重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

携帯やパソコンなどには変換機能がありますが、小文字のぁ・ぃ・ぅ・ぇ・ぉなどはしっかり単語として使われることがありますが(例:ソファ→「ぁ」)
小文字の「ゎ」はなんのためにあるのでしょうか。単語として使われることがあるのでしょうか。
気になるところです。

A 回答 (5件)

“変換機能の「ゎ」の意味”とおっしゃいますが,おたずねになりたいことは,変換機能とは関係なく(つまり手書きで原稿を書くような場合も含めて),要するに「小さい『ゎ』は何のためにある文字か」ということですよね?



ネットやメールの一部で見られるような,小さくできる文字は何でも小さく書いてしまう読みにくい表記は別にして,正統派の書き方で「ゎ」(カタカナの「ヮ」も含む)を使うのは,通常「くゎ」「ぐゎ」の組み合わせになります。
発音はkwa, gwaです。

これには,主として次のような場合があります。

1.歴史的仮名遣い(いわゆる旧カナ)において,漢字の音読みを書き表すため。
2.方言などでkwa, gwaの発音があるので,それを書き表すため。
3.外国語,外国の人名・地名,外来語のkwa/gwa音を書き表すため。

なお,このうち特に1番については最近,別のところで詳しく書きましたので,よろしかったらご覧下さい。
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA5 …
(一番最後の「うにうに」が実は私です。当サイトでも「うにうに」で登録しようと思ったら既に使われていたので,「ぷにぷに」→puni2,となりました)

それと,旧カナだからといって,「か」「が」が全部「くゎ」「ぐゎ」になるわけではありません。
>学校=ぐゎっかう(正確には「っ」も大文字で書く)
>国会=こっくゎい
は,正しくはそれぞれ,学校=がくかう,国会=こくくゎい,です。
なお,月光菩薩などの「月光」は「ぐゎつくゎう」です。
また,正確には大文字で書く,とありますが,確かに大人の文章では大文字で書くことが多いのですが,教育的配慮により小文字で書かれることもありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます^^!

とても詳しく載せていただき参考になりました*

ゎの使い方(?)を知ることができました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/01 12:18

沖縄原産の果実にシークヮサーというものがあります


商品名の表記で「ヮ」が使われています
個人的に小さい「ゎ」を使う単語はこれしか思いつきません…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます^^!

そういえばシークヮーサ使いますね*
沖縄では方言で使うんでしょうかね?

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/01 12:14

現在の仮名遣いで「か」「が」と書くものの中には旧仮名遣いで「くゎ」「ぐゎ」と書いていたものがあります。

外来語で特に綴りに qu を含むものは「クァ」と書き発音上は「くゎ」と同じですが旧仮名遣いは「くゎ」が正則です。
家(か)事
火(くゎ)事
関(くゎん)係
親やそれ以上の世代の人に聞くと、地域によって発音の区別をしているところやしていない(というかいい加減だった)ところがあったようです。

ちなみに「か」「が」なのか「くゎ」「ぐゎ」なのかは中国語の発音に対応しているようです。
家 jia
火 huo
関 guan
「くゎ」「ぐゎ」の方は u を含んでいるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます^^!

「くゎ」ですか。
今でも地域によって話されているんでしょうかね?
ありがとうございました*

お礼日時:2007/03/01 12:11

 旧仮名遣いでは「か」「が」を「くゎ」「ぐゎ」と発音し、書いておりました。

その名残です。
学校=ぐゎっかう(正確には「っ」も大文字で書く)
国会=こっくゎい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます^^!

昔は使っていたのですか!
なのでゎは昔のなごりとして使われていたのですかね?

教えていただきありがとうございました*

お礼日時:2007/03/01 12:04

外来語の音を真似しようとか思うときに使ったりします。


「くゎ」とか。

学校では教えない(はずの)「ヴ」と同類では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます^^!

そうしたらゎは外来語を表す時に使うのですね。
ありがとうございました!
また調べてみます*

お礼日時:2007/03/01 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!