
現在求職中の27歳の女です。大学在学中より漫画を投稿して、
漫画家として数社でお仕事を頂いていました。
卒業後は一応就職したのですが、2年程で会社を辞め
ここ数年は漫画やイラストのお仕事一本で食べていました。
ですが将来的な面での不安や、体を壊したこともあり
現在は普通の仕事を探しています。
質問なのですが、履歴書には漫画家としての職歴を記入しても
良いものでしょうか?
履歴書に空白期間があるのも印象が良くないと思うのですが、
漫画家というのも社会的には認められない職業だと思っているので
大変悩んでいます。
嘘や誤魔化して書くのも職歴詐称みたいで気が引けますし…。
不勉強で申し訳ありませんが、アドバイス等お願い出来れば幸いです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
企業で面接をする側だったことがあります。
同じようなパターンでミュージシャンが応募してきたことがありました。
職務経歴書にも音楽活動について記入してありました。
これについては、職歴がない状態より好意的に受け入れられていたと思います。
嘘を書くわけには行きませんから、何もか書かないよりはちゃんと記入したほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
No1です
漫画家の夢を捨て切れず、働きもせずずっと漫画描いて過ごしてましたというと問題大ありですが、職業として成り立ってたのなら堂々と書けばいいですよ。
それで【ふざけた奴が来た】なんて思う程度の会社は、逆にこっちから断った方がいいです。
人の職種をどうこういう権利はないし、自分達の仕事の方が上だなんて偏った階級意識を持ってる顕れですから。
ろくな人間じゃありません。
No.4
- 回答日時:
認められています。
だから履歴書には、はっきりと漫画家(もしくはイラストレーター)と記入して大丈夫です。
漫画家と記入するのがイヤならば、個人事業主と書くのでしょうが、
面接官は、ほぼ100%、具体的な説明を求めてきますので、
結局、漫画家といわざるおえません。
ならば、初めから漫画家とかいておいたほうが、堂々としていて好印象だと思います。
そもそも、履歴書の職歴欄は、あなたという人間を知るため、あなたの適材適所を知るための一資料にすぎません。
だから、あなたのやってきたことが相手側に伝わればいいんです。
ただ、自分で仕事をとって、自分の名前で作品を描き、お金のことも自分でする。
これだけのことをやれる社会人って、意外といないですから、堂々と漫画家と書いてよろしいんじゃないでしょうか?
元アルバイトの面接官より
No.1
- 回答日時:
焦点はプロかどうかでしょうね。
それ一つで生計が成り立つくらい収入を得ていたのなら立派な職業じゃないですか?
受け取り方はその会社によりけりじゃないですかね。
イラスト描いてたって言えば喜んでくれる会社もあるでしょうし、前職漫画家なんて変り種だと面白がってくれる会社もあるでしょうし。
hduygjkdu様、早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、会社によりけりですよね。
志望している企業様がお堅い方面の業種なので
「ふざけたやつが来たなぁ」と思われそうで気が引けていました。
もう少し良く考えて見ます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 大学卒業後、専門職で入職したのですが、3ヶ月で体調を崩し辞めてしまいました。現在30歳となり、結婚と 1 2022/06/01 14:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 精神障害者男性来月で39歳です。現在A型事業所で軽作業系をしています。 9月に障害者就職面接会がある 2 2023/07/27 16:25
- 転職 現在転職活動中です。先日会社見学いった会社で面接してみたいと言われました。今まで製造業で今回も製造業 2 2023/04/02 21:44
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 労働相談 退職者(自分)のグレードや所属歴などの個人データの保管期間について 労基法などに詳しい方いませんか? 1 2022/04/12 01:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
31歳からの転職活動
-
イオンのパート合格するのは難...
-
30歳からの転職
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
フルリモートの在宅勤務を2年ほ...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
職歴をごまかせるか
-
新聞奨学生は職歴か?
-
履歴書の職歴欄が右ページにま...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
現在転職活動中です。悪いのは...
-
キャバクラから転職。前職調査...
-
社会保険を国民健康保険に切り...
-
職歴の嘘はばれますか?
-
10年前くらいの職場のことで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
職歴をごまかせるか
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
10年前くらいの職場のことで...
-
就労継続支援事業A型B型で働い...
-
ハロワなんて、所詮いい加減で...
-
ネクストレベルという派遣会社...
-
以前退職した会社に再就職した...
-
外資系企業のバックグラウンド...
-
公務員の職歴詐称
-
社会保険を国民健康保険に切り...
おすすめ情報