アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前速度違反と通行禁止違反でつかまって反則金15000とられて4点ひかれて免停されてしまいました。お母さんに泣き付いてはらってもらったけど、怖くてそれからのってません。30キロぴったりではしってるひとってあんまりみないんですけど、皆さんはどうしてますか?細い道でのろのろ走ってたら後の車が迷惑してるんじゃないかってきになっちゃうし。あまり原付のルールについてよくわかりません。16日に通知がきたら、また教習所にいって初心者講習をうけるようにいわれました。そこできいたらいろいろ教えてくれるかな?

A 回答 (10件)

同じカーブを制限速度で走ってても恐いと思う人もいれば、倍の速度


でも平気な人います。
だから追い越す時でも追い越される人が恐いと感じない場所、タイミング
で追い越す事が必要かと思うのですが、その辺り全く考えずに追い越す人
もいるのも事実です。
今日も山道走ってきたのですが、車とバイクではペースが違うので
途中抜きやすい所で道を譲りましたが、バイクで走ってる時は逆に
譲ってくれる事は少ないですョ。
「後ろに気付かない位イッパイイッパイなんだな」と思い恐がらせない
ような場所で追い越すようにしてますが・・・。

「バイクとかとってるこいないから全然わかんないいし」
なるほど・・・。
状況に応じて(取締りしてないのに注意しながら笑)使い分ける事が
かえって安全な場合が有りますが、karen-0622さんが怖いと感じない
範囲でされるのがよろしいかと思いますョ。( ̄ー ̄)v ブイ!

オービスとは国道に時々有る「自動速度取り締まり装置」の事ですョ。
自動車で走行してて一発免停の速度?になると反応するようです。
タマタマかもしれませんが、75キロまで反応しませんでした
(免許が大事なのでそれ以上で通過した事ないので未確認ですが・・・笑)
    • good
    • 0

ひところ流行った「交通取締りにNOと言える・・・」とかのたぐいの本を一読されることをオススメします。

15年も前ですので古本屋さんに行かなければ手に入らないでしょうが、内容は今でも十二分に通じます。法とルールは使い分けなければ命や人権にかかわることが学べます。
余談ですが、通行禁止違反は撤回させることができたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、本屋さんでみつけたらよんでみようかな、ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/18 11:29

>4点ひかれて免停


初犯は6点から免停ですから再犯ということですね。

>速度違反と通行禁止違反
通行禁止違反は2点ですから速度違反が2点、ということで20-25km超過だったわけですね。
よって50-55kmで走行して捕まったのでしょうが、交通法規からすれば捕まって当たり前ですが、実際の交通の流れを考えると無謀運転とはいえない場合があるでしょう。

実際の交通の流れは、状況によって的確に判断し対応しないと「順法運転」が『迷惑運転』→『危険走行』となる場合もあります。
原付が30km制限があるにもかかわらず、60kmほどの速度が出せるのは「危険回避」のためにはプラス30kmの余裕が必要だからです。

この余裕を常時使い切ってしまったら違法運転者ですが、状況に応じて使い分ければ「優良運転者」となります。
教習所の初心者教習は建前しか教えてくれませんので、順法意識を高める効果はありますが、実際の走行では足かせになる場合もあります。

web上にバイクや自動車関連の掲示板等が多くありますので、『確信犯』は除いた、状況に応じた運転の使い分けをしている方々の生の声を調べて見ましょう。

>細い道でのろのろ走ってたら後の車が迷惑してるんじゃないかってきになっちゃうし

・路側に停車する余裕があれば、停車して先に行かせる。
・停車できなければ停車できるところまでは交通の流れに乗って走行し、停車できるところまで来たら先に行かせる。
・交通の流れに乗ることが危険な場合は、堂々と先頭を走行する。(停車できる場所がなければ後続の車も無理強いはしません)

一般論と断りを入れた上で申し上げれば、プラス10-15kmは許容範囲だと、交通機動隊の知人が話しておりました。

参考URL:http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/ihantensu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかあー、はじめてしりました!ありがとうございます。でも交通の流れにのるって難しいですね。交差点での曲がり方とかよくわからないし。

