
現在新築打ち合わせ中ですが
ガラスは2枚ガラス標準使用となります
世の中が物騒になり、家の場所も田舎なので
防犯ガラスにしようか悩みました。
防犯ガラスに変更すると今標準で入っているガラスを差額で
してくれない為2000×1650の窓で5万円の追加料金と言われました。
全部の窓を防犯にしたら、かなりの金額です。
それに加え評価照明の審査提出に関わってくるので
変更すると又工期が延びると言われました。
最初の契約から10ヶ月を経過している今
そういわれてしまうと、ぐっと言葉を呑むしかありませんでした。
新築で防犯シートをするのも複雑ですが
防犯シートで対応するしかいかと思ってます;;
そこで
1)防犯シートで防犯ガラスに近い効果は望めるのでしょうか?
2)窓が高い場所は取り付け前に大工さんにお願いして先にシートを付けさせてもらった方が良いか悩んでます。どうでしょうか?
3)また、何か良い方法は無いでしょうか?良いお知恵をお貸しください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
窓が高い場所は
施工は専門業者がいいでしょう。施工スキルがそのまま性能に影響します。また、できれば工場でガラスに先張りして、それをサッシにはめるほうが、四方のクリアランスが発生しなくて、まだましですし、手が届きにくい高い部位であればそもそもそういった安価な対策でも十分です。ただし、経年による張替えコストは考慮すべきです。
>標準で入っているガラスを差額でしてくれない
どういう了見なのか知りませんが、普通はそういうことはありません。サッシと、それにはめるガラスは、そもそも別手配というか別仕入れです。サッシ枠を注文し、それにはめるガラスをフロートではなく合わせにするだけの話です。やりたくない、標準でないからよくわからないのでいい加減なことを言ってあきらめさせようという魂胆ではないでしょうか。ってか、そういうハウスメーカーの嘘の返答って、よくありますから。
>2000×1650の窓で5万円の追加料金
ルートにもよりますが、高価なほうだと思います。一般的には60ミルで十分ですが。
>全部の窓を防犯にしたら、かなりの金額です
窓の部位によって、たとえば足場がない高い位置や小さい窓は補助錠だけ、開閉が少ないところは面格子、大きな窓は電動シャッター併用とか。
防犯ガラスにしたとしても、補助錠は必須ですから、その程度のいいもので逃げるという手もあります。
>それに加え評価照明(注;性能評価?)の審査提出に関わってくるので変更すると又工期が延びると言われました。
のびるったって、たいした程度ではないですよ。それに、性能評価であれば、防犯の項目があり、CP程度の商品の使用があれば評価も上がります。
>シャッターは長い目で見ると閉めなくなったり、腐食したり
防犯ガラスも半永久というわけではありません。飛来物などで割れる可能性もあります。その点、住宅保険などで破損時のカバーが可能かどうか確認しておくことが必要です。
>防音性が格段と良くなります
多くのメーカーで、その点は言及しません。主観的な問題ですし、それを実現したいなら2重サッシにすべきです。
空き巣対策で四角の有無だ、ジャリだ、センサーライトだ、アラームだというのは、民間療法というか、お守りみたいなものです。あくまで、攻撃を仕掛けられても突破、侵入ができずに追い返せるというのが、建物としての防犯の基本だと考えてください。
丁寧にお答え頂いて有難うございます。
もう一度HMにガラスを差額で見てもらえないか交渉してみたいと思います。
>窓の部位によって、たとえば足場がない高い位置や小さい窓は補助錠だけ、開閉が少ないところは面格子、大きな窓は電動シャッター併用とか。防犯ガラスにしたとしても、補助錠は必須ですから、その程度のいいもので逃げるという手もあります。
とっても参考になりました^^なるほど、場所で対応を変えていくと、かなり効果的でコストも抑えられますね
>攻撃を仕掛けられても突破、侵入ができずに追い返せるというのが、建物としての防犯の基本だと考えてください。
私もそれは凄く思います。砂利・防犯カメラ・センサーライトは留守だったり気が付かなかったらそれまでな気がします。攻撃してくる前~攻撃した時点で諦めてしまう防犯がいいのかもと思ったりしてますが、中々防犯も奥が深く家族の理解も必要だと思いますし難しいですね;;
No.3
- 回答日時:
新築中の者です
我が家も、標準で2重サッシのシャッター付き履きだしが4箇所(1階)
でしたが、シャッターを取りやめて防犯ガラスに変更しました。
価格的には、シャッターやめたので同等と言われました。
シャッターは長い目で見ると閉めなくなったり、腐食したり・・・
お答えいただき有難うございました。
2重サッシの防犯ガラスは、かなり防犯上良さそうですね
我が家のHMはあまり対応力がないので難しいですが
確かにシャッターは寿命が短い気がします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>今標準で入っているガラスを差額でしてくれない為2000×1650の窓で5万円の追加
差額だけでそのくらいの金額にはなると思いますけど。。。。
通常のサッシの二倍はしますから高いんですよ。防犯ガラスは。
>1)防犯シートで防犯ガラスに近い効果は望めるのでしょうか?
