No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も生ものはいつから食べさせていいんだろう・・・?と思って、長男の1歳半検診の時に栄養士さんに聞いて見ましたらば、
『生卵は2歳以降、生魚などの生ものは3歳以降が望ましい』
というお答えでした。
2歳台は、個人差もあるけどまだ胃腸が完全に強い状態ではないので、生ものには様々な菌がいることを考えると、しっかりと胃腸が整う3歳ぐらいまでは生ものは控えた方がいいともおっしゃってました。
離乳食終わったらどこまで大丈夫なんだ????
って疑問ですよね~(・ω・;)
big-mamさん、ありがとうございました。
私、実は今日初めて相談メールしたんです。
それで丁寧に回答してもらって嬉しかったです。
栄養士さんに聞いたんであれば間違いないですね。
刺身などもいつからなんだろうと思っていたので助かりました。
これからも分からない事だらけだと思うので、
又その時はよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
参考URLのQ&Aで2番目に生卵に関する記事があります。
はっきりといつから良いということは難しいようですね。
色々なサイトを見てみましたが心配なのはサルモネラ菌のようです。殻にヒビが入っていたり、割れているものは要注意で、そうでなければ食べさせても良いという趣旨の物もあります。
ちなみに・・・1歳3ヶ月の息子に私の卵かけご飯を一口二口、食べさせてしまいました。アレルギーの検査で「問題ない」と言われていたので少し調子に乗ってしまったかしら?でも、身近にも食べさせている人、結構いるんですよね。保護者の責任の範囲でどうぞという感じでしょうか。
参考URL:http://www.tamagomama.net/contents/rinyu.html
ai-ai-aiさん、ありがとうございます。
離乳食が終わったら判断が難しいものがありますよね。
卵の殻に注意ですね。今度挑戦してみます。
私が食べてると欲しそうに見てるんですよね~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
1歳半の子供ですがそばを食べて...
-
今月1歳になる子供と外食する...
-
そばのつなぎ等に卵は使ってま...
-
アレルギー 血液検査
-
アレルギーについて
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
子供園(保育園)入園の悩み
-
5歳になる娘がいます。今更かも...
-
卵アレルギーは鶏肉も駄目?
-
離乳食とアレルギーについての...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
旅行の時のご飯(1歳2ヶ月、卵...
-
あさりを食べると嘔吐する事に...
-
離乳食の大豆アレルギーについて
-
6w5d 胎芽、心拍確認できず
-
蜂蜜を食べてキスした
-
小麦、卵、牛乳アレルギーの子...
-
食べ物による口のまわりのかぶれ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
たい焼きには卵が入っています...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
今月1歳になる子供と外食する...
-
1歳児、ししゃも食べすぎはよく...
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
2歳児の花粉症?
-
そばのつなぎ等に卵は使ってま...
-
あさりを食べると嘔吐する事に...
-
小麦アレルギーです。麦茶は?
-
アレルギーの子がいるお家への...
-
保育園での牛乳を断る言い訳
-
1歳10ヶ月ですが、ムカゴご飯は...
-
小学六年生 二種混合の予防接種...
-
5歳になる娘がいます。今更かも...
-
吐きました!
-
生後一カ月頃から、湿疹から黄...
おすすめ情報