【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

私は畜産の餌を扱う仕事をしています。

鶏は餌を食べて約55~60%くらいしか吸収しないようです。
そこで質問。
この消化率を鶏糞を分析して測定できるのでしょうか?
また何を分析したらいいのでしょうか?
どうぞ教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

動物は専門外ですので参考程度に。

。 人間とかネズミとかの場合は食べたもの中と大便中の当該元素量を測定することで消化吸収率を算出できると思います。もちろん対象とする成分により値は変わると思いますが、窒素を測定することが多いのではないかと思います。尿は一度吸収されたものが老廃物として排出されたものなので、この計算には関係してきません。
で、問題なのは鳥類の場合は尿も大便も何もかもまとめて出てくることです。鳥の尿中の窒素成分は尿酸なので便中の尿酸を測定して全窒素量から尿酸由来の窒素量を差し引けば大便中の窒素量を近似できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

madokoroさん、ありがとうございます。
鶏糞中の窒素量を測定したらいいという事ですね。
なるほどなるほど。
鶏の餌は主に植物性タンパク質で成り立っています。
その植物性タンパク質が鶏糞の中に分解されずに出てくるのを測定することは可能ですかね?
それともタンパク質も分解されて窒素成分になるのだから窒素を測定したほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2007/02/15 13:15

タンパク質の測定でもかまわないのですが、糞や飼料からタンパクを全量抽出するのは困難でしょう(不溶性タンパクがかなりあります)。

ですので、全窒素量を利用するのですが、その中には尿酸由来の窒素も含まれてしまうため、何らかの方法で尿酸を定量して、窒素量に換算して全窒素から差し引く必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく来週から窒素量を測定していこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報