
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは、インサイダー把握のためなので、口座開設時の在籍確認の電話は来ません。
でも、可能性は否定しません。正しく記入してください。
あと、ネット証券は、セールス電話をするような人員を雇わないので、そういったものもありません。これも、可能性は否定しません。
3社に口座を開きましたが、経験上1度もないです。
No.2
- 回答日時:
口座開設申込書の書類を請求する段階でウェブ画面に入力しても、それは単にあらかじめその申込書の記入欄に印刷してくれるためのものであり、それをもとに電話をかけてくることはないはずです。
しかし、口座開設申込書にハンコを押して返送したら、口座開設の手続き上、必要ならば勤務先にかけてくることも、ひょっとしたらあるかもしれません。しかし、私は10社以上口座開設をしましたがかかってきたことはありません。
不安ならば、勤務先の電話番号は空欄にしておけば良いでしょう。インサイダー取引を規制するために、勤務先は正しく申告しなければなりませんが、勤務先の会社が分かれば良いわけであり、電話番号が必須ということはないでしょう。ダメなら証券会社から自宅やケータイに電話があるか、不備があるということで返送されるだけで、そのときになってからあらためて考えてもよいでしょう。
なお、証券口座の開設時に提携のクレジットカードの申し込みをしたら、当然のごとく勤務先に電話がかかってきそうですが、それはあくまでもクレジットカードの審査のためであり、証券口座との直接の関係はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 SBI証券は証券会社勤務だとバイトだろうが正社員だろうが一律で証券口座開設NGなんですか??? 1 2023/06/07 17:39
- 債券・証券 証券会社勤務の場合に証券口座を作れないネット証券はSBI証券だけですか?? 1 2023/06/29 18:12
- 債券・証券 楽天証券に普通の証券口座をつくりました。やっぱりNISA口座に変更したい場合どうすればいいですか? 3 2023/05/27 19:24
- 日本株 株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60 3 2022/12/01 12:35
- 不動産投資・投資信託 NISAを始める手順を教えてください。 2 2023/08/15 09:22
- その他(資産運用・投資) 積立nisaを始めようとsbi証券の方で口座を開設し現在仮開設中だったのですが、先ほどsbi証券の方 3 2022/08/25 20:27
- その他(資産運用・投資) NISAの大幅改正で投資枠拡大と積み立て、一般も併用可能になるようですが口座も一本化されるんですかね 4 2022/12/14 10:50
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 外国株 米国株 3 2023/02/20 11:09
- その他(お金・保険・資産運用) マイナンバーカードがない場合の証券口座開設について 1 2022/12/31 07:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
E*トレード証券の口座振込み...
-
CITIBANKに口座を開設するには?
-
もうすぐ20歳になるので楽天証...
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
定期預金する場合の口数について
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
銀行・郵便局の通帳・定期での...
-
楽天のRSSが接続処理中のまま動...
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
ポイントサービスは、法律上、...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
日経レバレッジのETFに関して。
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
国債購入、代理人でもOK?
-
米国証券会社から「1042-S」が...
-
新光証券の出金方法。
-
個人向け国債
-
証券会社への口座開設が住宅ロ...
-
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
Yahoo! JAPANカード
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
MRF申し込みについて
-
特定口座・源泉徴収ありのサラ...
-
所有株→同証券会社内の家族名義...
-
1000万円使えるならどうしますか?
-
配当金はどこに振り込まれるの...
-
nisa口座で株を買っていたら、 ...
-
株式の名義変更について
-
一般預かりと特定預かり
おすすめ情報