
昨年からキャンプを始めた初心者で、これまでに、8月の勝浦と9月の北軽井沢の2回キャンプ経験があるだけのド素人です。3月下旬に家族(私、妻、小2女子、年長男子)4名でキャンプに行きたいと思っています。都内からいける比較的暖かいところとして、キャンプ予定地は伊豆半島や房総半島を検討中です。そこで質問ですが、
1)テント、ドーム型タープ、シュラフ(3シーズン)、エアマット、銀マット等は持っています。この装備でもいけそうでしょうか?何か買い足すもの(冬用の装備や道具等)が必要でしょうか?
2)お勧めのキャンプ場はありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キャンプ楽しいですよね~♪
うちも去年の10月から始めたばかりですが、ハマってしまい
それ以来 月に1、2回のペースでキャンプしています。
今の時期寒いですけど、キャンプ場も空いているしノンビリ出来ますよ(*^_^*)
寒さ対策に上着や毛布やひざ掛け等々荷物は増えますが・・・
今年に入ってからは、邪道かもしれませんが電源サイトを利用し
布団乾燥機でシュラフを温めたり、小さいセラミックヒーターで車内を温めたりして寝ています。
とってもヌクヌクで快適です。
(うちは車のシートを倒して、エアマットを引いて寝ています。)
テント泊の方もセラミックヒーターやホットカーペットなどで、テント内を温めたりしてる方も多いようです。
3月だとまだ空いている時期だと思うので、直前予約でも大丈夫なのじゃないのでしょうか。駄目かな?
うちはギリギリまで天気予報と睨めっこして、天気の良い場所に出掛けるようにしています。
やはり冬は日が出ていないと日中も寒いし、あと風も大敵です。
天気予報で風速の欄もチェックしています。
強風だと景色を眺めながらゆっくり。ってことも出来ないので・・・
私も初心者でオススメなんておこがましいのですが
1月に行った朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は、富士山の絶景を楽しみながら
のんびり寛ぐ事が出来ました(*^_^*)
http://www.asagiri.net/ac/pages/ac_home.html
寒そうなイメージだったんですけど、最高気温は都心とさほど変わりません。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/5030/22 …
私達が行った時は天気が良く穏やかで、ポカポカ陽気でした。
さすがに夜は冷え込みましたが、電源サイトを利用したので問題ありませんでした。
でも設備が充実してるって訳じゃないので、お子さん連れには向かないかも(^_^;)
暖かくなってると良いですね~
無理はなさらぬよう、楽しんで来て下さいね♪
ご回答ありがとうございます。
電源付きですか。今までのキャンプでは電源を使用したことが
ありませんでしたが(厳寒のキャンプは未経験のため)、
電気毛布も良いかもしれません。
ご紹介いただいたキャンプ場には、バンガローもあるみたいですし。
じっくり検討してみます。
No.6
- 回答日時:
liberty13さん、こんにちは!banabana9です。
ちなみにGWは福島にあるフォレストパークあだたらによく行きます。
私的にはGWぐらいまでは春と認識していまたが(^0^)
安達太良山の中腹にあるのですが(標高は?)5月の初旬でも夜になると、とにかく寒く最低気温でたぶん7℃~10℃位だと思います。
その次期は風も強くスクリーンタープをフルクローズにして夜を過ごします。私は3月のキャンプ経験がないのですが私的には冬ですね(涙)
まぁとにかくさらなる防寒対策は必要ですね。
たぶん伊豆半島や房総半島の3月下旬くらいだと私の勝手な想像ですが
夜の気温は同じくらいでしょうかねぇ~♪
またまた、ご回答ありがとうございます。
最低気温が7℃~10℃って。耐えられそうにありません(^^;
だとすると、大人しくバンガローやキャビンに泊まる方が
無難かも知れませんね。
福島までは行ったことがありませんが、コテージもあるみたい
なので、暖かくなったら是非行ってみたいです。
No.5
- 回答日時:
はじめまして、私は本格的にキャンプをはじめて6年になりますが毎年春キャンプ(GW)は電源サイトを借りて電気ストーブ、電気毛布で夜を過ごします。
ほかの回答の方たちもほぼ同じ意見のようですが、やはり電源サイトを借りる事をお勧めします。もし電源サイトを借りないのであれば、空気の層が一番の保温性を高めますのでエアマットと銀マットをお持ちであれば使用すると良いでしよう、またシュラフの中にフリースインナーまたは毛布の使用は絶対だと思います・・・湯たんぽなんかも良いかもしれませんね。 あまり参考にならないと思いますが風邪などひかないように楽しんできて下さい。ご回答ありがとうございます。
GWくらいが「春キャンプ」になるんですね。3月は冬みたいな
ものなんでしょうか。
でも、GWで、電気毛布&電気ストーブとなると...
(ちなみに、どちらに行かれたのでしょうか?)
今回の予定は3月末を考えていますので、更なる防寒対策
が必要のようですね。
No.4
- 回答日時:
うちは未就学児2人(年長男子、年小女子)をつれて、11月下旬と3月中旬に栃木県南部でキャンプをしたことがあります。
そのときは電源付サイトを利用し、電気掛毛布(敷布団だとかさばるので)3つを下に引き、シュラフはマミー型(モンベル、スーパーストレッチバロウバック#3)で行ったことがあります。
11月の時は、これ以上寒くなったらきついねと夫婦で言い合い、翌年の3月までキャンプは行いませんでした。
伊豆や房総などではそこまで必要あるか分かりませんが、電源付サイトを利用し、電気敷き毛布を持っていくと安心かと思います。
ご回答ありがとうございます。
ANo.3の方にもありましたが、電源付きというのが重要なポイントに
なりそうですね。後、コテージやバンガローがあることも。
栃木というと寒い印象だったのですが、回答を読んで少し
勇気づけられた気がします。
No.2
- 回答日時:
キャンプ場ですから、車で行かれますよね?それを前提にして。
別に3シーズンのテントでも、床にホットカーペットの下敷き(表面アルミ裏EVAスポンジとかの断熱マット)を敷くだけでも、かなり変わりますのでお勧めです。
あとはシェラフの性能と服装で決まります。
小さいお子さんは親御さんと一緒のシェラフですよね?
