
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この問題の前提は、以下のようになっています。
(1)約束手形を振り出したのは本店である。会計処理は本店のみで行われている。
(2)支店では、手形振り出しに関する仕訳をしていないので、受け取った時には、手形そのものを認識せず(受取手形として仕訳を切らず)、
(借)本店××(貸)売掛金(売上?)××
という仕訳を切っている。
(3)支払手形を送付する、支払手形を引き受ける、という言い方は存在しない。手形は約束手形か為替手形であり、「約束手形を受け取る」と受取手形、「約束手形を振り出す」と支払手形として会計処理する。
(4)この問題では、本店振り出しの約束手形(という紙)を何らかの決済の拍子に支店が受け取り、約束手形(という紙)を支店で持っていても仕方ないので、本店へ送り返している。本店は、受け取ったら、振り出した約束手形の支払い義務がなくなるので、支払手形を取り消す仕訳をしている。つまり、本店が切ったこの仕訳が問題の答えとなっている。
あなたの場合、勘定科目と現物とがごちゃごちゃになっているようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/10 13:40
早急な回答ありがとうございました。(4)の前提でようやく問題の意図が見えてきました。問題文を素直に受け取ると、(4)の前提がよくわかります。問題として出されると、さらに何かあるのでは・・・?と思ってしまったので深く考えすぎていたようです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記の問題です。 ・〇〇銀行と当座取引契約を結び、現金¥400000を預け入れた。 ・〇〇商店より商 1 2023/05/06 01:06
- その他(お金・保険・資産運用) 【至急】約束手形の取立依頼の場所について 3 2022/05/26 13:11
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- スーパー・コンビニ コンビニ決済の用紙で支払いの際に「店舗控え」の部分が有りますが、雇用店員が「不要」だと言う根拠が分か 5 2022/04/04 08:27
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- 金銭トラブル・債権回収 金銭トラブルについて 4 2022/11/17 05:33
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 金銭トラブル・債権回収 お店での契約違反で返金請求 2 2022/04/19 16:39
- 楽天市場 先日、楽天市場にて商品を代引きにて注文したのですが自身が家庭の事情で荷物を受け取れず荷物が返送されて 2 2022/08/27 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見返勘定とは?
-
マイナスの請求書 仕訳
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
仕訳を教えてください
-
貸し切りバスを借りた場合の仕訳
-
差し押さえ
-
弥生の青色申告記帳について
-
底地を購入した場合の仕訳
-
会計システムにおける本支店会...
-
勘定元帳に転記漏れがあった場...
-
法人税法上の仕訳について 社外...
-
受講料の返金について
-
振替伝票の金額にマイナス表示...
-
Outlook2003で件名が特定の文字...
-
店の呼び出しベルの購入、仕訳は、
-
経理 諸口残高について
-
機械リース屋から作動油を買い...
-
ACCESSのサブフォームからメイ...
-
原材料仕入の前払いの仕訳(前...
-
先掛割引料の仕訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報