
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いくらなんでも「魔法」はちょっと....
NUMA ってのは「プロセッサとメモリの関係でアクセスコスト (時間) に違いがある」ってところが本質だから, Woodcrest×2 のシステムでは単なる SMP と同じになるような気がします.
Opteron なら「自分に直結したメモリ」と「あっちのプロセッサにつながったメモリ」のアクセスコストは全然違うので NUMA と考えないとパフォーマンス出ないけど, Woodcrest では全ての CPU と全てのメモリが MCH につながってるから, NUMA とみなすほどのことはないんじゃないかな. むしろ変なことを考えると遅くなるかも.
No.1
- 回答日時:
なぜに NUMA? ただの SMP じゃダメなの?
ついでにいえば, コア数が増えただけでパフォーマンスが上がるなんてことはありません. ちゃんとそれなりにプログラムを書く (あるいは自動的に並列化するコンパイラを使う) 必要があります. まあ, 「複数のプロセスを同時に走らせても処理速度が落ちない」という意味ではパフォーマンスが向上しますが....
この回答への補足
NUMAを魔法だと思ってます。
並列化済み計算アプリを動かすとcpu負荷が70%程度で、気になります。90%くらいで動いて欲しい。NUMAで何とかならないかな?と。
やはりxeonには効かないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux raspberrypi に bluealsaを入れようにも見つからない 1 2023/02/04 10:55
- 数学 統計学の問題について教えて下さい。高校数学 大学数学 5 2023/03/07 09:04
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- 計算機科学 これは迷路を解くというよりも、いかに速く最速で走り切れる経路を見出せるかや、マシン性能、プログラミン 3 2023/07/17 16:27
- 新幹線 東海道・山陽新幹線で例えば東京〜博多を乗り継いで行くときは、改札を出なければ「こだま」を1駅ずつ乗り 7 2023/01/10 23:56
- 飛行機・空港 飛行機で急病人が出た場合 6 2023/03/22 23:50
- その他(交通機関・地図) せっかく答えを作ったのに、さっさと締め切られました。こういう時は悔しいですか? 6 2023/07/02 15:26
- モニター・ディスプレイ DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ipod shuffleのプレイリスト
-
完全フォーマット(ゼロフィル)
-
ウィルスバスター2007、2008…迷...
-
WindowsXPは何メガ必要
-
メモリ増設後のブルースクリーン
-
保存容量の少ないPCに、小型のU...
-
MPEG4で録画したテレビな...
-
エクセルで下記データ処理をし...
-
64ビットPCをもっと有効に使う...
-
NUMAはEM64Tでも利用出来るか。
-
PCのボトルネックはCPU・GPU・...
-
PCの動作が重くなったとき
-
タスクマネージャーを見ると、...
-
SQL Serverのメモリ設定
-
メモリ増設のメリット
-
仮想メモリって何ですか?
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
最大メモリ容量分動作しない理...
-
パソコンの調子が悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
対応スレッド数
-
vbaでメモリ不足となる原因は?
-
eee pc 901のカスタマイズ
-
仮想メモリは どの程度の容量...
-
VMwareゲストOSとホストOSのメ...
-
動画編集(HD含む)やDVD作成用...
-
CドライブがSSDで、Dドライブの...
-
メモリーが足りているのにメモ...
-
apexがラグい
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
現在 windows98を使用。メモリ...
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
【パソコン】このスペックでブ...
おすすめ情報