
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公立高校で英語を教えています。
私の学校ではAI時間割を使っています。教務ではないので、詳しくはしりませんが、他の時間割ソフトでは組めないものでもAI時間割だと組めるそうです。
ちなみに私の勤務校は各学年8クラスで、選択科目は普通の単位制高校よりも多いぐらいです。全日制普通科の学校なのですが、生徒の多様なニーズに応えるということで、選択科目群は8クラスをだいたい少なくても12クラスぐらいに分けて授業をしています。そのため、英語でも、だいたい4種類は持ちますし、平均持ち時間は週18時間程度です。
選択科目の多さと非常勤の先生の関係で、時間割はとてもいびつです。一日5時間の日もあれば、1時間の日もあったりします。また、出張や年休でも、時間割変更はできないので、すべて自習になります。
だいたい想像していただけると思いますが、かなり複雑な条件での時間割作成となっていますが、それでも4月初めには時間割はできあがります。ただ、AI時間割などのパソコンソフトですると、特定の人が一人で仕事を請け負うことになりがちで、かなり大変です。
この回答への補足
AI時間割を購入しました。AI時間割は購入前でも現行の時間割表と質問を送付すると丁寧に一問一答式の解答と昨日無制限の体験版が送られてきました。サポートもよかったです。タキオンは、購入前のサポートは原則受けられず、時間割表の送付は拒否、サポートは開発が行うという散々たるものでした。値段が高いのに違いがありますね。情報ありがとうございました。
補足日時:2007/02/07 13:22回答ありがとうございました。8クラスで12の選択ですか・・・。どこの学校でも大変なのですね。私の学校でも時間割も相当にいびつです。出張の時に授業に入れ替えなどは不可能な状態です。とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 科目を捨てる 3 2022/05/16 16:03
- 大学・短大 大学生です。 転学部しようか悩んでいます。 工学→情報学にです。 必修科目が異なるので難しいです。 2 2022/04/06 19:14
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- 大学受験 大至急お願いします!! 明日、共通テストの試験があります。 私は私立文系なので、社会は1科目だけです 1 2023/01/13 04:38
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学受験 共通テストの部屋割りが知りたいです。 会場ごとで違うとは思いますが、一般的には2日間同じ席なのでしょ 1 2023/01/13 14:27
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校 クラス一位に戻りたいのですが、 4 2023/06/11 17:41
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センター試験について
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
高校生です。勉強がだるいです...
-
高認受験にはやりすぎ?
-
センター試験 IAからIへ、...
-
ポリテクセンターへの入所条件
-
履修教科と時間数について
-
違いがよくわかりません
-
世界史地理日本史・・・
-
センター試験 五教科七科目?
-
文系に進もうと思っています。 ...
-
アメリカのコミカレのGPAの...
-
河合塾模試の科目選択の「必須...
-
OLになりたいと思ってるんです...
-
Z会の東大即応コースに関して
-
教えてください!暗記科目ばっ...
-
私は今高校1年生です。明日まで...
-
世界史です エは、どこが違うん...
-
私は今高校三年生で受験を控え...
-
生物の点数を上げたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生2年生です。クラス替えに...
-
大学の1年前期で、24単位フルで...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
教科で「A」「B」「I」「II」の...
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
カンニングで0点
-
数学3 は 高校普通科でしたら ...
-
私は今高校三年生で受験を控え...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
高2です。来年の選択科目で、物...
-
このノートの表紙だと、みなさ...
-
私は高校時代、世界史を履修し...
-
得意な教科と不得意な教科を教...
-
地理Aと地理Bについて
-
小学校教諭採用試験の内容を教...
-
今日のニュースから(世界史)
-
文系なのに物理の授業があって...
おすすめ情報