと聞くので、たくさん摂りたいです。

お礼日時:2007/02/14 20:16

今,生後2週間の息子と里帰り中の新米ママです。



うちの母は,お餅やうどんがぃぃと言ってよく,私に食べさせます。
病院ではプアール茶がいいと聞きました。
体質もあると思いますが,私はよくオッパイ出てますよ。
毎回,授乳は片乳で済んでます。
今は完母できてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生後2週間という大変な中のアドバイスありがとうございます。
確かに、お餅はいいと聞きますね。
母乳がたくさん出てるようでうらやましいです。

お礼日時:2007/02/14 20:08

ケーキや餅類(餅、おこわなど)を控えるように言われたので、出を良くしたいなら反対に、食べたほうがいいのかな。


完母で2人を育てましたが、お正月に食べる「鯉の旨煮」を食べて乳腺炎になりました。これは、地域的な食べ物になるので質問者の方のところには、ないかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
病院でお餅はおっぱいが張ってくるといわれました。
ご飯がやっぱりいいみたいですね。
「鯉の旨煮」なるもの初めて聞きました。どちらですか?
私は関東在住です。

お礼日時:2007/02/14 19:59

母乳の量を増やすには「何時間おき」という考えをまず捨てるのが一番早いです。


「泣いたらオッパイ」をとりあえず2週間ぐらい繰り返す。1時間置きでも30分おきでも、とりあえず飲みたそうな気がしたらくわえてもらう。
ママが眠くて眠くて、でも赤ちゃんがおなかが空いて空いて眠れない~!!ウキー!って言う時を除き、ミルクは足さない。
ってすると確実に母乳の量は増えていきます。

そこまでは出来ないわ~・・というのでしたら、夜の1回だけミルクをタップリ飲んでもらって朝から夕方までは泣いたらオッパイ、という作戦もあります。増えていく時間はかかりますが、効果はあると思います。

毎回ミルクを足していると、脳はミルクを飲んだ分を差し引いて次のオッパイを作りますので、今後もなかなか増えていかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
時間は決めてるわけではなく、欲しそうにするのが大体2~3時間毎
なんです。上の子が幼稚園なので、夜はミルクを飲んでもらって
日中は出来るだけおっぱいを吸わせてみます。

お礼日時:2007/02/14 17:31

はじめまして。


わたしは、つい最近まで完全母乳で育ててきました。子どもは、1歳5ヶ月です。
わたしも、なかなか母乳がでず、2ヶ月ごろまで悩んでいました。それまでは、母乳にミルクをたしていまいた。そこで、母乳育児をすすめておられる助産師さんに相談し、それをきっかけに徐々に母乳の量も増えていき、3ヶ月になる前には、母乳オンリーになりました。

助産師さんに出会うまでは、わたしも左右5~10分ずつ飲ませていました(産院では、そう指導されていました)でも、助産師さんは、何分と決めずに子どもが満足するまで飲ませてあげればいいと言われました。30分でも、極端な話それこそ1時間でも・・・(^^;; それと、母乳をあげる間隔も2時間とか3時間とか決めずに、泣いて欲しがるなら、いつあげてもいいと言われました。添い乳であげればお母さんもそれほど疲れることはないからと、添い乳のやり方も教わりました。

ただこのやり方は、一人目だから出来たのかも・・・なので、参考にならなかったらごめんなさい。起動に乗るまでの間、協力してくれる人がいるといいんですけどね。

それと義理の母には、ひと口くらいのおにぎりを作っておいて、母乳をあげるたびに食べるといいと言われて、実行していました。おそるべしお米パワー(^皿^)

うまくいくといいですね。がんばってくださいね~(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
欲しがるだけあげたほうが良いんですね。泣いたらおっぱいを
好きなだけあげてみます。
白米はやはりいいみたいですね。たくさん食べて、おっぱい出して
体重減らしたいです・・・(~_~;)

お礼日時:2007/02/14 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!