
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動物は専門外ですので参考程度に。
。 人間とかネズミとかの場合は食べたもの中と大便中の当該元素量を測定することで消化吸収率を算出できると思います。もちろん対象とする成分により値は変わると思いますが、窒素を測定することが多いのではないかと思います。尿は一度吸収されたものが老廃物として排出されたものなので、この計算には関係してきません。で、問題なのは鳥類の場合は尿も大便も何もかもまとめて出てくることです。鳥の尿中の窒素成分は尿酸なので便中の尿酸を測定して全窒素量から尿酸由来の窒素量を差し引けば大便中の窒素量を近似できるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/15 13:15
madokoroさん、ありがとうございます。
鶏糞中の窒素量を測定したらいいという事ですね。
なるほどなるほど。
鶏の餌は主に植物性タンパク質で成り立っています。
その植物性タンパク質が鶏糞の中に分解されずに出てくるのを測定することは可能ですかね?
それともタンパク質も分解されて窒素成分になるのだから窒素を測定したほうがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 鶏卵が値上がりしてますがもう経営努力の余地はないのでしょうか 11 2023/04/28 08:15
- 農学 コシヒカリの元肥を鶏糞で考えています。施肥量をどのくらいにしたら良いでしょうか? 今年は一反ほど化学 4 2023/04/17 21:42
- ガーデニング・家庭菜園 コシヒカリの元肥を鶏糞で考えています。施肥量をどのくらいにしたら良いでしょうか? 今年は一反ほど化学 2 2023/04/17 14:39
- 食べ物・食材 ファミマの「炭火で焼いた鶏」ですが最近お酒のつまみによく食べます。 3 2022/09/27 07:23
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 生物学 今日、鶏すき焼きをしょうと思い、鶏専門店に行った時の会話です。 私「ここの鶏は、スーパーの鶏とは全然 6 2022/12/17 02:14
- 食生活・栄養管理 食事管理の一環でお昼のお弁当に鶏胸肉皮無しを焼いたあと測って100g入れていて、これでタンパク質20 1 2023/04/25 20:20
- 食生活・栄養管理 管理栄養士のかたに、栄養より色どりを意識してほしい、と言われました。私は栄養を数値で計算する方がやり 1 2022/06/28 11:51
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
-
肥料用尿素の品質や品質保持
-
化学肥料の8-8-8と14-14-14の違...
-
落花生は一本立て?
-
炭素率(C/N比)の測定方法につ...
-
大学の生物学(植物の同化)に...
-
高校生物の窒素固定の質問です。
-
プラスチックの灰(肥料)は本当...
-
助けてください
-
地元の田んぼにイナゴが見当た...
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
農薬年度とは?
-
種籾の着色
-
無農薬野菜は本当に美味しいのか?
-
連作障害のある作物について、 ...
-
「化成肥料」と「合成肥料」は...
-
完熟鶏糞の作り方は?
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
田の土を固める方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスチックの灰(肥料)は本当...
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
-
薫炭(くん炭)のカリ成分は?
-
塩化カリと硫酸カリの違い? (...
-
コーナンの野菜と花の培養土3...
-
肥料用尿素の品質や品質保持
-
鶏糞堆肥の利用率(肥効率)を教...
-
荒縄の処分について
-
炭素率(C/N比)の測定方法につ...
-
果樹への肥料 硫化カリ、硫酸...
-
10a当たりの肥料算出方法
-
サラットCa、こだわりくん
-
「豆で土が肥える」の理由を教...
-
鶏
-
化学肥料の8-8-8と14-14-14の違...
-
籾殻で作るボカシ肥料の悪臭の...
-
私の不耕起、草マルチ、米糠農...
-
窒素の分子量の比重量をお教え...
-
肥料成分の表示について
-
コシヒカリの元肥を鶏糞で考え...
おすすめ情報