
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問の意図は何でしょうか?
単なる意見募集であれば規約違反となりますのでご注意下さい。
大学側の説明では-報道によれば- 「地域や学生の平穏な環境が保てない」 と言うのが主な理由であるそうです。
かなり要約された言い方だと思いますが、確か3女(アーチャリー)と言えば当時は事実上のオウムの後継者だったと記憶しています。幼少の頃から特別な教育を施され、他の姉妹とは全く異なる性格(暴君的?)だったように報道されていた時期もあったかと思います(真偽は分かりませんが)。
これを受ければ当然周囲が騒ぐのは理解出来なくはありませんが私の意見は規約に違反する恐れがありますので保留します。
なお東京地裁(特定の判事?)の最近の判決例を眺めていますとかなりリベラル寄り(世間受け)の傾向が続いており個人的にはあまり感心しておりません。
上級審ではその多くが覆っているのがその証左です。
問題となったのは一旦合格通知を出してしまってからの撤回が訴訟になった経緯であると言う点に絞られます。最初から不合格通知をしていれば問題にはなりえなかったでしょう。
なお、一般には合格には学力だけでなく他の諸事情を考慮して決定することが許されていることも忘れてはなりません。つまりヤクザや犯罪者、或いは異常性格者などであることが分かれば外されても合理的且つ正当な理由になり得ます。
今回では事前チェックでは漏れてしまったが、後日になって判明したので学内審議の結果、取り消したと言うことで紛争になったと解釈しています。
当事者でなければ分からないことが沢山ありますが、報道では自前の意見だけが一人歩きしてしまい、一種のプロパガンダがまかり通ってしまいますので鵜呑みにするのは危険と常日頃気を付ける様にしています。
見方が変われば結論も正反対になるのですね。
ご参考まで
表現がまずく、失礼致しました。意見募集ではなく、「入学拒否はあってよいのか?」という質問でした。
彼女は確かに、オウム後継者として育ったものの、権力争いに敗れた?という話を聞いていますし、彼女に勉強を教えていたのもオウム信者だったようです。
入試判定の段階で、「諸般の事情で」不合格にしてしまえばわかりませんし、彼女も他の大学を選べますよね。ただやはり、彼女自身はヤクザでも犯罪者でもないでしょうし・・・異常性格かどうかは憶測でしかないですし。
入学拒否、もとい合格通知取り消しをする側の理由を知れて興味深かったです。ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
新しい情報が関係者より入りました。
(報道より早いと思います)当該大学が受け入れる方針を出したようです。まさに苦渋の選択だったと思います。
聞けば学内の父兄、学生の多くは不快に感じているとのことでメールが飛び交っています。
その様な訳で強引に入学しても四面楚歌が待ち受けている可能性が高いです。
しかし何故そうまでして国内の大学(私学)に固執するのかが分かりません。学問は何も大学だけが教える所では無いですし、そもそも大学は義務教育ではありません。(学費も年間100万円以上掛かる訳ですからその出所も気になりますが)
また和光大学を始め他の大学も同じ様に合格取り消しとなったのに何故当該大学だけを訴訟したのでしょうか?
当該大学はその学問(臨床心理)においては他の大学とは一線を引くレベルの高さがあると聞き及びます。これが理由の一端を表わしているかと推察されます。
今後、波紋は大学内の他の学生その他へと波及していくでしょうがその影響は大学側が心配されるように計り知れないものがあると思います。
平穏な授業が続けられることを願ってやみません。
ありがとうございました。
結局彼女は文教大学へ通うのですね。これからもまた問題が起きるのかな、とも思います。
私も有名人の多い大学へ通っていますが、彼女の場合その中でも特殊な人なので・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
憲法第26条第1項
すべての国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
「その能力に応じて」というところがポイントです
入試とはその学校で教育を受けるために必要な能力があるかを確かめるためのものです
ですので学力で入学させるorさせないを決めることは問題ありません
で、今回の入学拒否事件ですが、これは不当でしょう
彼女は大学側が要求している試験をクリアしたわけです
それを後から「麻原の三女だから駄目だ」というのでは不合理です
学力以外のこと(この件では親の立場・所業でしょうか)で入学者を選別する権利が大学にあるか?ということについては議論があるでしょうが、仮にあるとしても、彼女が麻原の三女であるということは「合格」の通知を出す前に調べればわかるはずです
不合格だったのなら他の大学にいくという選択もできたでしょう
文教大に合格した時点でこの大学に決めて、他の大学に入学金を払わなかったり、試験を受けに行かなかったりしていたら、1年浪人しなければなりません
以上のことから、入学拒否は不当なものだと思います
父親が何であれ、彼女に、要求されるだけの学力があって学費も払えるのなら特に理由は無いのでは、と私も思います。昔は「昭和女子大事件」とやらもあったようですが、それですら一応「入学に際しての規則違反」であったわけで。入試要項に「犯罪者の娘はダメ」なんて書いてないでしょうから・・・。
論理的で納得のいく回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大学といえども商人(法人ですが)です。
寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、悪評が経たぬようにするものなのです。royroyroyさんが疑問に思うのも当然ですし、私個人的には大学の入学拒否は不当だと考えていますが、日本社会の一般的な力学として、異端な人間や団体を不当に攻撃しても世間は許してくれたり見て見ぬふりをしてくれたりします。大学側は大事にならず世間的に許されると判断したのでしょう。事実、今回の事件によって入学志願者が激減した…ということはありませんでしたした。
ということで、法の下の平等は羊頭狗肉、入試は試験料を稼ぐための儀式ととらえれば良いのではないでしょうか。
確かに、私立大学がいちばん稼げるのは入試なんでしょうし、文教はそこそこの地位を保っています。
あんまり騒ぎにもなっていませんし・・・。
彼女にも学ぶ権利はあると思うものの、自分と同じ大学でないからこそ言えることなのかもしれません。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク おチンチンがついている私はお茶の水女子大学、奈良女子大学を受験することができない。 1 2023/01/11 12:51
- 労働相談 有給について。 有給は法令で定められた労働者の権利で、理由問わず取得できるとありますよね? 会社がで 8 2022/04/10 22:32
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 大学受験 親の嫌がらせ 4 2022/10/01 16:35
- 大学受験 自分の「学びたい目的」に近い大学の学科を教えてください。 5 2023/01/29 08:37
- 大学受験 無理ですよね…※不快な思いにさせてしまうと思います。本当にすみません。 高校3年の文系女子です。 私 5 2022/05/12 17:11
- 大学受験 文系脳なのに理系を選んでしまいました。高3です。 ぼくは高校入試の数学と高校の定期テストの数学までは 5 2022/07/18 15:55
- その他(メンタルヘルス) 株の学校 勉強の成果を銘柄選択できない。 4 2022/06/21 13:42
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 大学・短大 宮城大学食産業学群は文系でないと入れませんか?入試科目に地歴・公民・理科から3教科選択となっているの 4 2022/04/16 09:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
なぜ未だに信用できない電話調...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
性的暴行とは、レイプと同じで...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
日本で梅毒が増え続けているの...
-
谷亮子 実家がヤクザとマスコ...
-
天才がヨーロッパに集中して生...
-
韓国人は、なぜ性犯罪が多いのか?
-
代表代行と副代表の違い
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
成人式は何故荒れる?
-
オスプレイってどうしてあんな...
-
性的暴行と強姦の違い
-
今の安倍政権の政治のありかた...
-
東京知事選挙山本太郎さん負け...
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
統一教会、統一教会と言うけれ...
-
朝のテレビのニュースなどでア...
-
テレ朝は嘘付き? 大和は既に...
おすすめ情報