重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ナンバーの再封印を雨の日にしました。
屋根の下ではしたのですが、当然ナンバーや封印、ボルトは雨に濡れてしまいました。
その場はそのまま封印したのですが、今となってふと思ったことが、雨に濡れたまま封印したことで、濡れたままボルトやナンバーの穴の付近を封印で密閉してしまったということです。
ナンバーは再封印ですので、ナンバーのボルト穴周りに多少の傷はあると思います。
そこで聞きたいのですが、封印するときに雨により濡れてしまった封印内のボルトやナンバー傷は錆びてしまう可能性はありますか?
水分は蒸発はしますでしょうか?蒸発したら大丈夫だと思いますが。。
お車の仕事に携わっている方はやはり雨の日の封印は気を使ってらっしゃるものなのでしょうか?
車はあと5年ほどしか乗らないと思いますので、それまでに錆びなかったり、錆びても錆びによるナンバーの穴が開かなければいいと思っています。
それではよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

晴れた日だろうと、雨だろうと、封印しようがしまいが錆は発生するもんだと思いますよ。

ナンバーのボルトなんてそんなにいい材質じゃないと思いますし・・。
封印はボルトの頭(プラス溝)を隠して不正にナンバーの交換が出来ないように、また不正に取り外したときにそれがすぐに分かるようにボルトにカバーをする役目ですので、完全密封とは違うと思いますよ。
たぶん・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 21:12

そうですね、心配だったらCRC5-56でも吹き込んでください。



>お聞きしたいのですが、CRCとは何でしょうか?

#5さんでの疑問ですが

http://www.kure.com/line_up/mechanical/index.html

ここにある「クレ工業」のシリーズの中の、代表的な潤滑スプレーの代名詞みたいな感じです。

コンビニでも手に入るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 16:58

封印の台座自体、ボルトで共締めされてるだけだし、フタは被せてあるだけですが、アタマの部分よりねじ部が錆びる事あります


ナンバーは錆びて穴が開くことはよほどの事でないかぎり無いと思います
雨が降ればボルトは濡れるし、晴れれば乾く、それの繰り返しですので心配はいりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2007/01/23 22:22

最近は、クロムのロックボルト(マックガード)が純正でついてますが、封印の表面が微妙に劣化するため、


納車されたときはよくCRCを塗布してました。
浸透圧で入りますよ。
アンカーボルトの様な構造です。

この回答への補足

ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、CRCとは何でしょうか?

補足日時:2007/01/23 22:21
    • good
    • 0

雨や洗車でも水は入り込みますので、心配は杞憂です。


10年ぐらいでは朽ちて脱落したりすることもありません。
錆びないわけじゃないけれど、アルミですから鉄のような錆にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄のようには錆びないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 22:20

ナンバープレートですが材質はアルミ板ですので、鉄板のように錆が広がって大穴が開くわけではありません。

(アルミ鍋と一緒です)
ナンバープレートは車の戸籍の証明のようなもの、これが簡単に錆びてしまう材質でしたら、大問題!ですから簡単に錆びないアルミが使われています。加えて「ぶつかったり」「へこんだり」しても簡単に裂けたり破れたりしないためにアルミが使われる様になったと言う話も聞きます。
いずれにしてもナンバープレート本体は錆びる事はないので、ご安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
安心しました。

お礼日時:2007/01/23 22:20

蒸発します。

穴が開くことは考えられません。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
蒸発するのであれば、やはり封印は完璧に密閉された状態ではないのですか?
封印の構造があまり分からないので。。

補足日時:2007/01/23 20:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!