
No.7
- 回答日時:
ガラス蓋付きのものを持っていますが
(ドウシシャ・クレス2.5Lとシラルガン6.5L)
蓋は余り使っていません。
圧を掛けたくない時は、パッキンをはずしたり
蓋を完全に閉めない方法で調整しています。
洗い物を増やしたくないので。
ちなみに小さめの圧力鍋の方が洗い安いこともあり
出番が多いです・・・。
>洗い物を増やしたくないので。
わかります。私もです(苦笑)
あーなるほどー。パッキンをはずせば圧はかからないですねー。
そっか・・・。ガラス蓋付きのもので安いものに
しようと思います。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ティファールではありませんが、フィスラーの圧力鍋を愛用しています。
今はネットなどで購入しても、
プレゼントでついてきたりしますよね。(かく言う私もそうでした)
購入するまでは、私も必要ないんじゃないの?
って思っていたクチですが、やはり必要です。
例えばカレーがいい例で、野菜やお肉を柔らかくしてから、
圧を抜き蓋を取りルーで煮込んでいくという手順です。
こういう場合食べるのが少し後なら、そのまま鍋に残しますよね?
そういう時などやはり蓋があった方がいいのではないでしょうか。
パスタなどの乾麺は沸騰してから茹でますが、
その沸騰するまでもガラス蓋があった方がお勧めです。
No.5
- 回答日時:
なくてもOK!あれば便利です。
我が家は6Lサイズはガラス蓋つき、3Lサイズはガラス蓋なしでしたが
たまたま家にあったガラス蓋の普通の鍋とサイズが同じだったので
その蓋を使ったりしてます。
No.4
- 回答日時:
No3のfuuten_no_nekoさんが言っておられるのと全く同じです。
料理には、時に、硬物の牛筋、ホルモン、テールなどを先に圧力で煮て、それに野菜類を入れて煮込むこともあります。
そのような時は鍋を入れ替えずにそのままガラス蓋をして煮込みますので重宝します。
また、圧力鍋は底が相当厚いですので、麺類の茹でなどには良いです。
沸騰までは遅いですが、一度沸騰したら、麺などを入れても急速に冷えないと言う利点があります。
ピッタリサイズのガラス蓋がちょうどうちにあれば
それで十分なんですねー。
やはりガラス蓋付きもものにしまーす^^
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- その他(趣味・アウトドア・車) 水晶さざれ石を蓋の付いたガラス瓶に入れて置いておくのは効果ありませんか? 蓋がないと瓶を倒した時にさ 1 2023/02/03 12:11
- 食器・キッチン用品 ティファールの圧力鍋って、蒸し器のカゴが、そこにつくので、食材が水に浸ってしまいませんか? それで使 1 2023/03/27 10:35
- 食器・キッチン用品 ガス代節約のために圧力鍋を買ったほうがいいか相談 4 2022/04/12 19:10
- レシピ・食事 自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を 2 2023/06/09 00:02
- バーベキュー・アウトドア料理 キャンプで鍋で調理をしていたところ、蓋のつまみの部分がねじ止めになっていたのですが、蓋を取ろうとつま 4 2022/11/01 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
桃のシロップ漬け「コンポート...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
町の自治会のお祭りで、模擬店 ...
-
1日放置したご飯 昨晩の23時ご...
-
栄養ドリンクのふたを開けたい
-
瓶詰めの脱気について
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
スタバの蓋付きカップで飲めない
-
タイのチリパウダー
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
ローリエを入れますが、鍋から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
雪平鍋のふた
-
タッパーのフタについて
-
圧力鍋の蓋が開かない
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
落とし蓋いります? 蓋でよくな...
-
生のハンバーグを焼くとき、凹...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
タイのチリパウダー
-
手作りジャムの保存
おすすめ情報