いえ、残念ながらかなり差があります。
>2)取り付け前に大工さんにお願いして先にシートを付けさせてもらった方が
サッシはサッシ業者ですよ。大工さんではなく。
で施工前につけるのはどうかなぁ。現場監督と相談ですね。
>3)また、何か良い方法は無いでしょうか?
結局ガラス破りに対する対策なんですよね。
一番良いのは外構で対策することですね。つまり出来るだけ外部かやみやすく死角をなくします。外部から見えない窓がやられます。
たとえ防犯ガラスであっても、死角になっている窓はやられます。
ここでは問題があるから述べませんけど、やり方があるのです。防犯ガラスも万能ではありません。
お答え頂き有難うございます。
そうですか防犯ガラスって高すぎですね・・・
>結局ガラス破りに対する対策なんですよね。
そうですね。四角については注意はしているつもりですが、我が家が田舎で人通りが少ないという事と、どのお宅もそうだと思いますがベランダの所の窓はどうしても四角になりますね。
それと我が家は2階の窓3箇所ぐらい窓の下に屋根があって足場となりやすくなってます。その為防犯ガラスを採用したいと悩みました;;
防犯ガラスも万全ではないんですね、何処かで防犯ガラスというシールを入手してガラスに貼っておこうか・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 複層ガラスからLow-E複層ガラスへの変更 1 2023/03/07 20:22
- 防犯・セキュリティ 学校はなぜ防犯カメラが少ないのですか 3 2022/07/06 13:22
- 一戸建て サッシ交換の費用相場を教えてください。 6 2023/03/02 11:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 安い防犯カメラについて質問です 2 2022/07/02 22:11
- 鳥類 窓ガラスに衝突する小鳥 1 2022/05/09 17:44
- 寮・ドミトリー・シェアハウス アパートの窓は 網戸入りガラスの窓なんでしょうか 11 2023/01/16 04:34
- 政治 自民党の裁判を起こさせない政治が悪いのではないですか? 10 2022/05/08 12:47
- 防犯・セキュリティ 私も修理費を一部 支払うべきでしょうか。。 先日気になっている彼と出かけ 私の家にきて映画を見たりだ 9 2023/04/10 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外押縁 内押縁違い
-
型板ガラスを透明にできますか?
-
隣家に面している窓をくもりガ...
-
お風呂場の中をの外のガラスか...
-
アニメ映画「火垂るの墓」に出...
-
1階の出窓について
-
吹き抜けに面した室内の窓は透...
-
階段の窓のガラスは型ガラス?...
-
防犯ガラスと携帯の電波
-
ポリカーボネイトで窓を作れるか
-
特定防火設備に認定されている...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
アキュラホームについて
-
浴室の石膏ボード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外押縁 内押縁違い
-
型板ガラスを透明にできますか?
-
隣家に面している窓をくもりガ...
-
階段の窓のガラスは型ガラス?...
-
吹き抜けに面した室内の窓は透...
-
出窓のセキュリティ
-
新築ブルー 気持ちの切り替え方
-
お風呂の磨りガラスの汚れをマ...
-
Low-eで防火のペアガラス
-
なぜ家の窓のシャッターを閉め...
-
クリアガラスと曇りガラスはど...
-
防犯ガラスと携帯の電波
-
近所迷惑
-
特定防火設備に認定されている...
-
新築早々に割れていた窓ガラス...
-
網入りガラスに貼るUVカットフ...
-
お風呂場の中をの外のガラスか...
-
新築マンションの網入りガラス...
-
シャッターについての質問です...
-
縦すべり窓の防犯対策について
おすすめ情報