シェラフ内にフリースのブランケットを入れたり、カイロ(一泊10個もあれば十分でしょう。張らないタイプにしてください)入れたり、シェラフカバー(無ければブルーシートでも)を使ったりでだいぶ違います。
封筒型は、肩口が閉まりませんから、絞れるように改造するなり工夫してください。
服装は、夜間はスキーをするような格好であれば十分かと思います。
寝るときは、上着を脱ぐだけで、とりあえず寝てください。
暑ければ、脱いでも良いし、寒ければ上着を着て寝て下さい。
それでも、どうしようもなく寒かったり、悪天候になったら車で夜明かしすれば良いだけです。
車ならテントと違い、台風でも吹雪でも平気です。
フルフラットにならなくても、寝袋に入ればエンジンは掛けなくても大丈夫と思います。※睡眠中、エンジンは掛けないこと。思わぬ事故の元になります。
移動も出来ますので、どうにでもなるでしょう。
一度経験されると、何となく何が足らないかは解るはずです。
「逃げ道」をたくさん考えて、その場でも思いつくように出来ると楽しいですよ。
どうしても不安ならコテージやケビンのあるキャンプ場で、コテージやケビンも一緒に借りて、そこを待避所にするのはどうでしょうか。
キャンプはあくまでも「野宿」で、普段家の中にいるだけでは出来ない「経験」をする娯楽です。※個人的にそう思っているだけですけどね。
家のキッチンやリビング、寝室を持ち出す訳ではない事は、忘れないで下さい。
3月下旬とのことですので、気候がどうなのかは全く解りませんが、体に気をつけて楽しんできて下さい。
ご回答ありがとうございます。
確かに、コテージ等があれば、寒さに耐えられそうにない時なんかに
良いかもしれませんね。それなら、伊豆地方や房総にこだわらずに
場所を検討できますし。
再度検討してみます。
No.1
- 回答日時:
liberty13さん、こんにちは。
キャンプ歴は20年になります。
私でも未就学児連れの3月キャンプはしません、無謀と思います。
冬期キャンプの練習という目的があるのなら止めませんが、
「初心者」なのですよね。ここで質問されているレベルでは、再度言いますが無謀です。
検索すれば、雪上キャンプされている方のWEBは見つかります。
私見ではどの季節でも海岸は、風が強いので、キャンプには向きません。
ご回答ありがとうございます。
「無謀」ですか、やっぱり。確かに(下の)子供には負担が大きいかも知れません。
スケジュールや予定地等も再検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 予定を人任せにする彼女 14 2023/07/27 12:14
- ピクニック・キャンプ キャンプデビュー 7 2023/04/17 12:43
- ピクニック・キャンプ 6月 キャンプ 服装 6 2023/05/11 13:16
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- ピクニック・キャンプ キャンプ好きな方教えてください 8月にキャンプに行きたいと思っています 静岡県エリアの初心者におすす 2 2022/06/27 12:57
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク ゴールデンウィーク中の過ごし方について 高校1年生です。 2週間後にはテストが始まります。 私の学校 5 2022/05/03 05:47
- ピクニック・キャンプ キャンプって何が楽しいのですか? 夫も義親も昔から大好きなようです。 我が子が大きくなってきたのでそ 13 2022/03/26 22:44
- ピクニック・キャンプ ルーフラックについて皆様の話を聞きたくて投稿しました。ラングラーに乗っていましてルーフラックを購入し 3 2023/04/26 17:07
- ピクニック・キャンプ 最近のキャンプ場の価格って高すぎると思いませんか?先日某キャンプ場に行くと2人で8000円でした。1 3 2023/06/09 02:59
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人5年目の者です。 7月中旬に一泊二日で社員旅行があります。このご時世ですので、同じ県内での旅行 2 2022/05/07 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
ウォータージャグ、ウォーター...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
ヘリコプター
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ用品ってピンキリです...
-
バイクや自転車でテントサイト...
-
ポータブル電源って、アウトド...
-
キャンプでのトラブルでもやも...
-
キャンプ場経営に必要な広さは...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
-
【アウトドア・キャンプファイ...
-
真冬キャンプの寝る時の寒さ対策
-
狭いところで落ち着ける精神が...
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
コットのテントなら路面状態が...
-
バイクだと差別的蔑視されるの...
-
クルマの無い人はどうやってキ...
-
冬のキャンプなんて無理してし...
-
発電機のガソリン消費量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薪ストーブとスクリーンタープ...
-
エアキャップをマット代わりに
-
ティピー型テント(tentipi)の雨...
-
しょうもない質問でごめんなさい。
-
シュラフマットのみでテントマ...
-
冬のキャンプ
-
GWの西湖は、寒いですか?
-
変形サイズのテント・・インナ...
-
テント内でどうやって寝るのが...
-
3月のキャンプですが
-
インナーマットとシュラフ
-
グランドシートとインナーマッ...
-
11月末の淡路島キャンプ、寒...
-
額に入れたポストカードが落ち...
-
ラミネートで失敗
-
マスコット人形のわたの代用品
-
キャンプにテントは絶対に必要...
-
野外でそのまま寝る事ができる寝袋
-
インフレーターマットの保管に...
-
カブトムシの幼虫の郵送のしか...
おすすめ情報