dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピンク色のミッションオイルって何でしょうか?

ディーラーでミッションオイルを交換したところ、「ピンク色のオイルが入ってました」と言われました。
中古で買って、納車時に中古屋がミッションオイルを交換しているので、何を入れたのかは知らないのです。

ピンク色ということで、大体どういうオイルが入っていた可能性があるのかということが想像がつく程度でも分かればいいのですが。
高性能車ということで、それに見合ったオイルを中古屋がちゃんと入れていたのかも気になるし…。

A 回答 (5件)

MTということですが、車種によってですが、ATFの使用をしている車もあります。

ミッションオイルは車種によって違いますが、ギヤオイル・ATF・エンジンオイルと大体この3種類のどれかを指定しています。ディラーで「ピンクの・・・」と言っているのは多分この車の指定オイルはギヤまたはエンジンオイルなので、どうしてATFが?と思ったのでしょう。指定と違うATFを使用してもすぐに壊れることはないようでオイルの抵抗が減るので燃費が良くなると言う説も在りますが、耐久性は落ちるものと思います。
それとRED LINEというメーカーはピンク色のミッションオイルもラインナップされていたと思います。これなどは高価で使う人は高性能車に乗る人が多いのも事実です。取扱説明書に指定のオイルと交換時期が記載されているとおもいますが、ミッションオイルは最近では10万キロとか無交換とかのロングライフになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどね、ATFのようだったということで、ディーラーも不思議に思ったのかも知れないということですね。
本当にATFだったら、ちょっと心配ですね。1万キロぐらいは走ってましたから。今はディーラーで純正入れてもらったので問題ないでしょうけど。
逆にレッドラインのいいやつが入っていたなら、勿体なかったという気もしますけど、純正以外は良くないと聞くので、替えておいて良かったのかも知れないです。

参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 03:53

あ、思い出しました!


トヨタ純正ギアオイルはピンク(赤)系です。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

トヨタで働いていた人にピンクのオイルの話をしても、判らないみたいでしたよ。

お礼日時:2002/05/14 03:41

私のランクルに入っていたオイル(確かデフオイルだったと思います。

)はピンク色していました。

なぜピンク色なのか不明ですが私も見た時は驚きました。
資料によると「キャッスル ハイポイドギアオイル S」となっています。
(ちなみにミッション用は「キャッスル ギアオイル85W-90」)
購入された中古車屋さんがメーカー直営なのかどうかがわかりませんが中古車屋さんが車種ごとに違うオイルを用意すると思えませんので電話で「おたくの使ってるミッションオイルはどんなものですか?」と聞いてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントは中古屋に聞くのが一番早いのでしょうけどねぇ…。今さらって感じもあります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 03:57

MTでもスープラのゲトラグ6MTなんかは専用オイル(ほぼATF)を使いますね…ってディーラーさんならそんな事くらい判るか…



適当に推理するならREDLINEさんとか。。。
↑赤~オレンジ色です(ショックプルーフ系は除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATFを使うんですかぁ。それは知りませんでした。
ディーラーでは扱わない物なので、逆に聞かれたので、違うのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 03:38

ミッションはマニュアルそれともオートマどちらでしょうか?文面からするとマニュアルみたいですけど。

ピンクはATF(オートマチィックフルード)の場合が多いと思います。

この回答への補足

すいません、MTです。
そういうことでよろしくお願いします。

補足日時:2002/05/12 06:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!