dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クーラーが苦手なため、暑い時期は窓を開けて寝たいのですが、
1階にある寝室の窓が縦すべりのため、開けたまま寝られないのではと悩んでおります。
窓の大きさはW405xH1170で防犯ガラス、2重鍵ですが、
開けたときも防犯できるようなグッズや対策は何かありますか?

A 回答 (5件)

個人で見つけるのは難しいかもしれないので、あなたが依頼したい業者に「サッシに色あわせできるか」聞いてみたらどうでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在色々と調べてるのですが、なかなかいい業者が見つからないので困っているところです。
シンプルに見せるなら、縦中央に1本棒が入るだけでもいいと思うのですが・・どこか良い業者はないかじっくり探してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 03:01

あくまで室内に人がいる時限定ですが・・



(1)窓枠とガラス部分(固定部分に一番近い所)に磁気近接スイッチを付ける。(二つの距離が一定以上離れるとアラームがなる物)
窓を開けた時にアラームの鳴らない距離に納まるかが問題ですが、電池式なら格安なので、試してみる価値ありです。

(2)防犯ブザーと流用する。
ガラス面と室内のどこかにうまく固定しておき、ガラスを抜こうとするとピンが抜けアラームが鳴る様にする。

(3)ガラスの振動アラーム or ピッキングアラームをガラス面に付ける。
ガラスを抜く時の振動で反応するかは試してみないとわかりませんが、
使える可能性は有りです。

*(1)(2)(3)のいずれも、外から気付かれ、オフにされる可能性は否めません。ホームセンターに売っています。

(4)人感センサーとアラーム等を連動させれば、窓に人が近寄っただけで鳴らすことが出来ます。
(猫などにも反応する可能性有り)
そういう商品(インターホンやセンサーライト関連等で)が売っているかもしれませんし、
ちょっと電気の理屈がわかる人なら二つの商品を繋げることは可能でしょう。
*電気工事の業者に相談するのが手っ取り早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながら(1)~(3)は、ガラスを外さなくても入れる窓の大きさのため、効果がなさそうです。
(4)が一番効果ありそうですが、近くに詳しい者がいないのですが、詳しい人に聞いてみる価値有りですね。
機会があったら聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 04:15

シャイングレーってことは、俗に言う「ステンカラー」って奴です。

塗装の色なので、同じ色に合わせて工場で塗ることで、簡単に表現できます。オーダーにはなりますが、そうすればすっきりしたものも製作できると思いますよ。その場合、材質もアルミのほうがいいでしょうね。剛性はちと落ちますが、そこまで切断してでも侵入するかって話にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シャイングレーはステンカラーと言うんですね。知らなかったです。
工場へのオーダーはどのようにすれば良いのでしょうか?
ご存知であれば教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2010/01/30 04:08

縦すべり窓の時は結構考えますよね。


日本ロックサービスから インナーフェンスという室内側窓枠に取り付ける防犯部材がでています。

下記ご参考までに
http://www.lock.co.jp/inner.html

参考URL:http://www.lock.co.jp/inner.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URLさっそく拝見させていただきました。
本来はこのようなものを内側につけたいのですが、
中から見たときの見た目が気になるため、悩んでおります。
せめてサッシと一緒の色のものがあるといいのですが・・
ちなみにサッシはトステムのシャイングレー色です。
防犯に見た目は変えられないですかね。。

お礼日時:2010/01/27 01:26

開口寸法が110mm以下だったらそのままでも人間は入れないでしょう。


心配ならば外側に面格子を取付ればよい

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
開口寸法は開くことのできる大きさということでしょうか?
寸法は分からないのですが、人が一人通ることができる大きさでした。
本当ならば外側に格子を付けたいのですが、外開きのため、取り付けることがでません。

補足日時:2010/01/27 01:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!