電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、給食費の未払いが問題になってますね。

以前テレビを見ていたら、給食費を払わないという親が出てこんなことを話していました。
「お金取るんならもっといいもの食べさせて欲しい。今の給食にお金払う価値がない」
「義務教育のうちは学校が出すのが当たり前でしょ?」
見ていて、本当にびっくりしてしまって・・・
私は20代半ばで、私が給食を食べていたのは10年位前のことですが、こんなことはありませんでした。
上記のような考え方は、私には全く理解できませんでした・・・

というわけで、
(1)経済的な理由以外の給食費未払いの理由を教えて下さい。(出来れば詳しく説明して下さるとありがたいです)
(2)給食費未払いについてどう思いますか?

実際給食費を支払ってない方、支払っている方、その他の方どなたでも結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (22件中1~10件)

(1)おそらくそういった親の思考の中には


「小・中学校」=国が運営しているサービスの一環という考え方でしょう。
義務としていかなければならない学校→学校に行ってヤッてる。
→行ってあげてるんだから(登校させてあげてるんだから)必要な経費は
国や県市町村がもって当たり前

ごく普通に暮らしている私たちには考えられない思考ですが、
こんなところではないかとと思います。

(2)未払いのあるお子さんが一番可哀想ですね。
反面教師として親から学んでくれればいいのですが・・・・。
後はマスコミの報道も個人的にはいかがかなという気持ちがあります。
NHKの受信料の未払い問題が湧き上がったとき同様ですが
未払い問題発生→報道→あまり咎められないということに気づく視聴者
→いままで支払いをしていた家庭でもNHK不祥事につけこんで不払い→
法的対応でNHK対応←イマココ

いわゆる模倣や追従する家庭が増えてきているのには
報道にも一因があるのではとは思います。

ただ、報道には真実を伝える権利というものがありますから、難しい部分ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は今20代半ばなので、小学校低学年位の子の親御さんとは年もそう離れてないはずなんですよね・・・
でも、

〉行ってあげてるんだから(登校させてあげてるんだから)必要な経費は
国や県市町村がもって当たり前
というような考え方にはとてもついていけませんね(^^;)

うーんマスコミの報道についても考えさせられました。
真実を伝える権利と、その弊害・・・
難しい問題ですね。

お礼日時:2007/01/26 23:57

(1)罰則のない無銭飲食だから


(2)列記とした違法行為であり、糾弾すべきこと

給食法では、給食の提供やその支払いが定められています。
法律というのはつまり国家と国民の契約です。

違法行為を「政治運動だ」と正当化しても、人々の共感は得られないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たくさんの方に回答していただき、ありがとうございました。
私は学校関係者でも、子供を持つ親でもありませんが、この問題について色々考えさせられました。
お礼が非常に遅れてしまった方もおられ、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/02/12 00:43

 いきなりですいません。


「払えるのに払わないと」というのは、早とちりかも。
実は、いろいろパターンがある。
 1、経済的な理由から必要な書類などを提出して、まともな手続きをしている人たち。
 2、子供を持つ親として考えられない一方的な理由で、払わないと決め込んで、払わない人たち。
 3、2と同じ様な理由で毎月払っていないが、学校側から請求があれば払ったり、後でまとめて一括で払っている人たち。
 1、については虚偽でないかぎり仕方ないのではないでしょうか。
 2の場合、この人たちは普段家庭や会社などでどういう生活態度や人付き合いをしているのでしょうか、首を傾げてしまいます。政治的な不満をこんな所にぶつけて、学校や生徒が迷惑だとは思わないのでしょうか。最終的に自分の子供の給食がでなくなったり、あなたたちが弁当をもたせたり、後でびっくりするほどの請求がきて、泣きを見る事になるのではないでしょうか。
 3の場合、意地悪せずに、最初からはらえばいいのです。2の方たちはあなた達につられてしまうではありませんか。2の人たちは3の人たちに裏切られたと思うではありませんか。2の人たちがかわいそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ええと、「支払っていない」人のすべてが「払えるのに払わない」と思っているわけではありませんし、そのような書き方をしたつもりもなかったのですが、誤解を与えたようですみません。

お礼日時:2007/02/12 00:40

視点を変えましょう、政治家、役人にが税金を無駄遣いしています、それには腹が立たないのでしょうか?


