
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
できれば今の内から人事部などにQAみたいな感じで問い合わせた方が気持ち的にもスッキリすると思います。
入社後1~2週間は教育期間かもしれませんし、その場合土日は休みなのが殆どでは無いでしょうか、そうでない場合も教育期間であれば、あっさりOKになると思います。
例え新人と言えども友人の結婚式と言うチャントした理由ですから非常識な事ではありませんし、先輩方も個人的な都合など加味してシフトを組まれてるはずです。
日にちも確定してますから、人事部の方から現場に伝えてもらえるかもしれませんし、その場合、入社早々に再確認する事と、一応無理を言ってシフト組んでもらうお礼・謝罪などすれば立派な社会人です。
素早い回答ありがとうございます。
気にしていたことを全部回答していただけた感じで感謝感激です。
どうしたらよいかとここ数週間悩んでいたので回答を読ませていただいてすっきりしました!
明日にでも人事部に電話してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
>休日は土日祝関係なしのシフト制です。
これなら、早く会社にお願いしてください。上手くシフトを組んで都合を付けてくれます。
良く考えたら、入社して1週間目ですよね。教育で休みの可能性が高いです。
でも念の為、会社の人事部に相談したほうがベストかもしれません。
手紙で出したほうがベターです。
素早い回答ありがとうございます。
>手紙で出したほうがベターです。
そうですか!なるほど… こちらとしても電話より手紙の方がお願いしやすいところはあります。
けれど先日別件で人事の方と電話でお話したところなので急に手紙というのも不自然な感じですし電話してみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報