
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの人が私服ですね。
でも制服もぽつぽつ見かけるので中には制服のひともいる、という感じですね。
私服を着ている側からすると別に気にはならないですが、逆に制服を着ている側だったら周りがみんな私服なので周囲以上に気になるかも。。。
地方の方だと宿泊することになるのでしょうか?
だとすると制服だと荷物も減るのでそういうメリットもあると思います。実際に知人で何泊かするなら私服は荷物が増えるので制服にしたという人がいます。
私服の人のほうが圧倒的に多いので気になるようでしたら私服で行くほうがいいですが、特に気にならないようでしたら制服でもかまわないと思います。
みんな受験会場では特に他人の服装なんて気にしてないです。
がんばてください!
なるほど。
>みんな受験会場では特に他人の服装なんて気にしてないです。
そうですよね。気にしてるのは自分だけですね。
ありがとうございます!
No.9
- 回答日時:
大学教員です。
入試の際の服装は、温度調節がしやすく(受験会場が寒くても暑くても大丈夫なように)、肩がこらず(ラフなかっこうのほうが長丁場に適する)、ふだんから着慣れていることが一番です。
この条件に見合うものなら、制服でも私服でもかまいません。首都圏の大学なら、私服で受験する人のほうが圧倒的に多いと思われますが(だいたい、首都圏の高校は、都立高校をはじめとして制服のない高校が多い)、筆記試験で自分の実力の発揮しやすい服が制服なら、制服でもいいのです。
ただし、面接の場合は、試験をする側として、高校の制服では困った面もあります。
入試は、偏見や先入観抜きで判定されねばなりません。したがって、指定校推薦は別にして、面接でも、その受験生がどこの高校であるかわからないようにして行われねばなりません。
それで、高校の制服を着用しないよう、大学から配布された注意事項など書類に書いてあれば、それに従ってください。ときどき、大学の指示と高校の先生の指導が正反対のことがあり、受験生だけに責を負わせるわけにもいかず、大学側は困っています。
No.5
- 回答日時:
私が実際入試を受けた時は、制服の人も結構いましたよ。
私も制服で行きました。
浪人生も混じってるわけだから、逆に髪がやたら明るい私服の人とかに吃驚したりもしましたけど…。
私は、制服の方が普段のテスト通り適度な緊張感を持って受けられたので良かったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
私立の一般入試は私服が多いですか?制服が多いですか??
大学受験
-
私立大学の入試の服装は私服ばかりでした… 国公立大学の試験会場も同じ感じなのでしょうか?
大学受験
-
入試を受ける時の服装について教えてください!!
大学・短大
-
4
試験会場って、基本的には何分前くらいに着いておくべきですかね??(大学受験)
大学受験
-
5
昨日、ある大学の合格発表があり、結果は補欠合格でした。補欠の人に連絡が来る場合、正規合格者の入学手続
大学・短大
-
6
偏差値換算の大学入試について
大学受験
-
7
10校(学部)受けるのは普通ですか?
大学受験
-
8
明後日私大の入試があるんですけど、私服と制服どちらが多いのでしょうか? 面接はありません。札幌で受け
大学受験
-
9
大学入試には、制服でも、私服でもよいのでしょうか
大学受験
-
10
大学受験で英語入った服がダメなんですが、GAPとかアディダスだとまずいでしょうか… それしか服がない
大学受験
-
11
私立大学 後期日程は難易度が上がるの?
大学・短大
-
12
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
13
国公立の試験の服装
大学・短大
-
14
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
15
大学一般入試のときの服装
大学・短大
-
16
東洋大学を第一志望にしてる者です。 赤本をやったら国語8割、英語7割、日本史4割5分でした。自分が希
大学受験
-
17
センター試験の会場って入室開始が9時からなんですけどだいたいどのくらい
大学・短大
-
18
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
19
受験申し込んだけど受けない場合は?
大学・短大
-
20
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
関連するQ&A
- 1 AO入試や公募制推薦入試の面接試験における現役生の服装について 高3です。大学入試でAO入試や公募制
- 2 久留米大学の医学部は浪人生がほとんどで 現役生があまりいないのですが、 現役で受けても合格出来る確率
- 3 大学入試で校内併願というものを受けます。それぞれ専願ですが、校内で併願できる入試を2つ受けます。 そ
- 4 都内大学生の仕送りについて 私は地方から都内の私立の大学に進学したものです。現在六万円の家賃の家に独
- 5 大学入試の時 制服の無い学校の高校生は何を着ているのでしょうか? 学校説明会も全員制服だったので困惑
- 6 AO入試の大学用の証明写真は、制服の方がいいと出てきます。 ですが、学校の要項には私服での撮影をお勧
- 7 高1女子なのですが、オープンキャンパスって 私服か制服どちらの方がいいですか? 私は制服で行きたいの
- 8 大学の私立入試は、受ける大学まで行かなければならないのですか? いくつでも受けられるのですか?
- 9 高校生です。 一般入試で大学を受けます それで、本命校と滑り止めになる大学を2校程受けようと思ってま
- 10 農業高校生の今日3年生になる者です。進学するのに、推薦入試が普通なんですが、私立の一般入試でほかの学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ネットカフェ補導について
-
5
大学院の進学相談会について
-
6
説明会の服装は?
-
7
制服支給が1枚、7年着用して...
-
8
願書の写真??(社会人入試の...
-
9
大学の入学前授業と適正試験が...
-
10
大学入学前のガイダンスの時の...
-
11
危険物 服装
-
12
大学の説明会の服装について
-
13
国公立の試験の服装
-
14
制服と私服の印象が変わる人は...
-
15
体操着のハーフパンツ好きな人...
-
16
私服がオシャレというギャップ
-
17
小学校の転校の報告の仕方
-
18
現在の学校への転校の挨拶を教...
-
19
500mlは何ccか?
-
20
講師と教師の違いは何ですか
おすすめ情報