dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外野自由席のチケットを購入しました。並ぶのは何時がよいのでしょう??初めてのことなので教えてください。早い方は何時に並んでいるのでしょうか??その際の注意点やコツを教えてください。

A 回答 (2件)

#1でm1230さんが紹介している質問


http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=255523
でも回答した者です。

そこでも書いたように、去年のまったく同じころ巨人×広島戦の外野自由席に並んだ経験があります。
一応徹夜は禁止されているので、早い人は近くに宿泊してるか、始発で出てくるといった感じだそうです。わたしは朝7時40分頃に到着して場所取りをしたので、なんとか座ることができました。でもダッシュしなかったら立ち見だったかもしれないというタイミングでした。

なので、絶対に座ろうと思ったら朝から場所を取っておくことをおすすめします。とりあえず敷物とガムテープで場所を確保してしまえば、午後2時半ごろまで空けておいても平気です。午後2時50分ごろ入場前の列整理が始まります。これは朝から座って場所取りしてる人たちを立たせて並ばせるのです。で、午後3時30分に入場、ダッシュで座席の争奪戦となります。自由席の前の方は私設応援団がバーッと占領してしまうので、その他の一般人は座れりゃどこでもいいって感じです。

立ち見でもいいなら外野席より内野席のほうが見やすい場合もあります。外野がいっぱいになると「内野席を開放します」といって、内野の立ち見しか入れてもらえなくなるんです。応援で盛り上がりたいならポール際など外野寄りにとどまるのがおすすめです。が、試合の見やすさを選ぶならベンチの延長線上あたりから見るのが見やすい位置だと思います。

あと、入場するとき荷物チェックされます。水筒やお弁当はOK、びん・缶・ペットボトルはNGです。なお、バッグは口の大きく開くものがオススメ。なぜなら警備員さんにバッと広げて見せ、席へダッシュ!ができるからです。靴も走りやすく滑りにくいのがいいことは言うまでもありません。
    • good
    • 0

どうも。


参考になるかどうか分かりませんが、似たような質問があったので送ります。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=255523
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!