dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC valueOneGタイプMTのカスタマイズ購入を検討しています。

http://www.necdirect.jp/valueone/mt/

このチップセットの場合、ビデオカードを増設しないとワイドモニタ(20インチ前後のWSXGA、WXGA)は使えないのでしょうか?
購入サポートに問い合わせもしましたけど、カタログに記載されている解像度以外はわかりませんとしか答えてもらえませんでした。
G965であれば対応していることは知っていますけどQ965の情報は探し出せませんでした。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

valueOneGタイプMT最近購入したものですが普通に使えます。


エイサーのAL2216Wを使用中です。
デジタル接続ができないのでダイレクトでDVI-Dボードかグラボを選択してください。
オンボードの解像度の最高は1680×1050です。

この回答への補足

hk6789さんありがとうございます。実際に使われている方の意見はとても参考になります。
予定しているスペックは以下を考えています。
VistaHomePremium
CPU Core2Duo
メモリ 2GB
HDD 250GB
モニタは他店でLG製 L204WT-BF(1680x1050)を購入するつもりです。

hk6789さんはアナログ接続、デジタル接続、どちらで使われていますか?オンボードグラフィックのままでエアロはスムーズに動きますか?自分の場合は、まずオンボードグラフィック+アナログ接続で様子を見て、物足りなさが出るようだったらいずれGeForce7600GSあたりを購入してデジタル接続でと思っています。

補足日時:2007/02/22 19:06
    • good
    • 0

今はDVI-Dボードでデジタルに取り付けています。


アナログ接続でもエアロはスムーズです。
これからGeForce7300あたりを探して取り付けようと思います。
なにぶん予算がないので7300あたりを探そうかなと思います。
メモリは2GBぐらいあったほうがいいと思います。

この回答への補足

電気屋さんで再確認もできましたし、何軒も回った甲斐がありました。26日までのNECキャンペーンに間に合いました。
hk6789さんありがとうございました。

補足日時:2007/02/24 16:49
    • good
    • 0

> モニタは価格の安さにつられてLG製 L204WT-BF(1680x1050)を


> 考えています。

多分、大丈夫でしょ^^
でも、私ならGeForce7600GSより、もっとランクを落として考えるか?
GeForce8800を検討しますが、何よりも値段が、どう考えても・・・
一時しのぎでランクを落として、GeForce8800が値段が落ちてくるのを
待ちますね
DirectX 10に対応しているものが少ない?(現在知っているのはGeForce8800のみ)中で、対応しているものが増えてくれば、ソフトも出てくるだろうし、DirectX 10が使えないものは、取替えざるおえない現状だから・・・

余談だけど、
Intel Q965 ExpressのIntel Graphics Media Accelerator 3000は、Max Dynamic Video Memoryが256MBってIntelのWhite Paperだけど、NECダイレクトの2GBの時の384MBって、NEC独自技術なのかね^^;
Intel Graphics Media Accelerator X 3000の方は、Max Dynamic Video Memoryが384MBみたいだけどね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、今まで下見していなかった電気屋さんを数軒回ってきました。
展示機で22インチワイドを接続しているものがあり、再確認できました。ビデオカード、他に関しては実際に購入してからまた考えたいと思っています。
Dxakさんありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 16:48

Intel Q965 Expressについては、


http://www.intel.co.jp/products/chipsets/Q965_Q9 …
で、NECダイレクトの方には、メインメモリ512MBの時グラフィックメモリ64MB、メインメモリ1Gの時グラフィックメモリ256MB、メインメモリ2GBの時グラフィックメモリ384MBとなってるので表示のほうは問題ないでしょうけど、問題はグラフィック表示する際、メインメモリをグラフィックメモリとして占有しますので、それなりにメインメモリを搭載する事を考える必要があります

解像度に関しては、モニタのドライバー情報になりますのでグラフィックチップの説明を、いくら読んでも多分出てこないでしょう^^;
(グラフィックチップ側は使用できるメモリ量に関してと最大表示解像度(Intel Q965 Expressは2048x1536まで可能)に関してだけだと・・・)

20型ワイド液晶なら、カスタマイズ購入に選択肢としてあるので問題ないとは思いますが・・・検討されてるモニタの解像度は、どれぐらいになる予定ですか?

この回答への補足

Dxakさんありがとうございます。
予定しているスペックは以下を考えています。
VistaHomePremium
CPU Core2Duo
メモリ 2GB
HDD 250GB
モニタは価格の安さにつられてLG製 L204WT-BF(1680x1050)を考えています。
まず、オンボードグラフィック+アナログ接続で様子を見て、物足りなさが出るようだったらいずれGeForce7600GSあたりを購入してデジタル接続でと思っています。それだったら最初からGeForce7600GSを買えば?といった意見も出るかもしれませんけど、何分予算が限られていますからそれなりに使えるのであればオンボードのままでと思っています。

補足日時:2007/02/22 18:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!