dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ママ友の間でバッグを作ったり、かぎ編みでいろいろ物を作ったりすることが流行っていて、私もかぎ編みはなんとか覚えて少し作れるようになりました。
なんかいろいろ物が完成すると、達成感が沸いて嬉しくなり、今度はカジュアルな生地でバッグを作りたいなと思うようになりました。

しかし、我が家にはミシンがありません。
いつかは購入したいとは思いますが・・・。
それで手縫いでバッグを作ったりすることって出来るのかなっと思い質問させていただきました。
小さな子供が居るので、ちょっとした量のオムツや着替えを入れれるカジュアルな(出来れば底あり)トートバッグみたいなのがあればいいなと思っています。

作り方とか型紙とか載っているサイトを検索してみたのですが、検索の仕方が悪いのかいいのが見つからず・・・。

何かいい案をご存知の方、教えて下さい!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あまり硬い生地でなければ手縫いでいけます。


持ち手を縫いつけるところをしっかりやれば、重いものを入れても
大丈夫です。
縫い付ける部分を四角に縫い、更に四角の中を×に縫うと頑丈になります。(雑巾を縫うみたいに)

長方形の単純なトートなら型紙もいりません。
一番簡単に縫う方法は、側面になる部分を縫い筒状にしてから平たく置いて底を縫い合わせる。(この状態ではマチはありません。底を輪になるように布を用意すれば底を縫わなくて済みます。)
マチを作るときは底を縫った状態から、バッグを広げてマチにしたい分量を三角に内側に縫います。
あとは持ち手を上の口部分に固定しながらぐるっと縫えば出来上がり。
わかりにくくてすみません。
    • good
    • 1

 私は 今既製品のフエルトで四角いバックを作るのにはまっています。

 ちょっと説明が解らないかもしれませんが 裏面に薄い色を使い表面は濃い色を重ねてポイントにバレンタインデーならハートなど切って木工用ボンドで両方を接着して布の完成 裏表2枚(真四角)を作り真四角を三等分したものが底と横2枚になります。 フエルトはほつれないので 切ってそのまま刺繍糸で手縫いでぬいうだけで簡単で結構子供受けがよいです。 持ち手は何でもOKなので長くしてポシェットや
短くして手提げなどに対応してください。少し大きなフエルトを購入すればトートもできると思います。丈夫なのでよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまご回答ありがとうございました<(_ _)>
なんとか出来そうな感じですので、時間をかけてゆっくり作り上げていこうと思ったのですが・・・・・今日知人から思いがけずミシンを譲っていただけることになりました。

皆さんの意見を参考にして作品を作っていけたらなと思います。

ポイントは先着順とさせて頂きます。

お礼日時:2007/03/05 23:20

手縫いでも十分作れますよ(*^_^*)


↓参考URLでは裏布付きをご紹介していますが、
”ちょっとした量のオムツや着替え”を入れる程度でしたら生地によっては1枚仕立てでも大丈夫だと思います。

このデザインは本体を縫っていると自動的にマチ(底)も作れてしまう簡単な方法になっていますので
初心者の方にも楽だと思います。
また、持ち手は市販のフラワーハンドルになっていますが、
材料費を節約したいのでしたら、本体上部(入れ口)を縫う時に
本体と同じ布で作った好みの長さの持ち手を挟んで縫えばOKですよ。

このバッグをデザインされた高橋恵美子さんは手縫いの本を何冊か出されていますので、
図書館などで探してみるのもいいかもしれません。

参考URL:http://www.fjx.co.jp/sewingcom/sewing/make7/bag. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!