アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達に大学入学後、せっせと公務員試験の勉強をしている奴がいます。
ですが、正直僕には公務員になる動機が分かりません。
確かに、生活が安定することや年金、社会保障などあるんでしょうけど、世間に白い目で見られることの多い公務員になりたいと思うのがよく分かりません。悪く言えば、一旦公務員になってしまえば、役所の中で自分が腐っていくだけじゃないかと思うんです。国によって競争から保護されて、知的好奇心は失われ、死んだようになる、これが僕の「公務員」のイメージです。偏ってますかね。僕の将来への希望だって理解されないかもしれないけど、それと同様に公務員志望の彼のことが分かりません。

勉強しているところを眺めていると、教養だけでも多くの科目があるし、今になってまだ歴史や生物など暗記しなければならないのに、よくやるなぁと思います。せっかく大学に入ったのに、入学早々図書館で公務員試験の勉強をする彼が不思議です。

公務員になりたい人って、将来有利に楽して暮らしたいからなんですか?
動機はそれ以外に何がありますか?

A 回答 (16件中1~10件)

>公務員になりたい人って、将来有利に楽して暮らしたいからなんですか?


動機はそれ以外に何がありますか?

 年功序列、倒産が無い、親が公務員・・・ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員が自分のやりたい仕事である、って人はいるんでしょうか?
専門職の方はそういう場合もあるんでしょうけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/08 23:57

 再び、すみません。



>公務員が自分のやりたい仕事である、って人はいるんでしょうか?

 やりたいと思っている人は少ないと思いますが。

 なりたいと思っている人はかなり多いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
やっぱりやりたいと思う人は少ないんですね。
公僕として奉仕なんて美辞麗句のもと公務員やってる人なんて
一握りなんでしょうね。

お礼日時:2007/02/09 01:04

公務員といってもいろいろあります。


正義感が強ければ消防士や警察官などになりたい人もいて当然でしょうし、官僚世界は出世争いが民間以上で上にいけばそれこそ日本という国を動かせます。そういうのも人によっては魅力的なのかも知れません。

まぁたぶんあなたの想像している公務員というのは所謂市役所や県庁などで働く公務員でしょうけど、安定した生活ができるという理由だけで公務員になりたいというのは動機として十分じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/09 22:47

やっぱり一番の魅力は収入と安定でしょう。

私の同級生は地元企業で管理職についていますが、市役所で事務をしている奥さんの方が給与が高いと言っています。地方出身者の場合は、お金と夢のために地元を捨てるか、地元と家のために(収入が少なくても)田舎に残るかの選択です。ところが、たとえ運良く上場企業サラリーマンになれたとしても年収576万円、地方公務員は728万円です。慣れ親しんだ地元でしかも東京就職組よりお金を貰えるのです。物価も地方は安いので実質の生活水準は東京就職組より遥かにいいのです。家賃も土地も安いし…。

http://ranking1.nobody.jp/salary-shokugyou.html

独身で一生を過ごすのであれば問題ありませんが、奥さんや家族(ご両親と子供)に絶対苦労をかけさせない!という男のプライド(意地)があれば公務員を選ぶのも選択肢だと思います。地方も都会も夫婦共稼ぎでないとやっていけない世の中ですから…。

参考URL:http://ranking1.nobody.jp/salary-shokugyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
紹介してくださったHPの給与は、就職して何年後のものなのでしょうか。でも、見る限りでは地方公務員ってこんなに貰っているんですね。
予想よりかなり多かったです^_^;
サラリーマンになったって、思うような仕事なんて中々できないでしょうし、公務員という選択肢も捨てたものではないですね。
他サイトでは、高所得を望むなら公務員は論外という情報を得ていたので、とても参考になりました。

お礼日時:2007/02/09 22:57

これからの公務員は将来が保障されるかは分かりません。

第二の夕張のような自治体が複数存在しています。自治体倒産と言う目にあったらサボることしか能のない公務員はつらいでしょうね。
公務員でも市役所などにいる人間は目が死んでいる人ばかりですよ
公務員は基本的には怠け者体質の人間が多いのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も公務員の将来は明るくないと思ってますし、知り合いの公務員に聞いてもこれからは公務員の時代じゃないと言っていました。

>公務員は基本的には怠け者体質の人間が多いのでは
霞ヶ関の皆様は深夜まで大変みたいですが、地方の公務員は確かにそんな気がしますね。もちろん頑張ってる方もいらっしゃるんでしょうけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/09 23:00

私も仕事をしない公務員・準公務員は嫌いです。


特に仕事をしないくせに、権利だけは主張するようなヤツは最悪ですね。
でも、公務員だから腐っていくというのは違うでしょう。民間企業にだって腐ったヤツはいっぱいいますよ。
それよりも、せっかく大学に入ったのに勉強しないyuatyanさんが腐っていく方がよっぽど心配です。何のために大学に入ったのですか?遊ぶため?その時点で腐ってますよ。

公務員の魅力はやはり、生活が安定することではないでしょうか。まず倒産することはないでしょうし、普通に仕事をしてさえいれば年功序列で昇給していきますし、年金も(おそらく)確実にもらえるので、一生生活の不安がないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>せっかく大学に入ったのに勉強しないyuatyanさんが腐っていく方がよっぽど心配です。何のために大学に入ったのですか?遊ぶため?その時点で腐ってますよ。

