電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
タイトルの件、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願いたいのですが、
圧縮容器に取り付いている安全弁の気体流入量を知る為に、

 ○窒素の分子量の比重量:ρ(kg/m^3)

上記をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂いてもよろしいでしょうか?
(急いでおりません)

●窒素の分子量=28.01g/mol
●窒素の比重=0.9673
●窒素の密度=1.25057g/l(1.25kg/m^3)

上記の各々単独の値であれば存じておりますが、
分子量の比重量は初めて見ました。
もしくは単純に窒素の密度の事なのでしょうか?

A 回答 (3件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E9%87%8D% …

要は、SI単位系における密度が
重力単位系だと比重量になるよということ
ただ、本来は比重量の単位はkgf/m^3(kg重毎立方メートル)で
対応するSI単位系だとρg=12.25N/m^3なので
この銘板は、SIになる前の相当古い表記だろうなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

opechorse様

この度はご回答を頂きましてありがとうございます。
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
わかりやすいご回答をお寄せ頂きましてありがとうございました。
今回、単純に密度として扱う事に致しました。
ご協力を頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2015/05/20 21:26

窒素の比重ってなんですか?


比較する物質とか、温度とか圧力が必要ですが、
それがわかったとして、0℃、1気圧以外では
難しい話では?
質問した人を問い詰るのがいちばん楽しい作業かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0014様

この度はご回答を頂きましてありがとうございます。
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
尚、窒素の比重は0.9673の模様です。
ご協力を頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2015/05/20 21:24

私も分子量の比重量という単語は初めてみました。



記号[ρ]は科学の世界では主に密度に使います。
また、単位の〔kg/m^3〕は明らかに密度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Saturn5様

この度は迅速なご対応を頂きましてありがとうございました。
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
そうですね、今回は仰る通り密度と判断致したいと思います。
ご協力を頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2015/05/20 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!