dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の12月に父の奥さん(内縁の妻)が亡くなりました。
49日は1月27日なんですが、先週末(21日)に行なわれたようです。
招待されてはいなかったものの、今日で1月31日。行きそびれてしまいました!
どうしたらいいものか、困っています。

ちなみに、私は結婚して遠方に嫁いでおり、父は父で私が結婚前まで住んでいた実家とは別の市に住んでいます。実家には月1電話する位、父とは年に数回。。
去年の12月、妹からメールで故人が「亡くなった」ということを知らされ、その当日は父以外の実家とマメに連絡を取り合いました。式に参加したかったので、伯母に詳しいことを聞こうとすると「(お葬式は)仕事もあるし、飛行機代もかかるから来なくてよい。」とのこと。私が「行きたい。」と粘ると、「・・じゃあ、お父さんにあなたが行っていいか聞いてみる。あとで電話するね。」
その後数時間して、妹から電話があり、
「伯母ちゃんが、『どうしても来たいならくれば・・?』と言ってたよ。」とありました。

お通夜、告別式とも主人と二人で休暇をとって出席しました。
父は、私達夫婦を見て「ありがとう。」と喜んでくれましたが、
別の叔母には『飛行機代も高いのに、夫婦で来るなんて、バカね。よっぽどお金に困ってないのね。』と嫌味を言われました。)

今年に入り仕事が一段と忙しくなって、父に電話しなくては、、と思いつつも生活に追われ、大事な49日を忘れてしまってました。。。

49日が過ぎてしまってからも、娘としてできることはあるのでしょうか?
人生経験の豊富な皆様、どうかご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 少しご事情がありそうですので、なおさら気になさっていらっしゃるのですね。



 私も昨年父を亡くしましたが、49日法要は、実家に同居の弟夫婦と近くに住む親族だけで営んでくれました。
娘たちは皆遠くに嫁ぎましたし、往復の交通費だけでも大変です。
それを察し、弟から先に、こちらにいる親族で行いますと連絡がありました。
私達は、心ばかりの香典を送り、法要の出費の足しにしていただきました。

ご親族もきっと、そんなことを思いやってご連絡なさらなかったのではないでしょうか。

 行かなかったからといって、決して薄情ではないですよ。
皆それぞれ生活があり事情がございますものね。
心から供養するお気持ちがあれば、遠くはなれて手を合わせるだけでも充分と私は思います。
 あまり気になさらず、お気持ちと事情が許した時に行って差し上げるか、お彼岸等のタイミングを見て、お香典を送って差し上げたらよろしいと思いますよ(^_^)。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ayakacchi様

その後、父に電話ができました。(普段からコミュニケーションが取れてない関係なので、勇気がいりましたが(^^;

世間話を少しして打ち解けた後、法要に行けなかった事について謝りました。すると、遠方だから帰省できる時にお墓参りに来てくれたら故人も喜ぶだろう、と優しく言ってくれました。

そうなんです、事情があるからこそ、気にしてしまうのかもしれません。
胸のつかえが取れました。

ayakacchi様、そして皆様、ここで相談させていただいて本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 16:24

それほど気にする事ないのではないかと思います。

来てほしければ、普通連絡する筈ですから。うちの親族なんて49日の事を連絡しても、実の兄も姉も来ませんでしたね。まあ、その代わりお供えとか送ってきましたけど。お父さんには、忙しくて行けなかったと伝えて、お供えをおくったらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DieMeute様

そうですよね。気にしているのは自分だけかもしれませんね。
私の妹、弟が近くに住んでいて法事等の手伝いをしてるので、
自分だけ何もせず、薄情な娘と思われているんじゃないか、と心の片隅で思っていたのかもしれません。

まずは、父に電話をしてみようと思います。それから、父の意向を聞いてお供えをしたいと思います。

ありがとうございます。

お答えいただいた皆様へ:

あまり仲の良い親子ではありませんが、
父が元気なうちに親孝行もできたら・・・と思っています。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 22:56

もうすぐお彼岸の季節ですのでその時に何かお供え物でも供えられてはいかがですか。

だんごなど・・・。

春のお彼岸は 3月20日(春分の日)を中心に前後3日の7日間で行われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

p-momo様

お彼岸とは全く気づきませんでした。
そうですよね。

仕事が休めるなら、その周辺で里帰りができるかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/31 22:36

貴女とお父様亡くなられたお母様の関係が非常に良かった物としてお答えします。



49日を知らなかったので何かすることは?
→気にしていたが知らなかった旨を連絡し、お供えを送る

今後、納骨・100か日が一周忌までにあります。ご親族と相談ください。通常近親者はお参りします。遠方で参列がかなわない場合はお供えをお送りください。

後は、ご実家に帰られたときにお仏壇を拝ませてもらう、お墓参りをするなどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umedama様

12月にお葬式で会って以来、父とは何の連絡もとっていません。
薄情な娘ですよね・・。
里帰りする実家には用事がある時は電話しているのですが。
父とは一年に2回・・・です。
ごめんなさい、関係は非常に良かったわけではないんです・・・。

ですが、お答えはとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 22:31

お釈迦様の時代には49日の法要の習慣はありません。


故人を偲ぶのは、時期は関係ありません。
都合のつく時にお参りすればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sirowan777様

気持ちが大事なんですよね。
でも、形で表そうとする自分がいます。。
なかなか帰省できませんが、今度帰省した際には
十分お墓参りさせていただこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!