
同じような質問ばかり立っているかもしれませんが、どうかご意見下さい。
予備校は、河合塾にしようと思っているのですが「私立大文系コース」と「ハイレベル私立大文系コース」では、やはり内容や授業の質、テキストの構成など全く違うのでしょうか?
志望校は明治大学経営学部経営学科です。この場合やはり「ハイレベル私立大文系コース」に頑張って入った方がいいのでしょうか?
まだ入れるレベルに達していないので、「ハイレベル私立大文系コース」に入った方が良い場合、認定テストを受けなければいけないのですが、この認定テストとはどういったものなのでしょうか?分かる方がいましたら、対策方法など教えてください。
あともうひとつアドバイス下さい。池袋校か大宮校か悩んでいるのですが、どちらがいいでしょうか?距離的には全く一緒なんです。雰囲気や内装は大宮校が好きです。ですが生徒の質等を考えた場合やはり池袋校の方が志は高いのでしょうか?そう考えると池袋の方が良い気もするのですが、2つに分かれている校舎や、通学時の電車のラッシュが気になるんです。そこを耐えてまでまで都内の池袋校に行く価値はやはりあるのでしょうか?ご意見お願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ついこの間まで、河合の町田校で浪人していた者です。
コース選びで悩んでいらっしゃるようですね。アドバイスになるかどうかはわかりませんが、自分の通っていた町田校の生徒の雰囲気と実績をまとめてみますので参考にでもして下さい。
早慶上智文系…入塾時、MARCHクラスの大学を余裕で受かると思っている人が多かった印象があります。しかし、結果として早慶上智にいけるのは3割前後で、約5割がMARCHクラス、約2割が成成獨國武明学、日東駒専あたりに進学します。もちろん全落ちもいますよ。志望校を高望みして失敗した人が結構いたようですね。
ハイレベル私大文系…MARCHを目指す人が多いです。恐らく質問者さんの今の心境と同じような人が一番多いコースです。テキストは早慶上智コースと大体同じですが、後期になると早慶上智コースの塾生が早慶大対策のテキストになるのに対して、こちらは難関私大対策のテキストになります。進路としては、1割未満ですが早慶上智に進学し、5割前後がMARCH、3割が成成獨國武明学、日東駒専に進学します。もちろん全落ちや、専門学校という人もいるようです。
私大文系…目標は日東駒専~MARCHあたりでしょうか。ただ、本当にMARCHに行ける人はこのコースの塾生の2~3割がぐらいだそうです。
申し訳ないですが、情報が少ないのでチューターから又聞きした話だとそんな感じなんだそうです。
以上のデータは、河合塾町田校限定のもので参考になるかはわかりません。ちなみに今年の入試各コースごとの合否をチューターや友達に聞いてみた上で自分が推定したものですのであくまで目安です。
こららのことを踏まえた上での自分のアドバイスは、「ハイレベル私大コースに入塾した上で早慶を目指して勉強する」ことです。
浪人してると分かってきますが、MARCHは考えるより甘くありません。MARCHにギリギリ合格できるレベルを目指して浪人するとかなりの確率で失敗すると思われます。早慶を受ける必要はありませんが、
早慶に受かるレベルを目指して勉強していけば、質問者さんの志望校である明治大学の経営学部経営学科を受験したとき、心の余裕もできますし、合格する可能性もかなり高まるでしょう。まあ、最終的には質問者さんが納得できればどのコースでも良いのですが・・・・。
応援しております。
回答ありがとうございます。
やはり現実そうなってしまうものですよね・・・
少しでも可能性を広げるためにも「ハイレベル私文」目指して頑張りたいとおもいます!
良いアドバイスありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
まだ授業は開講まで二ヶ月近くあります。
ならその間に復習や問題演習をする事を強くお勧めします。その目標として認定テストを受けたらどうでしょう?というのも、例えハイレベル文系クラスであっても模試認定で入れないレベルなら来年明治に入るのは結構大変(決して無理ではないと思うが)なので、その距離を縮めておいた方が後々楽です。
クラスの違いについてですけど、多分ハイレベルクラスの方はサクセスクリニックに関係なく幾つかは一番上のレベルの授業を無条件で受けれた、はず。
例えば英語だったら(今は知らないが)「S」「α」「β」に分かれていて早慶レベルは「S」レベルを受けてる人が多いのですが、ぶっちゃけ早慶でも「α」で十分です。まして明治なら「β」でも良いかもしれません。
多分余程のレベルではない限り「α」か「S」を受けることになると思いますが、ついていけないかもしれません。
その為に少し休んでから勉強を再開し、4月10日位まで認定テストはあるはずだから受けても良いのでは、と思います。
回答ありがとうございます!
確かにその通りだと思います。
今はとりあえず「ハイレベル私文」に入れるよう頑張って勉強していきたいと思います。
良いアドバイスありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
昨年度、理系ですが浪人生として河合塾へ通っており、今年度は河合でアルバイトしていました。どちらのコースにしても明治大学は目指せますが、基本を固めるのか応用力をつけるのかなど変わってきます。
上のコースの方が有名で授業が上手い先生の授業が多いです。
テストによりクラス内でも更に科目別にレベルがわけられます。
一番最後に受けた模試の結果を持って河合塾へ行くと、担当のチューターがどのコースに向いているのか詳しく教えてくれますよ。
当日直接行っても進学相談全般の職員がいるので大丈夫ですが、この時期は勤務日程がバラバラなので確実に担当チューターに会うなら電話でアポを取っておくと良いです。
「明治大学経済学部経済学科が第一志望でこのコースで迷っているので、担当のチューターに相談したのですが、いつなら相談できますか?」ということを伝えれば、そのチューターが来る日を教えてもらえます。
認定テストについては他で書いたのですが、こんなこともありました。
http://okwave.jp/qa2778794.html
クラスに認定されるとサクセスクリニックという模試みたいなテストを受けます。センターレベルです。
これでそのクラスの中でも「英語α」又は「英語β」など細かいレベルわけがされます。
クラスも科目別レベルも、途中で合わないときはチューターに相談すれば変更可能です。
しかし、文系から理系コースなどの変更は難しいと思いますが…f^^;
校舎についてですが、どちらの校舎に通っても先生はほぼ同じ(=授業も同じ)だと思います。
東京を担当する先生達は関東を広く担当しています。(毎日何回も電車で移動してらっしゃいます。)
私の時は、塾の時間割は1限or2限からで7時まで自習室にいました。
中には夕食も塾で済ませて9時半まで自習室に毎日いる人も多かったです。
ゆえに池袋校ですとやはりラッシュが心配です。
No.5
- 回答日時:
・ 私立大文系コース
あわよくば、明治に入れたらいいなあ、というレベルの学生が通う。
・ ハイレベル私立大文系コース
明治は滑り止め( 落ちるかもしれないけど )。狙いはあくまで早慶!
という違いを考えれば、明治を第一志望にするならハイレベルに
行くべきです。水は低きに流れます。自ら低い場所に身を置くメリッ
トはなにひとつとしてありません。
回答ありがとうございます!!!
そうですよね!
低い場所は考えないで、今は「ハイレベル私立大文系コース」に入ることだけを考えます!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
河合塾提携予備校の出身です。
4月に入って、最初のテストを受けてその成績によってクラス分けされました。私の時は、マークの簡単だけど分量の多い試験でした。まあ実力が把握しやすい形式なのかもしれません。難しい問題ではなく、標準的な知識を問う程度の問題でした。知識量によって成績が変るというような問題です。
提携校なので名前が違っていましたが、国立文系とハイレベル私立大文系コースは同じテキストを使ってました。ハイレベル私立大文系と私立大文系はテキストがほとんど違っていました。ただし、半年後にクラス替えのテストがありますので(私の時)、私立大文系でもそんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか。
予備校を選ぶときですが、同じ予備校なら地域はあまり関係ないと思います。通勤ラッシュに合わない所を勧めます。校舎は関係なく、勉強するのはあくまで自分なので。私の経験上、予備校時代はあまり意味のないプライドを持たないことを勧めます。明治大学を目指しているから、ハイレベル私立大文系に入らなければならないというのはわかりますが、実力もないのに入っても授業についていけず無駄になる可能性もあります。重要なのは、授業を理解し、身につけることです。コースにはあまりこだわらず、自分に合った勉強をすることを勧めます。実力が上がっていれば後期にはコース変更はできるでしょうから。
たしかに勉強するのは自分ですよね!なら、やはり通いやすいところに行くのがベターなのかもしれませんね!ラッシュはやはりきつそうなので大宮を第一に検討したいと思います!