給食費未納は、(米騒動=給食費未納)=政治運動です。
給食費を払わないという、手段で政治運動をおこしましょう、モラルの問題ではありません、政治運動です、日本人はおとなしい、暴動は起こさないと言われていますが、そんなことはありません、政治家、役人に対して不満が爆発しはじめましてね、それが、給食費未納騒動です。
    • good
    • 0

私の情報源は主にラジオなんですが、この問題はよく耳にします。



ただ、「払えるのに払わない人」が、「ほとんど」というわけでもありません。
先日ラジオで言っていたのは、本当に経済的な理由で払えないと思われる人は、払わない人の3~4割、残りの人たちが、払えるのに払わないということです。その人たちの言い分としては、「経済的な理由であっても、払わない人がいてその人たちが給食を食べているのに、自分たちはどうして払わなければいけないのか」ということだとか。

ですが本当のところ、罰則が無いことが一番大きな理由でしょう。
NHKの受信料などを参考にすると、同じように「放送番組がつまらない」とか「経営体質に問題がある」とか「勝手に電波を流しておいて」とか「契約が不備だ」とか、いろいろと理屈をこねて不払いを続ける人はたくさんいました。ですが、NHKが「場合によっては法的な手段に訴える」と言って、具体的に手続きを始めたら、あれよあれよと納付が始まったということもあります。いろいろともっともらしい理屈はこねていても、結局のところ、「払わないで済むものなら払わない」以上のものではなく、後付の理屈でしかなかったということです。

しかし、罰則を与える、つまり、一律に「給食費を払わなければ給食は食わさん」というのも、経済的に納付が難しい人も3~4割もいるとすれば、正しい対処とも言いづらいですし、あまり賛成はできません。

私としては、減免制度をきちんと整備・周知した上で、経済的な理由ではなく給食費を納めない保護者については保護者会等で納付を求める、早く言えば吊るし上げるとかするくらいしかないかなぁ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>経済的な理由であっても、払わない人がいてその人たちが給食を食べているのに、自分たちはどうして払わなければいけないのか
うーん、この理由に対して逆に、「では何故払っている人がいるのに払わないのか」と聞きたいですね(笑)

ただ罰則を設けるだけでも駄目なんですね。
きちんを経済的理由などで支払えない人と、その能力があるにも関わらず、理由をつけて支払わない人を区別することもしなければ・・・
ほんとに難しい問題ですね。

お礼日時:2007/02/12 00:36

#9様の「売買契約の締結がなく、一方的に与えている」と想定できる。

(あくまで『想定』でしょうが)これは結構主張されそうなことかもしれませんね。実際我が家も約4000円×2を何の契約もなく、支払っています。
まぁ我が家としては、「コストパフォーマンス的に、最高である」と解釈して、ありがたい限りですが。

で「売買契約の締結がなく、一方的に与えている」といった主張に対してですが、「勝手に与えて申し訳ありません」と一応、謝罪し、(二度と与えませんといった念書を書いておくのも必要)その後の対応として、「給食の代替として、弁当などを持参するよう」お願いするのが得策かと思います。仮に弁当を忘れたらクラスの皆から少しづつ分け与えてもらえば連帯感も生まれ、親に話せば公共性について、少なからず理解できると思います。

「お金取るんならもっといいもの食べさせて欲しい。今の給食にお金払う価値がない」については、給食に価格差を設けるのは、何かと問題が多いのでやはり弁当持参が良いかと思います。高級料亭に仕出し弁当を配達させるとか・・・。


(1)経済的な理由以外の給食費未払いの理由を教えて下さい。
上記に特異体質(食物アレルギーなど)を念のため加えれば、正当な理由はおそらくないでしょう。

(2)給食費未払いについてどう思いますか?
いずれにせよ、何らかの理由、主張があるはずなので、子供のいない場(PTA総会、学級懇談会等)でそれらを聞いてみるべきでしょう。仮に欠席しても書面に残すなど、解決するまで議論することが必要でしょう。

払わない親はこれぐらいやっても払わないでしょうが、放置黙認では何らかの意味で子供がかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>放置黙認では何らかの意味で子供がかわいそうです。
そうですね。
(経済的な理由ではなく)「払わない」親の子供たちが、支払いをしていないことを知っていたら、どう考えているでしょうね・・・

お礼日時:2007/02/12 00:28

回答者の中に給食費未払いについて仕方の無い事のような書き方をしている人がいますが、それならなぜ弁当を持参させず給食を食べ続けているのですか?


