dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

泣いたらオッパイはダメでしょうか…?

生後1ヶ月と少しの男の子ママです。
日中はミルク60cc+母乳。
夜はミルク80ccのみで、2〜3時間寝てくれています。

日中、泣いたらオムツ確認し、身体の熱さも確認、抱っこでも泣くためにオッパイをあげています。
そうすると、すーっと泣き止んで、乳首を加えて飲んだ後眠るんです。

これって母乳が足りてないんですかね?
それと、泣いたらオッパイあげるのってダメなんですかね…?

A 回答 (4件)

赤ちゃんにおっぱいは1番の精神安定剤。

まだ一ヵ月のお子さんですよね。おっぱいを吸ってママの心音聞いてお腹に居た頃の安心感があると思いますよ。
色々不安になる事多いと思います。
無理しないで育児を楽しんでください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
不安な事はたくさんありますが、子どもの成長を楽しみに頑張っていきます!

お礼日時:2017/10/06 06:44

ママのおっぱいが大好きなんだと思います。


どうしても泣き止まない時ってこれからもたくさんあると思います。
赤ちゃんは、甘えたいだけでも全力で泣いたりします。
おっぱいあげて泣き止むなら全然OKですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
甘えてくれるのは小さい時だけですよね(笑)
子育て頑張ります!

お礼日時:2017/10/06 06:45

おっぱいは精神安定剤です。


お腹いっぱいでも、乳首をくわえて安心する事が、これからもっと分かるようになる時が来ます。
泣いたらあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今のうちにたくさんオッパイを吸わせてあげたいと思います(^^)

お礼日時:2017/10/06 06:45

母乳が足りていないというより母乳をくわえて安心するのだと思いますよ


2~3時間寝ているのなら
母乳、ミルクは足りていると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心するのなら…たくさん吸ってもらいます♪

お礼日時:2017/10/06 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!