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
河合塾で浪人して、今年大学受験を終えた者です。
私は中部地区の河合で理系なので少し違うかもしれませんが、正直どっちに行っても大差はないように思います。
なぜなら、私が行っていた河合では、クラス分けや授業のレベルを決めるのは、4月に浪人生全員が受けさせられる「サクセスクリニック」という学力判定テストの成績で決まったからです。
ハイレベルに行っても、普通のほうでも、サクセスの成績がよければレベルの高いクラスになります。
東大コース、ハイレベル医進とかのコースだと、強制的にレベルの高いクラスにされると思いますが。。。
私が行っていたのは小さい校舎で人数も少なかったので、関東の河合が同じシステムかどうかは相当疑問ですが、基本的なところは同じような気がします。
もしよかったら、今の時期だったら河合塾に直接行って、チューターに相談できると思うので、行って聞いてみたほうが早いかもしれません♪
親切に相談にのってくれるとおもいますよ★
お礼遅れてしまい申し訳ございません。
なるほど!入った後にもクラス分けテストがあるんですね!
とても参考になりました!
あとは河合塾の方に行って直接聞いてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は浪人のコースについてはわからないのですが校舎について一言。
池袋、新宿校は絶対やめてください。生徒の質が逆に他校と比べ物にならないぐらい悪すぎます。場所柄遊びにきてるような人ばっかで授業も寝てる、携帯いじる、弁当食うと本当に目を疑います。人数も多すぎてうるさくてぐっちゃぐちゃです。
迷わず大宮校に行くことを勧めます。あそこならまじめな生徒も多く落ち着いた環境なので集中できると思います。
お礼遅れて申し訳ございません。
確かに都会だとそういった生徒も多くいるのかもしれませんね。
良いアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

No.1
- 回答日時:
元河合塾生です
明治ならば、ハイレベル私立でいいと思います。テキストは年度によって変わるので、一概には言えませんが、そこまで大差ないです。授業の質は、講師の人によってまちまちなので、そこは運だと思います。他の相違点はクラスのモチベーションが違うくらいですかね。
私のころと変化がなければの話ですが、とても簡単なテストでした。早慶クラスや東大クラスでない限り、テストはおまけのようなものなので、まったく対策いらないと思います。
そして、都内の河合塾でなかったのでわかりませんが、一ついえることが、浪人だとストレス溜まります。なので、なるべくならラッシュに巻き込まれないほうがよろしいかと。精神的にも、肉体的にも疲れますしね。
お礼が送れてしまい申し訳ございません。
ラッシュはやはり避けた方が無難ですよね!
まだ少しではありますが時間があるので、とりあえず現段階の目標として「ハイレベル私文」を目指して頑張りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾(難関私大コース)に通っている浪人生です。 中央大学法学部志望だったのですが、模試の成績が塾内 3 2023/07/07 22:30
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ 4 2022/07/07 18:30
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
河合塾
-
河合塾 コース選択 看護
-
河合塾に通っています。
-
浪人決定。元河合塾生の方読ん...
-
「~のため,~のため」という...
-
浪人 模試予備校の模試で出身高...
-
浪人が決まった友人へかける言...
-
模試の欠席について
-
東進ハイスクールの夏期合宿に...
-
青山女子短大の偏差値はどれく...
-
東京の大塚の武蔵予備校
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
-
大学の過去問
-
予備校テキストだけじゃ問題不足?
-
河合塾マナビスと東進ってどこ...
-
26歳以上の学生ってニートです...
-
一浪してFランしか合格できませ...
-
世間の評価では二浪してる時点...
-
駿台って自分で欠席連絡すると...
-
早慶、MARCHに行く為には偏差値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報