電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕の周りの文系の人間は、数学なんか役に立たない算数さえできれば生きていける。微積なんか理解できなくても社長になれると豪語してます。僕は理系人間なんで数学の重要性は良くわかるのですがこういうことを言われたら何て言い返せばいいか迷いました。確かに文系は数学が必要ないし高校数学が直接世の中に出てくるわけでもないですし。微積は世の中のことに関係してるといっても理解できないだろうし。文系の人にも数学の必要性を教えれる方法はないでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

数学が社会に役に立つと言うことと個々人の生活に役立つと言うことは別問題です。


個々人の生活には役立たない場合がほとんどでしょう。質問者さんの周りの文系の方々にとっても、役立っていないと本人が言っているのだから役に立ってないんでしょう。
しかし、科学技術は数学なしには存在しえませんし、高度な技術を通して役に立っているというのは文系の友人たちと言えども否定できないはずです。文系の方々に理解していただく数学の必要性なんてこれで十分ではないでしょうか。たとえば具体的に微分積分の役目などについて理解してもらおうとしても、(おそらく)その文系の方々にその気がないなら無理です。
    • good
    • 0

数学ができなくても生きていける?


確かに生きていけます。
社長になれる?
なれますが、良い経営者にはなれません。
良い経営者には、数学の知識が必要です。
なぜなら経営分析するのに数学が必要だから!
確かにベクトルだとか微積ができなくてもいいですがね
    • good
    • 0

普通の会社員になるなら微分積分は必要ないですね。


でも社長になるなら経済学を学ばないとだめでしょう。
経済学 微分
でぐぐって下さい。

物事を伝えるときは相手の言うことをいきなり否定しないで、まず肯定してから参考意見を出してあげれば、相手も向きにならずに聞いてくれますよ。
「数学が役に立たないなんてありえない!」
ではなくて、
「確かに数学よりも経済学や政治学のほうが社長になるためには必要だね。
けれども経済を知るには……」
みたいに。
    • good
    • 0

数学の語源であるギリシャ語・ラテン語には「数」という意味はな「学び」という意味があります。

(yahooの辞書にも載ってます)その文系の方達は「学び」を要らないと言うんですかね。

あと数学の「理論と集合」「命題」などが裁判の基本的な原理になったりしてますよね。
    • good
    • 0

>文系の人にも数学の必要性を教えれる方法はないでしょうか?



必要性はない。そんなふうに非論理的だから、数学が必要なんだが。
それから、「教えられる」だね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!