
こんにちは。
現在、海外に住んでいます。
日本に家はありませんので、友人に日本での連絡先をお知らせする際には、私の実家の住所を書いています。
友だちに書いた文面は、下記のような感じでした。
日本での連絡先)
家の住所
○○ □□方 △△ ××
(○○とは私の旧姓です。○○ □□とは、私の父の名前です)。
(△△ ××は、結婚後の私の名前です)。
私は謙遜のつもりで「○○ □□ 方」と書きましたが、友人は
「○○ □□ 様方」と直してくれると思っていたのです。
でも、思ったより多くの友人は、「○○ □□ 方 △△ ××様」
という宛名で郵便物を送ってきたので驚きました。
質問1)
友人が私の実家に「○○ 方」と書くのは普通なのでしょうか?。
(「○○」は私の実家の苗字です。私が「○○ 方」という内容に
違和感を覚えるのはおかしいのでしょうか・・・?)。
最近お友だちに日本の連絡先住所を教える際には
「○○ □□様方 △△ ××」と、「様方」をつけて
書くようにしてます。
質問2)
私がお友だちに実家の住所を知らせる際、「様方」を自分で
書くのは変でしょうか?。
自分の親なので、「方」でお知らせした方が良いのでしょうか?。
すみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「質問1)」に対して、
今どきの“若者”には普通かも知れないが、「~様方」としないのはマナーを知らないと判断します。
「質問2)」に対して、
自分の身内に「様」を付けるのはマナーを知らないと判断します。
回答、ありがとうございます。
>質問1)」に対して、
>今どきの“若者”には普通かも知れないが、「~様方」としないのは>マナーを知らないと判断します。
やはり「マナーを知らない」となるのですね。
自分の常識が変なのかなぁと少し悩んだのですが、そうでなかったので安心しました。
今どきの”若者”・・・。私の友人でも、結構国語の成績が良く、文章を書くのが上手な友人からの手紙でも「方」のままで来たので、結構ショックでした。
あと、結構「企業からの郵便物」(カード会社、郵便局、銀行、航空会社など)も「方」のままで来るのが多いのです。住所を入力する際に「様方」に直す作業や、住所の確認などでも気づかれないのでしょうね・・。(送付物も大量に扱っているでしょうから、そんな細かい事を気にしない方が良いのかもしれませんね)。
>「質問2)」に対して、
>自分の身内に「様」を付けるのはマナーを知らないと判断します。
やはり、そうでしたか・・・。私の書いた住所を見て、
「この人、マナーを知らないわね」と思われた方も多いかも
しれませんね。
今後は「自分の身内に 様」は付けないで案内を出すようにします。
No.3
- 回答日時:
あなたがどういう親族関係にあるかなど無関係でしょう。
礼儀としての書き方でかけばよいのです。
身内だから呼び捨てでよいというものではありません。
返信に「行」を書いておいて、他人に様に直させる風習も
どうかとは思います。人の手を煩わさせないで最初から
自分宛に様と書いておけばいい話。
うっかり直さず「行」のままだったら当人はヘンだという
んでしょう。
こんばんは。回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
>あなたがどういう親族関係にあるかなど無関係でしょう。
>礼儀としての書き方でかけばよいのです。
確かに・・・。今回は「実家の父なので、私は
家を出た人間で他人?でも・・・」と少し感傷的に
なってしまっていたようです。
礼儀をわきまえた書き方を心がけるようにします。
回答、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
全く同じ意見です。
○○方でお知らせして、自分が出すなら○○様方と書きます。
でも、いただく分には気にしませんw 自分が間違えなければいいしw
ちなみに私は、方をつける方は苗字で出しますよ。
回答、ありがとうございました。
>○○方でお知らせして、自分が出すなら○○様方と書きます。
>でも、いただく分には気にしませんw 自分が間違えなければいいしw
そうですね・・。気にしなければ良いんですね。
やはりaries_a_doubleさまがお知らせする立場なら、「方」にされるのですね。
私も今後お知らせする際には「方」にします。
>ちなみに私は、方をつける方は苗字で出しますよ。
説明不足ですみません。実家の建物の構造なども関係していまして・・。
苗字だけだと、祖母の家に届いてしまうのです。
(祖母の家と父の家の住所の番地は全く同じです)。
父の家に送って欲しいと思うため、「父の名前+方」にして
しまっているのですが・・・。
やはり常識と照らし合わせると、「苗字 方」でないと
変でしょうか・・・?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の緊急連絡先について。 緊急連絡先に、亡くなった父の妹の名前を勝手に書こうと思います。 電話は、 1 2022/09/16 19:22
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- その他(悩み相談・人生相談) 昔のお友達の実家宛に葉書出したのですが、返事が来ません。 マメな方で絶対、返事くれそうな人です。 お 4 2022/12/11 06:10
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分 11 2023/02/07 16:11
- 友達・仲間 年賀状でモヤモヤする相手がいます&住所を知られたくない場合 4 2022/05/26 14:07
- 知人・隣人 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。お世話になった病院職員の方に年賀状を送ることをどう思 3 2023/05/14 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは、初めまして。 匿名希望と申します。 10代 社会人です。 今月から男友達が実家出て一人暮 3 2023/04/25 12:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の緊急連絡先について。 緊急連絡先になってくれる家族がいないので、私の祖母の名前を勝手に書こうと 5 2022/09/16 16:48
- 兄弟・姉妹 姉が未だに住所変更をしていません。 姉は今22歳で、高校生の時に家を出ていき友達と一緒にシェアハウス 8 2023/08/25 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半年で実家に戻ることについて
-
一人暮らしを継続するか
-
セフレの実家に。 セフレの実家...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
一人暮らしで財政破たんして実...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
一人暮らしを辞めて実家に帰る...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
アラフォー独身女の印象
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
年越しは恋人と?家族と?
-
とりあえずタマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年で実家に戻ることについて
-
一人暮らしを継続するか
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
アラフォー独身女の印象
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
斉藤さんというアプリで一人男...
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
-
家を継ぐべき、農地のある実家...
-
一人暮らしは、社会人何年目で...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
同棲していた彼女と別れて今一...
-
友人に様方を使う住所をお知ら...
-
大学生。一人暮らしをやめたい...
-
就活生です。 実家暮らしか社宅...
-
実家暮らしの男ってどう?。
-
一度あげた物を「返して」と言...
おすすめ情報