お礼日時:2002/05/18 10:45

厳しいですね。

速度違反は60km/hだと30km/h超ですか?
そもそもが通行禁止違反が、取締りのきっかけではないでしょうか?自動車専用道路を間違えて走行したのでしょうか?原付はあくまで原動機付自転車ですので、自動車専用道路は走行出来ません。青地に白い車の絵が描いてあるのがそうです。この場合、125cc以上のみが走行出来ます。
国道がパイパスになったような場所に良く見掛けられますが、気を付けていないと気が付かない場合があります。
30km/h制限は、車との相対速度差で逆に危険との考えもあるようですが、現在の交通法規では、30km/h以下と定められています。気軽に乗れる代わりに制限を設けています。以前は、ヘルメットすら要らなかったのですが…。ヘルメットを義務付けた(22年前くらいかな)時点で、制限速度を見直す必要性があったかもしれませんが、当時原付での事故での死亡者が急増した経緯がありました。その昔は、自動車免許に自動二輪という大雑把な形で、付属していた時期もあったらしい。
体が露出した乗り物である、バイク(スクーター含む)は30km/hでも事故をすれば死ぬ又は殺す可能性が大です。事故をする前に、違反で捕まってしまった事をポジティブに考えると、事故を防げたし、安全に対する経験が増えたと考えるようにしましょう。現実としては、制限速度以上で走行する車両等が殆どですが、考えるべきは、事故を起こすも、それで死ぬ又は、殺すも確率ではなく、運であると言う事を良く理解する事です。運を良い方向へ引き寄せる為の経験として下さい。
原付のルールを知る事をお勧めします。講習会で教本を渡されるはずですので、車や小型以上のバイクとの法規差を理解しておいて下さい。
30km/hで走れる便利さと、走る楽しみがきっとあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、同じの朝に、通行禁止違反、帰りにスピード違反でつかまんたんです。通行禁止は、朝7時から8時の間は右折したらいけなかったんです。電柱の上のほうに小さく標識ついてるから、地本の人じゃないとわからないいって友達がいってました。「いつもあの場所でつかまってるひといるよ」って・・。ほんと運ですねえ。でも車とか乗り始めてうまくなるまでに5万くらいははらうってきいたことあるしこのお金は信号とかつくるのにつかわれて世の中をながれるわけだし、よい社会勉強になったとおもって前向きにかんがえてます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/05/18 10:57

これはあくまでぼく個人の考え方なんですがまず30Km/hを守るのは無理です。

国道走ろうものなら逆に危険ですね。
ブレーキが30Km/hまでにしか耐えないというのもありえないと思います。もしそうだったらメーカーは30Km/hで速度リミットをかけるはずですから。

んでもってつかまらない方法ですが1,2車線においては「周りの車の流れに乗る」、そして3車線においては40Km/h付近までしか出さない。この二点をまもっていれば問題はないと思います。
他の車がいない道でがんばって50Km/hオーバーで走ったり車を追い越すような走り方をしていたら間違いなくつかまります。

ちなみに原付に30Km/hの速度制限がつけられているのは自転車の制限速度が30Km/hだからなんです(知ってました?)。原付も正式名称は「原動付自転車」で昔は自転車と同じような扱いでした。そのためそのころの名残りでいまだに原付の制限速度が30Km/hなんですね。
(ぼくもレース用の自転車で時速60Km/hで走ってたころがありましたがよく考えたら速度違反なんですねー(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車のながれにのったら60キロくらいになっちゃいませんか?学校行くとき国道16号とおらなきゃいけないんですよー。ほんと大きいトラックばっかでこわいです。・・・自転車の速度違反もつかまるんですか?

お礼日時:2002/05/18 11:02

一概に言えませんがケースバイケースではないでしょうか?


