dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動で1社オファーを頂きました。
自分の興味ある分野を事業としてますが
、3年に1度くらい決算で赤字を出しています。

面談では「新規事業に投資しているから」と説明されましたが
なんとも不安で仕方ありません。

できれば次は長く就業したいと思っていますが、
となるとこういった企業は外したほうが良いでしょうか?。
面談の先方の印象とかは、特にクセも無く問題ありませんでしたが。。

簡単な記載でお手数ですが、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



私も、質問者様と同じで、赤字を出している企業に就職しました。
就職した理由は、社長の感じがよかったのと、
ここを逃したら、もう来ないかもという焦りからでした。

入ってみましたが、やはり、赤字を出している会社だけあって、
結構、社長も社員もいいかげんでした。
私が入ってから、1年足らずで2人辞めましたし・・。
(未だに契約書ももらってないという有様だったりします。)

今のところ、いずれは辞めようと思っています。
質問者様も、長く就業するなら、色々気になる点を
先方に確認したほうがいいかもしれません。
後は、活気があるところかどうかなどの、雰囲気を見るとか・・。

いいところが見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様有難うございました。
アドバイスを参考に慎重に考えて見ます。。

お礼日時:2007/02/18 17:17

株式公開企業であれば、財務状況を確認すれば本当に新規事業への投資かどうかが解りますので、調べてみるといいと思います。



そうでない場合は真偽を調べるのは難しいところではありますが・・・一般的に考えると、株式を公開していない企業が赤字を出してまで新規事業をするとなると相当な勝負です。株式公開が目標であればそれが遠のく事になりますので・・・。ですから、本当に勝負をしていそうな新規事業が見えてこない限りは、会社がうまくいっていない事に対する言い訳かなと思います。仮にあったとしても、社風的にはやや冒険を好むタイプだと思うので、お望みの安定的な企業ではない可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様有難うございます。

「社風的にはやや冒険を好むタイプ」というのは
まさに自分も同感です。

そういった企業に勤めたことがないだけに余計
警戒してしまうのですが・・。
良く考えて見ます。

お礼日時:2007/02/12 17:45

赤字額はどれくらいでしょうか?日本企業の多くは赤字を出して(故意に)税金を納付していません。

    • good
    • 0

「新規事業に投資しているから」が本当の話なら将来が有望です。

外すべきではありません。財務状況を調査の上決定すべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!