あまりに筋が通ってなく屁理屈としか思えない。

それから学校関係者に一言。
未払い者を訴えないのは、自分達が何かと面倒なので大事にしたくないだけでしょう?
それはあなた方の都合ですよね、それなら今までどうり全ての未払い分はあなた方で肩代わりして下さい。決して税金から賄おうとしないように。
税金から賄いたいのであればすぐ警察へでも連絡して下さい、税金が使われるのであればもうあなた方学校関係者だけの問題ではありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>給食費未払いについて仕方の無い事のような書き方をしている人がいますが、それならなぜ弁当を持参させず給食を食べ続けているのですか?
経済的に困難である場合は仕方がないかもしれません。(ただし、この’困難’のライン引きも難しいですね・・・)
支払えるだけの余裕があるにも関わらず、支払わない場合は私も、「では、何故子供に給食を食べさせ続けているのか?」と思います。

お礼日時:2007/02/12 00:21

性格の病、人格障害の方が急増しているのが理由です。


社会上のトラブルは説明できないほど多伎にわたります。
根本的な解決は非常に難しいようです。
給食費未払いについては徴収する側がきのどく。です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>根本的な解決は非常に難しいようです。
ただこれだけについてではなく、色々な現象について考える必要がありそうですね。

お礼日時:2007/02/12 00:16

以前に私もテレビで見て、妻とイライラしながら見ていたのを憶えています。


(1)テレビでインタビューに出ていたあのアホな母親を見て「セコッ!」
て思いました。そういうやつに限って、「もらえるものはもらう」的な考え方の人がおおいんじゃないか?って勝手に考えてしまいます。金銭的理由以外の理由なんて、単に屁理屈だけ言って、少しばかりの金をケチってるだけだと思います。
(2)確かに払いたくても金銭的に支払いが困難な方もいると思いますし、児童、生徒には何ら責任ないと思いますし、そういう屁理屈だけ言うおばさんたちのせいで、同じに思われる気の毒な方がいると思います。私が子供のころは、確かにマズイ給食もありましたけど、おいしいのもたくさんありましたよ!そういうのも含めて友達とかとも、「嫌いだったらこれ頂戴」とか「これあげる」とか結構楽しいものだったと思います。給食費払わないやつには給食を出さなけりゃいいと思います。払ってないひとのせいで、量・質も落とされて挙句の果てには払わないとこの子もみんなと一緒に給食は食べるというのは納得がいかないと思います。そうなれば、生徒本人がいやな思いがすると思います。そういう子にそういう思いをさせたくないと思えば、親も払う気になるのでは?私が子供のころは、給食費の支払いが遅れたりすると恥ずかしいと思うものでしたけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>そういう屁理屈だけ言うおばさんたちのせいで、同じに思われる気の毒な方がいると思います。
そうですね。
経済的な困難により支払えない人が誤解されることがありそうですね・・・

お礼日時:2007/02/12 00:15

私の住む市には、低所得者に、給食費免除の制度があります。


数人の知り合いに確認したころ、導入しているところばかりでした。
ということは、所得のラインには、引っかからないということです。
学園ドラマで、未払いをテーマにしたものが、数年前にありましたから、かなり前から存在していたと、思います。
うちの市は、中学は、お弁当でした。
2人に中、高と通算11年作りました。
あれから、開放されるなら、3900円くらい、喜んで払うなぁ。私。
記憶にある、自分自身の給食費って、1ヶ月600円です。
袋にいれて、木の箱に自分で、投入です。
あの金額では、無理もないかと、思いますが、個人的には、給食って、大嫌いでした。
まずかったんだもん。
昔の給食にイヤなイメージがある人がやるんじゃないでしょうか。
想像ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私の住む市には、低所得者に、給食費免除の制度があります。
そうなんですか・・・
「経済的理由」以外で支払っていない人も多いということですね・・・

>あれから、開放されるなら、3900円くらい、喜んで払うなぁ。私。
ですよね・・・
私の実家はかなり田舎にあり、給食が導入されたのが私が小学校高学年の頃でした。
それまで母は大変だったと思います。

お礼日時:2007/02/12 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報