確かに[煽られたから]と速度制限違反をして見つかれば
取り締まりの対象になりますが、やむを得ない時も有るかと
思います。
しかし「車が追い越しやすい広い道まであとチョット」とか
ですとツイツイ出してしまいますが、それはあくまで自己責任
の範囲の行動ですから・・・。

車も40キロ制限の道路ではむやみに追い越さないと思います
(タマにムチャしてるの見かけますがマトモに付き合ってては
命が幾つあっても足りません)ので「怖い」と感じるのでした
らそういう道を選んで走られるのがよろしいのではないでしょ
うか?
51cc以上125cc未満ですと原付2種(小型ニ輪とも言
いますネ)なので別の免許が必要になりますが制限速度は50
キロまでになります。
125cc以上も昔は車と異なってましたが今は車と同じ制限
速度になったと思いますョ。(といっても今度は逆の立場で
一緒に走れなくなりますが・・・笑)

教習所で聞いても、お役所は法令通りの回答しか得られないと
思いますョ。

一応スピードメータの誤差を考え超過速度10キロ未満は勘弁し
てくれるらしいとの事ですが、定かではありません。
タマタマかもしれませんが、オービスは30キロオーバーまで反応
しませんでしたョ。

ナンだか真面目な方の印象を受けましたが、もう少し標識に注意
(通行禁止違反とか)しないと危ないですョ。
通常車もそうですが、常に回りの動向を認識しないとならないの
で(前しか見てないのはあまり上手とは言えません)運転してる
と目が疲れるかと思いますが時々「どれだけ運転しても疲れない」
って言われる方は「前しか見てないのか?」って感じてしまいます

この回答への補足

制限40キロでも橋のうえでもおいこしてくる車ふつうにいましたよ?いろいろあどばいすありがとうございました。

補足日時:2002/05/18 11:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目かなあー?原付の免許とったばっかりだし、女子校女子大で女友達しかいなくて知り合いにバイクとかとってるこいないから全然わかんないいし。ちゃんとバックミラーきにしてみてますよー。オービスってなんですか?

お礼日時:2002/05/18 11:11

免停ですか。

つらいですね。

さて、そもそもなぜ原付は30km制限なのかというとブレーキの性能上安全に停止できるスピードの限界が30kmだからです。無理してブレーキをかければ50kmからでも止まれるのは確かですが・・・。

もしあなたが後続の車に迷惑がかかっていると思うなら止めて先に行かせるとかすればいいでしょう。あおってきたり、むやみにクラクションを鳴らすようなドライバーは車に乗る資格もないと思いますよ。それにあまりにも狭い道路だと大抵の場合制限速度は30kmのはずです。つまり、車も二輪もみんな30kmで走らなければならないということです。トラブルになりそうなら警察に言えばいいんですよ。後ろからぶつけられるよりはるかにいいですよ。

しかし、私の場合フルスモークのセルシオとベンツが来たときだけは譲るんですよね。どうしてでしょう?

この回答への補足

乗ってる人がこわいから??

補足日時:2002/05/18 11:17
    • good
    • 0

補足ですが運転免許は減点ではなくて加点です。


4点ひかれたのではなく4点足されたのです。

この回答への補足

前だれかが「~点ひかれた」っていってたのをきいたことがあったから・・。てっきり持点がみんな10点で残り1点とかになったらのれなくなったりするもんだとおもってました。

補足日時:2002/05/18 11:19
    • good
    • 0

実際のところ30Km/hで走っている人はほとんどいませんよね。


2段階右折もかなり危ないですし。
しかし原付に乗っている人はそれを納得の上で乗っていることになります。

速度が遅すぎて危ないと思うのであれば小型自動二輪の免許を取った方が
いいと思いますよ。
51cc以上であれば30Km/hに縛られることもありませんし。

最近のものは知りませんが昔は自動二輪の免許を持っている人の
ための56ccのスクーター(単座)などがありました。

この回答への補足

原付っていろいろむずかしいですね、のるようになって、初めてきずきました。もうあきらめて電車とバス通学のまいにちです。

補足日時:2002/05/18 11:26
    • good
    • 0

 まず最初に免停にされたんではなくてご自身の違反でなってしまったというのが的確だと思いますよ。


 初心者講習はビデオ等勉強になることが多く含まれてます。色々質問も出来ると思いますのでお聞きすると良いと思いますよ。
 30kmをのろのろと思う方もいれば早いと感じる人も動物も居ることを頭に入れてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。講習で質問できたらいいな。

お礼日時:2002/05/18 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!