
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
医療費控除は、いつ病院にかかったか、ではなく、実際に支払った年の控除対象となりますので、残念ながらご質問文に書かれているような事はできない事となります。
また、保険金等により補填される金額は支払った医療費から控除すべき事となっており、おそらく出産に際しては出産一時金30万円(昨年10月以降であれば35万円)が支給されるはずですから、45万円から30万円を引けば15万円、そこからさらに10万円(又は所得金額の5%)を引いた後の金額が医療費控除となりますから、それ以外に医療費がなければ、医療費控除は5万円となりますので、それに対して税率を乗じた金額が還付の目安となりますので、仮に税率10%の所得であれば、5万円×10%×90%(定率減税10%控除)=4,500円、税率20%の所得であれば、同様の計算により9,000円が還付の目安になる事となり、思ったほどは戻らないものとは思います。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
No.2
- 回答日時:
領収書が18年度で発行されていればできるのでしょうが あくまでの領収書の日付をみて判断されます
自治体によって額が異なるかもしれませんが 出産手当てが30万円ぐらいでますので これを引いた金額になります
それでも15万円のこりますから 一万五千円ぐらい還付になるのかな
No.1
- 回答日時:
あくまでも、現金主義の1月1日~12月31日ですから、残念ながら金額が大きくなっても分けざるを得ませんね。
また、45万円のうち、35万円?は、手当金として支給されますから引く必要がありますよ。
したがって、出産だけでは期待するほどの還付は望めませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 固定資産税・不動産取得税 過年度分の医療費控除について 3 2023/01/16 10:58
- 法人税 高額医療と医療費控除併用について。 医療費控除でだいたい3万円の還付が出来る計算になったとして、その 8 2023/02/24 16:56
- 確定申告 確定申告の医療費控除 書き方 4 2023/02/22 21:55
- 確定申告 父(84歳)の不動産経営お手伝いについて 5 2022/04/25 18:54
- 確定申告 ふるさと納税と医療費控除の併用について。 去年度初めてふるさと納税を利用し、今月頭にワンステップ申請 4 2023/01/12 21:53
- 住民税 どなたか教えて下さい。 歯列矯正で80万ほどかかり、確定申告で医療費控除の申請をしました。 ネットで 1 2022/04/01 07:17
- 医療費 医療費控除と高額医療費控除は同じですか?別物ですか? 200万程の医療費があって少しでも返ってきたら 2 2023/02/19 10:56
- 確定申告 マイナンバー申請、医療費明細反映?医療費控除 3 2023/01/03 10:06
- 確定申告 費控除について 毎月医療費が4万円(高額医療申請済)ほどかかっています。 加入している健康保険組合は 3 2023/02/07 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自立支援医療と医療費控除
-
年末出産の医療費控除について
-
わかりやすく教えて下さい。
-
所得税・町民税・医療費控除の...
-
高額医療について
-
無痛分娩は医療費控除の対象で...
-
医療費控除 配置薬
-
領収書の保管
-
後期高齢者医療給付支払決定通...
-
確定申告、医療費控除、住民税
-
インフルエンザの予防接種は医...
-
平日に購入した医薬品 の 医...
-
カード支払によるレーシックの...
-
医療費控除について
-
10万円未満でも医療費控除の申...
-
医療費明細書は見たら捨てても...
-
歯の矯正をしたいのですが、高...
-
病院での母親教室参加費用は医...
-
医療費控除 祖母は正しい?!
-
にきび治療の医療費控除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療費控除を申請したら、納付...
-
にきび治療の医療費控除について
-
医療費控除の繰越について
-
医療費控除
-
医療費の確定申告について
-
病院での母親教室参加費用は医...
-
医療費控除について 教えてく...
-
10万円未満でも医療費控除の申...
-
主人が単身海外駐在時日本での...
-
自立支援医療と医療費控除
-
無痛分娩は医療費控除の対象で...
-
医療費控除にベビーシッター代...
-
医療費控除の対象となるモノに...
-
医療費控除(年金受給者)の確...
-
過年度分の医療費控除について
-
年の途中での入籍について~医...
-
医療費控除について
-
育休中の医療費控除について
-
眼科の帰りの運動代行代
-
「おむつ使用証明書」とは
おすすめ情報