dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自社HPでページを時間指定更新することになり質問です。
自分なりに調べたところ、cronというのが適しているようなのですが、
実行ファイルの書き方のサイトはたくさん見つかりますが、
最初の段階のインストール方法を書いたサイトが見当たりません。
それともcronはインストールとかいうものではなくて、
普通は標準で入っているものなんでしょうか?
サーバーは、自社サーバーなんですが、cronが入っているかどうか
調べる方法はありますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

普通のUNIX/Linuxではcronは標準で入っています。


/etc/crontab とかファイルがないですか?
とりあえずは
man cron
man crontab
辺りで調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、どうもありがとうございます。
なるほど、cronは標準で入っているものなんですか。
それでインストールについての記述がないのも理解出来ました。
教えていただいたように調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 17:48

システムはWindowsかな?



Windowsなら Cygwin というUNIXを導入すると cron を使えるので試してみては如何ですか?
Cygwin は、正確にはWindowsのアプリ( エミュレーターでではないという意味 )ですが、UNIX のソースをコンパイルする環境を持っているのでカスタマイズも可能ですが、一般的にはコンパイル済みのパッケージをインストールします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
サーバーはUNIXですが、Windowsでもそういう手段で
cronが使えるんですね。参考になります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!