dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産をするとホルモンが出て女性はさらに美しくなるという意見を聞くのですが、反対に出産して体調が変わり病気しやすくなるという意見も聞きます。人によってさまざまだと思うのですが皆さんはどちらが当てはまりますか?

私は出産は命がけのことだと思うのでやはり女性の体には相当の負担がかかると思っているのですが・・・。どういった根拠でこのような意見が出るのかも分からないのですが分かる方もしいらしたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

キレイになる、てのは本当かどうかわかりませんが、私が出産したとき病院に来た母が「子供産んだばっかりの人ってやっぱりキレイだよね~。

みんなすっぴんなのになんかオーラがでてるキレイだね。」と言っていました。
ので、出産直後は皆さん大仕事を終えてスッキリとしているのかキレイだそうです。私自身は疲れ切っていたし、あちこち痛いし、そんなことないと思うのですが。

で、出産後私は明らかに弱りました(^^;)
産後は本当に疲れ切ってしまって、食事もろくに取れずに出産した病院に出戻り入院をし、点滴生活を送りました。膀胱炎も初めて経験しました。なんだかすぐ疲れるし、年始から39度も熱を出したり・・・
病院の先生によると、いわゆる産後の肥立ちが悪い、というやつで、産後のホルモンバランスは生理が復活して妊娠前のように定期的に来るようになるまでは乱れていることもあるそうで、それが原因だそうです。
ので、回復するまではゆっくり休養しなさい、とのことでした。
産後に体調が悪くなった人はもう一人産むと、今度はかなり体調が良くなる、と聞いたことがあります。
これはどんな根拠なのかさっぱりわかりません。
    • good
    • 0

どうかなあ…。

私が聞いたことがあるのは「妊娠中はホルモンの関係できれいになる」っていうことです。肌がみずみずしく、はりが出るっていうのはよく聞きますね。産後にきれいになるっていうのは聞いたことがないです。
出産した時の病院で、産後のママたちを見ても、母子同室の病院だったせいか授乳やお世話で疲れてるって感じでしたよ。
私自身も、出産直後は気分はハイになりましたけど、体の方は相当なダメージでしたね…。2度出産しましたが、初めての時の方が時間がかかった分ダメージが大きかったです。骨盤が開いてるので、がっくんがっくんして普通に歩けませんでしたし、体中が痛いし…。切開した傷跡は痛いし。
そして、退院してからは、出産のダメージに加えて、慣れない育児で睡眠不足、精神的にもいっぱいいっぱい、で肌はボロボロ。体重は母乳のせいかどんどん減り、妊娠前より減ってしまいました。そのうち、抜け毛が始まって…、産後半年くらいの時の写真を見ると「やつれてる」って感じです。
抜け毛はホルモンの関係で、産後になる人は多いですよね。
やはり相当な負担がかかることは確かです。産後に病気になっちゃう人もいますから。
でも個人差はありますよね。あと、年齢にもよります。
私自身の中でも、2度目の時の方が出産時のダメージが少なく、産後も楽というふうにそのときによっても違いますし。2度目は年齢も上がっているし、上の子の世話もあり大変なはずなのに、産後の体もあきらかに楽でした。体型の戻りははっきりいって、もうどうしようもないですが(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!