
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高齢者の主に老化等により要介護状態になった場合には、介護保険制度の対象となります。
老化の場合は身体障害者手帳の交付を受けることはできません。また、仮にすでに身体障害者の認定を受けていても高齢者の場合には、原則介護保険制度が優先し、介護保険制度に無いサービスのみ障害者サービスを受けることになります。介護保険制度の要介護認定は、市区町村などの保険者によって多少異なりますが、在宅介護支援センターや市区町村の介護保険課等で、認定を受けるための申請をします。
調査員(ケアマネジャーがすることが多い)による聞き取り調査と、主治医の意見書によって、認定審査会が最終的に介護度を審査し決定することになります。
No.4
- 回答日時:
単なる老化では、無理です。
しかし高齢者は、なにか別の要因によって(隠れた・無意識)状態が変わることがあります 何かのシグナルサインかもしれません。日々の健康管理の一環として医師の診察をおすすめします。
あと、認定者には必要なものだから援助があるのであってかならずしも優遇しているわけではありません。
No.2
- 回答日時:
障害者の認定は、病気による原因や、外的要因による傷害、などによって身体が不自由になった場合に、傷害の部位によって一定の基準を満たした場合に、医師の診断によって障害者の認定となり、障害の程度によって級が決定されます。
老化による手足の不自由は、病気ではありませんので、障害者の認定は難しいとは思いますが、不自由の度合いによってはまったく認定の望みが無いわけではありませんので、医療機関へ行く機会がありましたら、医師の意見を聞いてみてはいかがでしょうか。医師の判断で、級は別として認定になるようでしたら、役所の福祉担当課に申請用紙がそろっていますので、用紙を頂いて必要事項を記入して、役所を経由して都道府県庁に提出することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 7級は身体障害者ではないのですか? 1 2022/11/27 13:40
- その他(病気・怪我・症状) 後遺症障害認定、労災、障害年金 1 2022/09/24 01:30
- その他(法律) カルト規制について。 フランスの反セクト法を参考にした場合、今現在の段階で与野党と関わりのある団体は 5 2022/08/08 01:00
- 公的扶助・生活保護 生活保護2人暮らしが別居する場合、2人とも生活保護は廃止? 6 2023/01/25 17:49
- 福祉 区分認定 2 2023/08/09 17:04
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 介護 両親年金合計30万、自分障害年金7万+給与手取り13万の合計50万で月30万の老人ホームは可能か? 3 2023/07/19 19:03
- 発達障害・ダウン症・自閉症 何のハンデもない健常者で体にも脳にも異常がないはずなのに平気で約束を破ったりする最低限の常識がない健 9 2022/12/22 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護保険制度で受けるサービス...
-
訪問看護するときに健康保険?...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
障害支援区分 1〜6迄で どちら...
-
介護保険での複数宅への福祉用...
-
給料って何で職種によって違う...
-
介護保険で電動3輪車を借りたい...
-
介護サービスは病院内のどこま...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
介護保険の徴収について
-
公的介護保険について
-
障害者の認定基準は?
-
老親の扶養義務
-
支援費制度について、教えて下...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
介護保険の給付内容を教えて下...
-
介護保険2号被保険
-
遠方での一人暮らしの父に、初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
日給15000円 もしこれが...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
社会資源
-
介護職から製造「メッキ加工」...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
実の母(77歳)が、汚く思えて...
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
母親がすい臓を全摘出しました...
-
介護認定について
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
認知症の理由で本人宅以外への...
おすすめ情報