10秒目をつむったら…

 就職のための記憶能力、即答能力、計算能力を試す資格であって

 証券アナリストを持っている人が 株で100人中100人がお金持ちにはなっていないですよね?

 これでは本当に証券を分析する能力があるといえるのでしょうか?

A 回答 (6件)

私の意見ですが、証券アナリストの知識は持っていれば証券投資でありがちな間違った行動を起こす人は少なくなると思います。


例えば、よくある間違った考えですが・・・
1:日本政府債務が危機的な状況だから、インフレで円安になるなら円建て商品よりも外貨金利商品にすればボロ儲けできる・・・
2:外貨預金は高金利だから、円預金よりもリターンが高くなる可能性が高い・・・
3:長期投資は有利であり、短期投資は不利である・・・

1は一見正しいように見えますが間違っています。
更に日本株式のパフォーマンスが外貨金利商品のパフォーマンスを上回る事も有り得ます。

ですから、証券アナリストの資格を勉強する事は証券投資の理論を勉強をする事なので、実務的な間違えは少なくなるでしょう。
但し、証券アナリストの資格を持っていても為替については間違った知識の人もいるのも事実で誰とは言いませんが、私は知っています。

>これでは本当に証券を分析する能力があるといえるのでしょうか?
証券アナリストは証券投資の理論部分だけなので、そこから先は応用です。
例えば、「ウォール街のランダムウォーカー」を読んだ人が、米国以外の国のマーケット(例えば日本)に対してもインデックスファンドを薦める傾向にあります。
しかし、日本は米国には無い地震災害や北朝鮮情勢など、特殊要因もあるので、必ずしも米国と同じやり方が有利とは限らないのです。
地震災害は現在の政府の危機的な財政を更に大きく財政を毀損させる恐れがあるので、地震災害がきっかけで財政破綻を引き起こす恐れもあるでしょう。
その他にも、米国の株式市場で言われるマーケットの効率性の高さゆえにインデックスは分かるのですが、日本で関東大震災+950hPa級の台風関東上陸と言った事態になったら、その時に市場関係者が効率的市場仮説で言われるほどの知性を発揮して、合理的な判断ができるほど効率的になるのでしょうか?
日本は地震、火山現象、気象災害が当たり前なのであり、こうしたリスクに対応できるのが当たり前です。
この辺りが応用なのであり、証券アナリストと言えどもここで実力が問われるでしょう。
    • good
    • 0

資格保有者です。

(金持ちではありません)
就職にも大して役には立たないと思います。
ファンドマネージャーやアナリストはこの資格がなくてもできますし、
逆に、勉強するくらい暇のある人だなぐらいにしか思われません。(私はシンクタンク勤務時代に取得しました)
というか、実務をやっている方に取って証券アナリスト資格程度の知識は持っていて当たり前です。この程度で食えるほど甘くはありません。

でも、一般の方にはメリットはあると思います。
理論はわかるようになります。
・ドルコスト平均法は有利
・長期投資の方が儲かる
というのがウソということが理解できます。
それだけでなくても、
・金利と為替の関係
・配当と自社株買いの関係
・株式分割の株価への影響
などは私個人の資産運用に役立ったと思っています。
    • good
    • 0

戦後の一時期、「経営学」がブームになったことがありました。


それまでは経済学はあっても、経営学なんてものはなかった。
経済学を学んだからといって会社をうまく経営できるというものではありませんが、
この経営学なるものを学べば、経営者個々の才覚に負うところ大であった会社経営の、その経営の妙を効率的に身につけることができる、ということなんですね。
経営者やその道を志す者が、目の色を変えた。当然でしょう。ブームになった。
このブームの中心、ブームの先導者として時のひとだったひとが、
その経営学の威力を見せつけようと、会社を起こしたんです。そして、
この会社がつぶれたんです。
同時にこの経営学ブームなるものも、つぶれました。
ああ。
    • good
    • 0

> 証券アナリストを持っている人が 株で100人中100人がお金持ちにはなっていないですよね?



株取引で真に必要なのは技術であって知識ではないんでしょう。

分析は能力のある人の意見を比較して取捨選択すれば足りますが、売り買いする技術はそうはいかないでしょう。

設計屋さんに家を建てる技術などありませんよ。
    • good
    • 0

こんにちは、商売の先生が商売を失敗したりしますよね。


運用方式でノーベル賞取った先生様が運用で失敗したり^^;
競馬のでも野球でもボクシングでも、プロ達が勝つための努力と苦労を積み重ねてもなかなか。。。
K1なんか、曙がボビーに負けるわけでw
一流ファンドでも、長期では指数に中々勝てないわけですしw
つまり勝負って相手があって、相手も勝とうと頑張っているわけですから分析どうりには中々行かないってことでしょうね。
    • good
    • 0

一概には説明するのが難しいので^^:


オススメの本を紹介します^^:
あなたが思ってることそのままが載ってますよ^^

『なぜ投資のプロはサルに負けるのか? あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方』
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31815 …

参考URL:http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31815 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!