
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
油は水に溶けませんが、マシン油は機械油を水に溶けるように改良した物
で、カイガラムシの駆除や予防として用いられます。
マシン油は農薬とは少し異なりますが、一般的には農薬扱いとして用いら
れていますから、使用方法は農薬と同じと考えられて下さい。
温州ミカンは今頃が収穫時期ですが、農薬の使用制限では収穫時に使用す
る事はありません。ほとんどが収穫の1週間から10日前までが最終散布
時期と決められていますから、マシン油だろうが出荷しないからと言って
も、収穫時に使用する事は避けるべきです。
カイガラムシの駆除で使用されるのは問題ありませんが、今の時期に散布
してもマシン油が無断になるだけです。
マシン油がカイガラムシに付着するとカイガラムシは窒息しますが、今の
時期はカイガラムシは体内に固いロウ状の膜を持っていて、全ての薬剤を
寄せ付けなくなっています。カイガラムシの表面にはマシン油は付着しま
すが、体内に浸透しないため死ぬ事は無いと言う事です。
確実な時期は春先の、少し気温が上がって暖かくなった頃です。今は休眠
していますから、動く事(肉眼では見えませんが、微妙に動いています)
も冬場はしませんので、使用するなら休眠期以外に行う事です。
全ての薬剤は、収穫時期には使わない事が鉄則です。
No.5
- 回答日時:
厳寒期を避けて、果実を収穫してから3月に散布すればいいです。
ヤノネカイガラムシやハダニには極めて有効ですので散布してください。マシン油乳剤には冬用の95と夏用の97/98(精製マシン油)があります。夏用の方が薬害が軽いので夏用をお勧めします。希釈倍率はそれぞれで違うので薬の説明を読んでください。
果実に散布すると果実にてかりが出て商品価値がなくなるので散布しません。自分の家で食べるにしても明らかに農薬が付いているのがわかるのですから、普通は食べる気なくします。
3月にかけることにします。
マシン油は樹やムシが休眠している厳寒期にかけると勘違いしてたので、目からウロコです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ミカンが開花した後実が生長します
花が終わって実にカイガラムシがつき始めたら散布します
梅雨入り後は散布しても効果がありません
梅雨明けから糖度が上がるのでカイガラムシの駆除を行います
秋になるとカイガラムシは繁殖しなくなるので実への散布はしません
葉に付くと煤病の原因になるので適宜散布します
枝も養分を取られるので適宜散布します
煤病は実際には病気ではなくカイガラムシの糞が付いて黒くなり光合成が妨げられるのです
煤病になると糖度が上がりにくくなります
No.2
- 回答日時:
マシン油系殺虫剤のことですね
枝に付いたカイガラムシや新芽や若葉に付いたアブラムシを駆除するのに噴霧します
また結実した後果実に付いたカイガラムシの駆除にも使います
開花期や成熟期以後は使用しません
マシン油を灯油で極薄く希釈して虫に噴霧します
虫を油膜で包んで窒息させる無毒の殺虫剤です
はい、debukuroさんのとおりです
みかんの樹の天敵、カイガラムシを駆除するためにマシン油剤をかけたいのですね
みかんの果実は収穫時期が11月~2月くらいまでと長く、寒い時期にかけるマシン油と時期がだぶるので、実にかけていいのか悩みます
果樹栽培の本にも記載がありません
みかんを栽培しておられる方、どうしておられますか? ご教示ください
No.1
- 回答日時:
かけるのは自由ですが、目的が不明です。
病害虫の駆除なら農薬だし、肥料でもなさそうですね。果樹にそのような物をかけることは聞いたことがないので、目的を教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ミカンの葉が縮れてます。どう対処すべきでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
ミカン畑のPH
農学
-
桃(白鳳)の枝にゼリー状のものがあちこちに出ています。病気だと思いますが、対処法を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
4
柑橘類の葉が黄色くなり落葉します!教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
梅に石灰硫黄合剤を散布したいのですがすでに花が。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ミカンの葉が黄色くなってきた。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
みかんの木の植え替え要領
ガーデニング・家庭菜園
-
8
葉が黄変する
農学
-
9
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
ガーデニング・家庭菜園
-
10
栗の木の消毒のやり方教えて?
農学
-
11
消石灰って、ムカデとか虫よけに使えますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
デコポンの防寒対策
ガーデニング・家庭菜園
-
13
農薬、スミチオンやマラソンについて教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
つげの木がだんだん枯れてきていますが原因と対策を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
晩白柚 白い点々は病気ですか害虫ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
17
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
18
柑橘類の受粉木は同時期に咲くならどんな柑橘類でもよいのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
80歳女性とセックスしています。
SEX・性行為
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
きんかんの木に白い斑点
-
5
デコポンの育て方
-
6
レモンの木が病気です
-
7
しだれ梅の枝に正体不明の物質...
-
8
果樹 突然に枯れる
-
9
黄金マサキの葉についている虫...
-
10
これは何でしょうか?(白いか...
-
11
きんもくせいの枝に・・・
-
12
さるすべりの木が黒くなります
-
13
サルスベリの木に大量のアリが...
-
14
梅の木の病気?(ちょっと気持...
-
15
これって病気?それとも虫ですか?
-
16
梅ノ木の卵(虫)
-
17
みかんの果実にマシン油をかけ...
-
18
シクラメンの葉がべたべたします
-
19
梅の木についている白い虫 飛び...
-
20
マサキの病気
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter