
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「中央線」と「車両通行帯」を分ける線(片側2車線以上を区分する線)を分けて考えてください。
高速道路ですので、ご質問の実線は「車両通行帯」を区分する線のことだと想像して回答します。。
この場合、
白実線=白破線の強調で、車線変更は可能だが、あまり好ましくない。
オレンジ実線=車線変更禁止。
これはトンネル内でも同様です。
特に、高速道路でのトンネル内での車線変更は危ないので、オレンジ実線が多いと思います。
一方、オレンジや白の実線が「道路の中央線」ですと、意味合いが変わってきます。
白実線=追越を含め、右側車線にはみ出しての走行が禁止(道幅が広い道路の中央線になるので、ほぼはみ出さないで通行できる)。
黄実線=追い越すために、右側にはみ出しての走行が禁止(道幅が6メートル未満の道路)。
です。意味合いとしては同じですね。
お分かりいただけましたでしょうか。。

No.1
- 回答日時:
白線は、実線でも破線でも、車線を示しているだけ。
実線は、はみ出したり、車線変更は好ましくない、というところ(カーブや急な下り坂など)が多い。
オレンジの実線は、はみ出し禁止、(通称:ハミ禁)、車線変更もダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
道路の車線増加と交差点への進...
-
高速道路のトンネルの中のオレ...
-
バイクでの交通ルール:交差点...
-
移動式(小型)オービス、固定オ...
-
黄色の線が消えている
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
片側二車線の道路でバスが停留...
-
クラクション鳴らしたら激高さ...
-
赤信号の時に脇道などがあった...
-
駐車場から出たときに黄色線を...
-
フォグランプですが
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
片側二車線の右車線で、前の車...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
スーパー等での駐車場でハザー...
-
自転車に乗ってるとよく車から...
-
黄色い線を越えて道路を横断し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
高速道路のトンネルの中のオレ...
-
これって交通違反でしょうか?...
-
幅員減少 優先
-
車が2台通れる幅広の片側一車線...
-
黄色の線が消えている
-
あおり運転
-
道路中央線が白実線二重線の場合
-
救急車の後ろを走行?
-
二輪車の同一車線並走の法規
-
今日仕事帰りで運転していて前...
-
道路の追い越し車線をずっと走...
-
移動式(小型)オービス、固定オ...
-
車線境界線について
-
二輪専用の停止線?
-
東名煽り運転ですが、これは被...
-
優先道路交差点での追越事故過...
-
道路の車線増加と交差点への進...
-
これって道路交通法違反ですか?
-
バイクでの交通ルール:交差点...
おすすめ情報