dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産後の母乳についてお聞きします。

私は母乳の出があまりが良くなく、子供が3ヶ月過ぎまでミルクと混合で育てていましたが、その後完全にミルクになりました。

もうすぐ産後2年になりますが、未だに母乳がでます。
体が温まった時が多く、気温が暑い時、お風呂上り、セックスの時など、おっぱいマッサージの時のように側面や下部からの圧迫があった時に出てきます。
また特に圧迫した覚えがない日でも一日の終わりに着替えたブラジャーを見てみるとしみになっていて出た事がわかります。

母乳っていつまででるのでしょうか?
また、出ていると良くない事はあるのでしょうか?
特に生活に支障があるわけではないのですが気になるのでお聞きします。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の場合4ヶ月目の時に乳首を可愛い我が子の頑丈な歯茎で噛まれて


治るまであげてなかったら出なくなりました…

一ヶ月検診は子供と一緒に検診を受けました
    • good
    • 0

人によって全く違います。



何年か前におばあちゃんがお猿におっぱいをあげているのがテレビなどで大きく取り上げられたことがあります。

60代でも、おっぱいを吸われたら出るようですよ。
    • good
    • 0

あげていれば、いつまででも出ます。


断乳すると言う習慣のない民族もあって、
そこはいつまででも母乳を飲ませているので、
成人女性は母乳が出るものだと思われている、
と言うのをTVで見た事もあります。
母乳に限らず、いつまでも乳首から飲んでいると、
赤ちゃんの方が虫歯になりやすいとか聴いたことはあります。
    • good
    • 0

こんばんわ!


私は4歳と1歳の二人の息子のママです。
私はおっぱいがいっぱい出て、二人共乳腺炎になってしまいました。
一人目は1ヶ月で高熱が出て、入院するほどでした。
二人目は乳腺がある程度通っていたせいか、10ヶ月mまであげていました。
でも、友人の結婚式に出るので、一日預けたところ乳腺が詰まってしまったのです。
熱が出て産院へ行ってみると、1歳までに断乳しなさい!といわれました。長くあげるものじゃないと・・
だらだら長くあげてると、今度はおっぱいが止まらない病気になると言われました。
私は怖くなってしまって、先生の言うとおり薬で少しづつ止めていきました。
今、2~3歳までおっぱいをあげていて、止まらなくなる人が多いとも言っていました。
まだ出るようだったら、産院へ行ってみてください!
色んな先生がいらっしゃると思うので意見が同じとは限らないけど。。。。
よぃアドバイスにならなくてすいません。。。

この回答への補足

おはようございます。お返事ありがとうございます。
皆さんのお返事を読んでみると、子供に飲ませる位の量が出ているように思われているのではと思ったものですから、すみませんがsachisachiさんの所に補足を書かせて下さい。

量的にはポタポタポタッと数滴滲み出る感じで、ブラジャーをしていない時にTシャツなどにしみてしまったのを見ると、五百円玉大位になる程度です。
また完全にミルクにしてからはおっぱいは1度も吸わせておりません。
同じような方がいらっしゃったらどう対処されているかも聞きたいです。
例えばいつも母乳パットを使っているとか・・・

宜しくお願いします。

補足日時:2004/07/16 08:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!