dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の選挙でうぐいす嬢をしませんか?と言われて、あまり考えずに
二つ返事でOKをしました。候補者の方と、2回話したのですが、
最初は年齢もほぼ一緒でとっつきやすかったのですが、よくよく話すと
なんだか本当に市制をよくしようとしているのかどうかわからない=
私とは価値感が合わないと思いはじめました。なので、選挙期間は9日間
なので、合わせられますが、無理に付き合いたくないとも思い始めました。
その人は、1回当選されて、今度もほぼ大丈夫だと思います。話を聞くと、
お金の優先順位が上に来て収入で人を判断する、あと生徒会長もしていたから、単なる目立ちで有名になることが先にきている。。。など、疑問があります。もちろん、世間一般レベルはこうなんだと思いますが。

・今度、初めてうぐいす嬢をするので、アドバイスが欲しい。
(ボランティアでしますが、お給料が出るのが普通なのではないかと
聞いたりしますが、一般的にどうですか?)
・議員との付き合い方を教えて欲しい。私はあまりよく思ってない。

A 回答 (2件)

ウグイス嬢を一回やると、ハマリますよ。


是非、ご体験ください。

候補者なんて関係ありません。
貴方の声が、マイクを通じて、街に響き渡る・・・。

議員なんて、欲のかたまり。
仏様みたいな顔をしていますが、名声がほしいから議員になりたいのです。
ですから、誰がなっても同じでしょ。

それよりも、ウグイス嬢デビューを果たして、人生をエンジョイしましょう。
    • good
    • 0

女のいとこが経験有りました



表面上はお給料は出ません

自○党の場合は他から出たそうです(後援会のおっさんが茶封筒で手渡し、日払い、領収証不要)

民○党系の議員の場合はプロのうぐいす嬢が乗っていましたね

もちろん純粋ボランティアも多数居ます

私も民○党の市会議員の時は「運転手」「受付」「設営手伝い」をしましたが後援会費1万円なりの寄付まで依頼されました...(笑)。
民○党は貧乏です...(笑)。

市会議員なんてその変のおっさんと同じです、普通に付き合えば良いでしょうが呼称は「先生」でなければなりません...(笑)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!