
中学以来10年以上の親友の弟が脳腫瘍という病気にかかり3月までもつかどうかと病院に宣告されたようです。昨日突然その話を聞き、入院してた事すら知りませんでした。夏に一度入院したのは知っていたのですが、退院したと聞いていたのでそれでもうすっかりよくなっていたと思っていたんです。悪化し、再び入院し 検査すると、転移しており手術が不可能ですごい低い率しかならないような症状で原因不明なんだそうです。余命を宣告され、周りに心配かけまいと話し出せなかったようです。今はご飯も食べられずほとんど意識もない状態 まさかそんなと声を失ってしまいました。それでも友達の弟は周りに心配かけたり、悲しませるのが何よりも辛い と思う子で、そんな弟を思って 明るくというかすごく強く今までの事 今の家族の状態 弟の今の状況や これからの事について私に話してきかせてくれました。それがまたとても胸がしめつけられるおもいでした。時おり友人は涙ぐみ、私も涙があふれ、二人で泣きました。でも友人は『私すぐないてしまう~弟は今まででも一度も痛いや辛いといった事がない』と言っていました。私が友人の気持ちを想像するだけで涙があふれてきます。 一日頭もぼーっとしてしまって、友人の弟はいつも私たちが遊んでいるかたわらに当たり前にいた存在だったので、とても信じれません。友人は母親と弟二人との家族で、一番上なだけあって、友人の母が寝込むような状態になっている今 母がわりとして、また姉として弟の看病をし 今は弟の事だけを考えたいと思っています 友人の家は母と友人と二人だけで切り盛りする自営業 店も閉めている状態で生活だけでも厳しい状態だそうです
すごく頑張っている友達に何か支えになってあげたいのですが・・・なんて声をかけたらいいのでしょうか
No.3
- 回答日時:
私もNo.2さん同様、今のあなたのままで充分だと思います。
話を聞いて一緒に泣いてくれる人がいる、それだけで随分救われるものですよ。

No.1
- 回答日時:
>・・・なんて声をかけていいのでしょうか
といっているということは「なんて声をかけていいのか
わからない」ってことですよね。
それを素直に言えばいいんじゃないですか。
「あまりにもびっくりして実感がわかないから不謹慎か
もしれないけど信じられないんだよね」
というようにです。
作ったような言葉を並べるよりはよほどいいと思います。
それと、もしも近くに住んでいるのであればご家族に差
し入れを届けたりとかどうでしょう。
看病する側も体力勝負的なところはあるので、
「あなたまで体を壊しては大変だよ。ちゃんと食べてね」
って。
ここまで書いて思い出しました。
以前、友達の旦那さんが末期の癌を患ったときに信じられ
なくて私もかなり動揺したんですが、たまたま遠くに出張
することがあったんですが、出張先で時間を作ってその近
くの神社でお札をいただいてきたのを、帰ってから渡した
らすごく喜んでくれました。
残念ながらその人は亡くなってしまったんですが…未だに
「あれはうれしかった」って言ってくれます。
お返事いただいてありがとうございます。
>作ったような言葉を並べるよりはよほどいいと思います。
本当にそうですね。素直な気持ちなので・・・それでよかったなって思いました。家は近くではなく車で50分程かかるので差し入れはなかなかできないけれど、近く寄った時はいいですね。
でも、弟さんの病院は家の近くなので(専門の大きな病院なんです)
私も神社にお札いただきに行こうと思います いや、今から行ってきます これだ!と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 弟が出かけることをよく思ってない親について。 1 2023/07/26 00:16
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- 離婚・親族 躁うつ病の弟と絶縁できますか? 4 2022/06/15 15:01
- 兄弟・姉妹 実家の状態はとてもよくないです。 統合失調症で約8年うつ状態で引き篭もる53才の弟がいます。 弟は、 4 2022/07/30 06:01
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- その他(家族・家庭) 少し限界な事があります。 うちの母親と中三の弟の事です。この二人は死ぬほど自分に怠けてるくせに、毎日 2 2022/08/05 01:41
- その他(家族・家庭) 質問じゃありません。すいません。どこで吐き出せばいいのか分からなくて。ただ誰かに聞いて欲しいだけです 4 2022/04/30 14:14
- 兄弟・姉妹 友人(姉)から相談を受けました。 高校生になる弟が姉離れをしてくれないと。 離れたくなくて不登校にな 2 2023/01/10 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 赤ちゃん 親友に、ご兄弟の通ってる病院を聞きました。高額そうですが、良さそうです。名前を聞くと、兄弟に聞いてお 1 2022/05/17 08:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症だと思われます...
-
双極性障害です。 どうすれば仕...
-
精神障害あって作業所に通って...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
特に叩かれるような要素ない投...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
-
高齢者のふらつき感
-
歯磨きが原因で自律神経が乱れ...
-
ここ数日、寝てるのに徹夜した...
-
自律神経でくるぶしは痛くなり...
-
治らないでしょうか? 外食に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
精神障害あって作業所に通って...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
体調不良アピールがしんどい
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
感想を求む:ADHDグレーゾーン/...
-
ポジティブ思考
-
最近、病院にて自律神経失調症(...
-
最悪の方向に考える癖がついて...
-
気温の変化で自律神経は乱れま...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
5日ほど前から精神科の薬を飲ん...
-
唾液について。 唾液を毎日意識...
-
今日から新しいバイト先なので...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
高齢者のふらつき感
おすすめ情報