ご機嫌が悪かったのでしょうか?こんな憶測をされて心外ですね。
公務員試験の勉強以外は「勉強」でないとでもおっしゃりたいのでしょうか・・・。

ともあれ、回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/09 23:04

専門職以外は生活の安定でしょうね。


しかし、それと引き換えに自己主張は出来ない、ひたすら事なかれ主義、やくざ屋さんじゃないですが上のものが白といったらいくら黒でも白としか言えない。
いくら生活が安定しても、こんな人生は私はゴメンですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も同感です。
ただ、サラリーマンになっても同様の場合もあるかとは思いますが。
社会人になるって大変ですね、もう少しモラトリアムを楽しみたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/09 23:06

 お友達がどう思っているかはわかりませんが、夕張を見ればわかるように今では公務員だから100%生活が安定しているとは言えないでしょうし、年金に不安を持っていない公務員もいないでしょう。


 また僕には公務員になって知的好奇心が失われてしまうような人間が民間の会社に就職したからと言って、活き活きとした人生を送るとも思えません。
 公務員になる動機というのは、それこそ人それぞれ。専門職なら公務員と言うよりも、選んだ仕事の職種が公務員だったと言う人もいるでしょう。
 あと、これは雑誌か何かで読んだことがあるのですが、目指していた大学に入れずに、難しい公務員の試験を通ることで自分のプライドを保とうとする人もいるようです。
 身近に公務員を目指している人がいるのだから、一度そのお友達に直接聞いてみたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>公務員になって知的好奇心が失われてしまうような人間が民間の会社に就職したからと言って、活き活きとした人生を送るとも思えません。
全ての場合とは思いませんが、切磋琢磨する環境に身をおく場合と比較すれば、やはり思考停止状態に陥る気がします。

友達は専門職ではなく一般職ですので、職種で選ぶのではないです。
確かに公務員になる動機は人それぞれですね。そのうち、安定や収入だけを理由に志望する人たちを僕は理解できないということなんでしょうね。

お礼日時:2007/02/09 22:46

私は大学院のとき授業料を稼ぐため公立図書館の臨時職員をしていたことがあるのですが、そのときに「人のために役に立てる仕事ってあるんだなあ。

公務員も悪くないかな。」と思って受験し、県庁に入庁してしまいました。
自分ではみなさんのために勉強し、努力しているつもりですが、休日は出勤してないし、やっぱり怠け者だといわれたら、否定はできないですね……。

でも、ご友人が公務員を目指して頑張っていらっしゃるのは、経験者として応援してあげたいと思います。質問者さんも、理解をしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近、報道で知る公務員の実態は「人のために役立つ」とは言えないです。一般人である私の情報源はメディアなので、こういうマイナスのイメージが出来上がっているのでしょう。もちろん頑張っている方はいるとは思います。
公務員は確かに利益追求をしなくてよいから、人の為に役立つことができる、とおっしゃる方がいますが、逆に、役所仕事にしない方が余程人のためになる場合もあります。
友達のことは、せっかく頑張っているし、暖かく見守りたいと思います。

お礼日時:2007/02/11 00:04

民間企業経験ありの現役地方公務員です。



志望理由の一番大きなもの、それは民間ではできないサービスができることです。
私は某法律系の資格を持っており、その手の事務所に在職していましたが、いろんな相談や業務があってやりがいはありましたが、民間である限りは、報酬を頂かなければいけません。
今の厳しい経済情勢、景気のいい企業ならまだしも、中小企業や個人さんからの相談に乗って、相談料・顧問料を頂く際に、やはり値切られてしまいます。そしてついつい、少しだけ負けてしまう。
どうしても経営者になりきれない自分がいました。(雇われ身分でしたが独立を志していました)

日々の仕事の中で、営利を考えずに人の役に立てる仕事は何かと考えた時、私には公務員が一番よい、そう思えたんです。

正直大学を出て数年経ってからの公務員試験、勉強もしんどかったですし、将来がかかっているわけです。(手に入れた職を捨てて受験するわけですから)自分なりに一生懸命やるならこれしかないと考えた道です。

役所の中に入り腐っていくだけ・・・
悲しい記載をされていますが、今私のいる役所にも当然腐った奴はいます。が、それ以上にがんばっている人間のほうが圧倒的に多くいます。
腐った人間ばかりで役所が回るほど簡単な仕事ではありません。
どうも間違った印象をお持ちのようですが、私の職場では日々残業が当たり前ですし、仕事を家に持って帰ってこなすのも日常です。土日に出勤することも珍しくありません。月に100時間を越える残業をすることもありますし、決して楽な職場ではありません。
ただ、市民の方と色々とやり取りをして、「ありがとう」を言ってもらえた時の充足感は何物にも変えがたいものがあります。
人それぞれ、何を大切に考えて働こうとするかは様々です。
公務員志望のご友人が立派な公務員となって働いてくれることを祈ります。

労働の対価だけを見るのではなく、労働の内容を見てください。
民間企業だからできること、公務員だからできること、色々ありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!