
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
畜生腹というやつですね。
人間は、一人子どもを生むのが、普通なのに、複数生むのは、獣に近いといわれたものです。
ふたごのきんさん、ぎんさんのことを扱っているサイトなどは、どうですか?
いじめられたエピソードなどを聞いたことがあります。
「ふたごは、分けられても(どちらかが養子にやられる)おかしくないのにおとっさんは、頑固でそれをしなかった。」などの聞き取りが出てくるかと思います。
男同士、女同士のふたごも不吉に思われたのは、あるかと、思います。
母方の祖母の家が、ふたごの家系というのでしょうか。
ふたごが割と多く出て、あまりよく思われなかったと聞いていました。
土地それぞれでしょうが、上の兄弟が死んでいる場合、いったん捨て子にする(拾ってもらうやりとりができている)名前に捨の字をつける(秀吉が捨て松、お拾とつけている)などの回避策があるように、同じ乳を飲ませない短い間でも他家で育ててもらうなどあったようです。
「畜生腹(ちくしょうばら)」で検索しては、いかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
単なる"根も葉も絶無で悪質な俗説の最たるものだと思いますし、そもそも子供は生まれたい、と親に頼み込んだのではなく、1組の夫婦が儲けたから、生れ出た訳ですからねぇ。
http://www.ntv.co.jp/shitteru/next_oa/000723.htmlでも忌み嫌われた云々との記述はありましたが、その論拠に迄は触れていませんし・・・
無理矢理に?理由付けをするならば、敗戦前の日本では(2007年2/2)現時点より、衛生的ではなく、1人っ子でも成人するか覚束ないのに、双子が揃って成人を迎えるのは更に覚束ない、からではないでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1172098.html
ご親切にどうもありがとうございます。
単なる根も葉もない噂であることは分かっているのですが、どうしても調べたくなってしまい…。
上記のURL、参考にさせて頂きますね。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
男女の双子ですか、知りませんでした。
私は男の双子は忌み嫌われていたということは聞いたことがあります。
昔は家制度があり、長男が当主となるのが普通でしたが双子になると勢力争いがおこり家が乱れるといって忌み嫌われたそうです。
ほかに42の厄年に生まれた子は忌み嫌われる。ただし、一度、捨て子し他人に拾ってもらうとよいということも聞いたことがあります。
女の子では寅年の女は男を食うといって忌み嫌われた。特に丙寅(ひのえとら)の女ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 アルビノ(眼皮膚白皮症)の遺伝について 4 2023/01/04 18:57
- 占い 双子座の性格って 7 2023/05/31 17:18
- その他(スポーツ) 女子バレーと女子サッカー、なんで人気に差があるのか? 2 2023/07/03 15:17
- 妊活 疑陽性 1 2022/03/25 04:16
- 歴史学 平安時代の末、朝廷の官庁にある双六打、博奕打を統括する役所は、何を行っていたのでしょうか? 1 2023/01/23 18:14
- 兄弟・姉妹 私(女)の知り合いの女性に、 「私に兄か弟がいるとして、の祖父が、私の兄か弟には殴らなくて、私にだけ 1 2023/02/27 23:34
- 妊活 双子が生まれる確率について 私の彼は双子です。妹さんがいる男女の双子です。 私は従兄弟にも双子はいな 3 2022/09/05 14:42
- 誕生日・記念日・お祝い 幼なじみの子供が来月2歳の誕生日です。 なにかプレゼントしたいんですが、2歳の子供に何あげたら喜ぶん 3 2022/10/23 16:38
- 歴史学 戦後の歴史教育の中で、最初の遣隋使が無視された理由は何だと思いますか? 10 2022/03/31 04:01
- K-POP 韓国に憧れるZ世代 3 2023/02/23 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
自治会の通常総会の年度について
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
総会の年度表記について
-
月度ってどういう意味ですか
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
「1年以上」の定義について
-
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ ...
-
○月第○週 の数え方について
-
足かけ~年の足かけとは?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
VBA ユーザーフォームのChange...
-
『無線LANが切れる時、何かイベ...
-
7月と9月の「交」、とは、なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
昔の愛称?「~の字」
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
御入園?ご入園?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
月度ってどういう意味ですか
-
満何歳の意味
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
おすすめ情報