
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も、カイガラムシだと思います。
カイガラムシには、いろんなタイプのがいて、中にはワタ状のものを分泌するワタカイガラムシというのもいます。
カイガラムシ類は、分泌物やロウ状の殻のせいで、薬剤が効きにくいです。
使い捨て手袋をして潰すか、硬い殻のあるものは、古ハブラシでこすりとったほうがいいですね。
ほっておくと、どんどん増えて、すす病を併発したり、樹勢が弱くなります。
カイガラムシいろいろの載ってるサイトを、参考に挙げておきます。
ほかにも、ワタカイガラムシで検索するといろいろでてきますよ。
参考URL:http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm
URLありがとうございました。ヒモワタ貝殻虫に間違いありません。写真とそのままでした。これから対策を練ります。今後とも宜しく願い致します。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 さつき・つつじの秋の剪定について 1 2022/10/21 10:34
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- ガーデニング・家庭菜園 何という病気でしょうか? 1 2022/09/05 09:42
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- 虫除け・害虫駆除 ザクロにつく害虫についてお聞きしたいです。 薄い茶色のシャクガの幼虫のようなものがザクロの枝に結構な 2 2022/10/16 15:12
- 虫除け・害虫駆除 【アース製薬の虫コロリアース】 アース製薬の虫コロリアース スプレータイプですが、 うみのハナミズキ 2 2022/07/11 10:33
- 農学 柑橘類の色がうすく、やけに伸びる枝はどのようにすればよいのですか 2 2023/08/04 07:13
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- 虫除け・害虫駆除 サクラの葉っぱを切り取って落としてしまう害虫の名前 4 2023/04/30 07:02
- ガーデニング・家庭菜園 イチジク 未だに伸びている枝の扱い 2 2022/05/28 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
ツツジの幹や枝に白斑がびっし...
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
さるすべりの木が黒くなります
-
きんかんの木に白い斑点
-
バラの枝についた貝みたいなも...
-
駐車場の一角に植えたヤマボウ...
-
レモンの木の病気について
-
カイガラムシ類によって付いた...
-
これは何でしょうか?(白いか...
-
コーヒーの木がべたべたに!
-
家庭果樹に安心して使える農薬
-
ソルダムの害虫について
-
梅の木の病気?(ちょっと気持...
-
【ハナミズキにカイガラムシ】 ...
-
シクラメンの葉がべたべたします
-
みかんの カイガラムシ被害
-
梅の木についている白い虫 飛び...
-
月桂樹の調子が悪いのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
レモンの木の病気について
-
ツツジの幹や枝に白斑がびっし...
-
みかんの果実にマシン油をかけ...
-
◆ミモザアカシアに、ハチ・ハエ...
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
さるすべりの木が黒くなります
-
きんかんの木に白い斑点
-
葉っぱの裏や枝に白いカビ? 画...
-
シクラメンの葉がべたべたします
-
梅の木の病気?(ちょっと気持...
-
黄金マサキの葉についている虫...
-
駐車場の一角に植えたヤマボウ...
-
コーヒーの木がべたべたに!
-
晩白柚の移植について
-
ソヨゴの枝に就いた白い斑点の正体
-
石灰硫黄合剤
-
山椒の木に付着している白いも...
-
アイビーの葉に白いモノが。。...
おすすめ情報