

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
こちらを書き忘れました。>また、法律用語について、くわしく調べられるお勧めのHPがあれば、
教えていただけませんでしょうか。
はっきり言って「ない」です。
正直に言えば、ネット上で比較的信頼できる法律関係の情報は、
法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
裁判所のサイト
http://www.courts.go.jp/
くらいのものです(それでも時に間違いがあります)。
ここ(goo)にしても信頼はできません(法律関係は特に間違いの方が多いと言ってもいい)。かく言う私の言うことだって「信頼できるという保証はどこにもない」のです。
法律用語ならば、法律用語辞典を見るのが一番真っ当且つ確実な方法です。図書館に行けば必ずあるのでそれを見ればいいだけです。その程度の労を惜しむようでは結局、それ相応の結果しかえられません。
No.5
- 回答日時:
『同行使罪』という罪名ではなく、『○○行使罪』という、先行した罪状に関連する罪名です。
『私文書偽造』『同行使』とあれば、「私文書偽造と偽の私文書行使」について、罪に問われるという意味です。
No.3
- 回答日時:
『牽連犯』(けんれんはん)で調べてみてください。
牽連犯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%BD%E9%80%A3% …
観念的競合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%BF%B5% …
No.2
- 回答日時:
間違っていたらすみません。
同行使罪という罪はないと思います。
例えば、「通貨偽造ならびに同行使罪」というと「通貨を偽造した犯罪」と「偽造通貨を使った犯罪」という意味の事だと思います。

No.1
- 回答日時:
例えば、「公文書偽造罪」と「偽造公文書行使罪」という二つの罪があります。
ここで犯人が両方の罪を犯したとき、「公文書偽造罪および偽造公文書行使罪」というのが面倒臭いので略して「公文書偽造罪および同行使罪」というだけです。「同行使罪」という罪があるわけではありません。同様に有印私文書偽造罪と偽造有印私文書行使罪を有印私文書偽造罪および同行使罪と言ったりします。つまり、「同、行使罪」です。
偽造と行使をそれぞれ処罰する犯罪があれば全部同じように言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ iPhoneを問題なく使っているのですが、 LINEのオープンチャットが使えなくなって 一年位経ちま 3 2023/05/31 18:55
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- その他(Microsoft Office) 1の行を固定した上でVBAを用いて日付順に自動並べ替え 2 2022/06/06 15:09
- iPhone(アイフォーン) iCloudストレージの容量が飽和状態?? 7 2022/04/05 00:35
- 中国・四国 阿波踊りを見学したい 1 2023/05/17 09:10
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- Excel(エクセル) Excel 行の"〇" を検索して見出し(日付)を表示させたい 1 2022/04/04 18:35
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ 「図画」 を 「とが」 ...
-
相手の合意を得て代筆した委任...
-
保証書の改ざんは何罪?
-
有印私文書偽造について
-
「有印」私文書偽造罪と、「無...
-
借用書の連帯保証人の署名欄に...
-
法律的にビッグモーター経営陣...
-
免許証の加工について
-
有印私文書の定義とは?
-
無断でメーカーロゴを使用する...
-
飲酒したあと、車で送迎する宿
-
切り張りの議事録は有効か?
-
出会いカフェで出会い二人でホ...
-
法学部一回生です。 「憲法上の...
-
14歳(中3)、恐喝の法的処罰...
-
公文書を紛失したら?
-
兵庫県立農業高校入試改ざん事...
-
死亡事故の民事交渉についてご...
-
主人が会社の明細を偽造したかも。
-
有形偽造と無形偽造の違いは?
おすすめ情報